トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月24日 > //Sa89aY

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004135644463100041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
406 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 10:24:24.88 ID://Sa89aY
お前ら想像だけで語りすぎ。中国語のニュースによれば、
前を走っていたD3115列車に落雷があり、列車位置を知らせる信号が出せなくなったのが原因。

D3115列車が停車している情報が後続のD301列車に伝わらず、追突してしまった。
時刻表上ではD301列車の方がD3115列車より先に走るが、D301列車が遅れていたため、
D301列車がD3115列車を追いかけるように走行していたのも災いした。

日欧のシステムが混在しているから事故を招いたという日本の報道は間違い。
中国の高速鉄道の信号システムは中国式のものに統一されている。
これを機に雷に強いシステムに改良すれば、同様の事故は起きない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
412 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 10:31:08.88 ID://Sa89aY
>>408
バッテリーはあるはず。
今回は、装置そのものが雷で故障したようだが。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
414 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 10:37:27.62 ID://Sa89aY
>>410
>さっき川島冷蔵庫が出てたテレビでやってたけど、
>落雷が落ちたのは車両じゃなくて変電所だって言ってたな

変電所への落雷なら全ての列車が停止するからそれはない。
川島冷蔵庫は毎回ガセばっかりだな。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
415 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 10:44:28.44 ID://Sa89aY
>>413
>停電があって送電トラブルがあったのは把握してるでしょう。

送電トラブルはない。送電トラブルがあったら後続列車も停止するので追突することはない。

>運転士も停電だと信号が送れないって事を想定して、無線なりで連絡するっていう事はやらなかったのでしょうか?

後続列車が遅れていたため、かなり接近して走っていて、連絡する余裕もなかかったんじゃないかな?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
461 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 11:55:57.67 ID://Sa89aY
やはり信号システムはドイツ製か。
ドイツ人は装置を破壊するほどの激しい雷が起きることは想像していなかったんだね。
福島の原発を設計したアメリカのGEも、津波のことは想定したいなかったし。
自国の技術を他国に売り込む時に、自国の経験だけで売り込むと失敗する。
中国も独自の技術と公言している以上、いまさらドイツのせいにはできないし。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
472 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 12:11:42.88 ID://Sa89aY
>>456
>地絡させても0信号が出ないとなると減速せずに突っ込んだ訳か。

減速せずに250km/hで突っ込んでいたら、突っ込んだ方は全車両脱線、
前の方の車両はこっぱみじんだよ。
突っ込まれた方も後部数両はこっぱみじん。

今回の事故は高架橋から車両が転落したために車両が変形しているが、
ぶつかった時点での速度は100km/以下だったと思われる。
一応ぶつかった列車は早い段階で減速を始めていたのは間違いない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
474 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 12:17:44.60 ID://Sa89aY
>>468
落雷で機器が故障し、列車が停止した信号が送れなかった。

>>470
D301は北京から来るから遅れていたんだよ。
遅れを取り戻そうと、D3115にギリギリまで接近していたと思われる。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
483 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 12:25:03.94 ID://Sa89aY
>>478
列車無線って防護無線のこと?
いずれにせよ、遅れていたD301列車が接近しすぎていて、
対策を考える間もなく追突されたと思う。
D3115が停止してから、D301に追突されるまで、2〜3分しかなかったと思うよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
508 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 13:11:17.54 ID://Sa89aY
>>494
>危険を顧みない無謀な信号システムの欠陥がモロに出たって感じだよな

中国で採用しているETCSという信号システムはドイツ製。
ドイツ人は機器を破壊するほどの激しい雷は想定しなかった。

アメリカ人は津波を想定せずに福島に原発を作ったけど、
自国で当たり前のことが外国は通用しないっていう教訓だね。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
519 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 13:28:55.73 ID://Sa89aY
もう一つ、雨で線路が濡れていて、制動距離が伸びたのも原因だろうね。

今回の事故は複合的な不幸が重なって起きた事故といえる。

1.ドイツ製の信号システムが激しい落雷を想定しておらず、バックアップが不十分だった
2.追突したD301列車が遅れていて、遅れを取り戻そうと前方を走るD3115列車に接近しすぎていた
3.D301列車には満員の乗客が乗っていて、更に雨で線路が濡れていて、制動距離が伸びた
4.追突されたD3115列車に使用していた車両は重量のあるCRH1型で、
  追突したD301列車に使用していた車両は軽量のCRH2型だった。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
525 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 13:37:29.00 ID://Sa89aY
>>509
>てか非常用のハンマーで窓が割れんかったのかよw

窓枠にハンマーが付いている所だけが非常用の窓で、
それ以外の窓は簡単には割れないよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
527 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 13:46:38.93 ID://Sa89aY
>>526
今回の事故は、雷さえ落ちなければ正常に動いていた。
つまり、雷に対する認識不足が原因であって、
技術を教えたドイツ人も雷のことまでは想定していなかった。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
530 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 13:49:02.55 ID://Sa89aY
>>528
>安全性の低いシステムで

ドイツのシステムは安全性が低いのか?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
547 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:02:44.17 ID://Sa89aY
>>539
調査はとっくに終わっているんだろ。
日本では中国の新幹線が200km/h以上の高速で突っ込んだように報道されているけど、
実際には60km/h程度の速度でぶつかっただけ。
いまごろは何事もなかったかのように普通に運転再開しているよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
550 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:08:24.78 ID://Sa89aY
>>542
ちがうよ。
追突した=D301=CRH2=軽くてふっとんだ
追突した=D315=CRH1=重い
だよ。
D301列車は北京〜福州間を走る世界最長の高速列車として有名。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
552 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:10:01.80 ID://Sa89aY
D315 → D3115 に訂正
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
580 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:43:54.60 ID://Sa89aY
>>576
錯綜していないよ。バカが一人でわめいているだけ。
D301列車がCRH2E使用なのは鉄なら常識。進行方向は右から左。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
584 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:47:20.33 ID://Sa89aY
>>577
何度もガイシュツだが、落雷によるドイツ製の信号システムの故障が原因。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
589 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 14:50:48.06 ID://Sa89aY
>>583
だから何度もガイシュツだけど、追突した後続の車両(D301列車)
はCRH2E型で、最新型のCRH380Aではない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
606 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 15:14:11.28 ID://Sa89aY
>>594
>向こうじゃ鉄道部が自分たちの警察をも指揮してるのかなぁ?警察とか検察とかが、無線交信の録音を押収とかしないんだろうか?

テロなどの事件性がない限り、警察は出動しないよ。
素人の警察官が捜査するより、鉄道部の技術者が調査した方が確実な事故原因が分かる。
調査は再発防止が目的であって、誰かを吊るし上げるためのものではない。
事故原因が何であれ、事故を起こせば鉄道局の幹部のクビが飛ぶ。

ATSを設置していれば事故は防げたと言うような、結果論で刑を決めたりするのは日本だけだろう。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
607 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 15:15:43.95 ID://Sa89aY
>>603
高速バスなら日本でも炎上しているよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ywREg-Uung8
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
625 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 15:30:49.05 ID://Sa89aY
>>611
杭州〜寧波間は高速線がまだできていないから、この間は在来線経由だよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
628 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 15:36:08.50 ID://Sa89aY
>>622
その画像だけを見ると埋めているようには見えないけど。
パワーショベルは車両を解体するために持って来たのであって、
埋めるために持ってきたんじゃないよ。
事故直後から映像が世界中に配信されているのに、いまさら証拠隠滅しても遅いだろ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
670 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 16:17:23.20 ID://Sa89aY
>>648
画像を見ると、D3115列車が停車していた所の1kmくらい手前(北)にトンネルがあって、
トンネルを出るまでD3115列車の存在に気付かなかった可能性もある。
温州南駅に停車するために速度を落としていたとはいえ、1km手前からの
急ブレーキでは衝突は避けられなかったんだね。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
680 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 16:30:14.79 ID://Sa89aY
でもまあ、この程度の事故で済んだのが不幸中の幸いだったね。
350km/h運転の列車が脱線していたら、死者はその程度じゃ済まないからね。
中国鉄道部もこれに懲りて安全対策を見直すだろうから、
舞い上がっていた頭を冷やすには丁度良かっただろう。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
688 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 16:35:53.02 ID://Sa89aY
>>682
なんか「埋めてる」って決め付けてる書き込みが多いけど、
パワーショベルで解体しているだけだと思うよ。
事故の原因が信号システムの故障で、車両そのものの故障じゃないから、
車両を大事に取っておく必要はない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
704 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 16:53:20.54 ID://Sa89aY
>>687
JR東日本のE2系の制動距離は、275km/hからブレーキをかけて4000m。
CRH2EがE2系とほぼ同じ性能と考えた場合、
仮に200km程度の速度で走っていても、1000mで止まることは無理。

東日本大震災では仙台附近で回送列車が脱線している。速度が遅かったから
横転などの大事故は避けられたが、これが最高時速300km/hのはやぶさだったらアウトだった。
たまたま運が良かっただけで、発生時間が3時間早かったら多数の死者が出ていた。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
720 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 17:04:24.01 ID://Sa89aY
>>700
たとえばのぞみとこだまの関係なら、のぞみからこだまに乗り継ぐ予定だった客もいたはず。
しかし、D301列車からD3115列車に乗り継ぐ客なんてほとんどいないだろう。
D3115列車はなんで遅れているD301列車を待ってから発車しなくちゃならないの?
例えば大宮駅で、長野新幹線の上りのあさまが遅れたからと言って、はやぶさを待たせたりはしないだろ?
D301列車が遅れているからD3115列車を先に出しただけなのに、
それを不思議がる奴が多いのはなぜ?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
734 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 17:15:45.30 ID://Sa89aY
>>712
>最大震度の1分前にはブレーキかけられたと記憶していますが。

最大震度に達する前に軌道がゆがめば列車は脱線する。
時速300km/hから非常ブレーキをかけても停車までに1分半走るから、
P波を補足した時点で急ブレーキをかけても間に合わない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
758 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 17:35:42.97 ID://Sa89aY
>>743
>最大深度より前に地震そのものが到達する70秒前に停止信号が出たのだが

うそを書くなよ。
非常ブレーキをかけたのは、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前だよ。
最も大きい揺れが起きる前に軌道が破壊されればそれまでに停止できない。
回送列車は破壊された軌道に突っ込んで脱線してしまったし。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
773 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 17:50:15.27 ID://Sa89aY
>>759
>事件解明とかそういう思想が全くないようだ...

だから原因は落雷による信号システムの故障だよ。
前に停まっていたD3115列車の先頭車は脱線していないから、
これは証拠品として車両基地に回送済み。
D3115列車の運転士も生きているし、その2点があれば
原因は解明できる。

関係ない車両を線路上にずっと放置したって意味がないだろ。
日本みたいに、犠牲者の遺族に配慮して、
原因が解明するまでは走らせません、なんてことはしない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
788 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:06:39.95 ID://Sa89aY
>>774
そのまま埋めるなんてありえない。
意外に思われるかも知れないけど、中国は被害者に対する対応は決して悪くない。
乗客それぞれに遺族がいるのに、遺族の承諾なしに車両ごと埋めるなんてありえない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
795 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:13:37.42 ID://Sa89aY
>>786
北京なんて中国全土の各局の列車が乗り入れているのに、
各地域鉄道局どうしの連係がとれていなかったらどうなるんだよ。
それに、今回の事故は信号の故障が原因で、各地域鉄道局の連携は関係ない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
799 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:17:52.91 ID://Sa89aY
>>793
ニュースでは専門家が夜中に現地入りして調査したと言っていたけど。
調査を全くやっていないわけじゃないよ。
だだ、長期間列車を運休にしてこれ以上調べる意味がないから再開したんだろ。
何でも日本のやっていることが世界の標準だと思ったらいけないよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
804 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:25:47.13 ID://Sa89aY
>>801
映像を見る限り、軌道はそれほどダメージを受けていない。
そもそもそんな高速でぶつかったわけじゃないし。
現場で徐行運転をすれば全く問題ないと思うんだが。
どうして運転再開をそんなに問題視するのか理解できん。
日本で運転がなかなか再開されないのは遺族への配慮であって、
安全性に問題があるからではない。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
817 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:44:25.94 ID://Sa89aY
>>812
じゃあ軌道検測車を走らせればOKなのか?
現場を徐行させれば済むことなのに、足止めされている乗客は無視かよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
820 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 18:47:44.77 ID://Sa89aY
まあしょせんは日本のやっていることは正しい、中国は間違っているっていう
結論に持って行きたいだけの議論だからね。
こういう人に限って、自分が足止めされたら「早く走らせろゴルア!」って
駅員に食ってかかるんだよね。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
844 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 19:28:28.79 ID://Sa89aY
>>842
通常、列車には避雷器が付いていて、雷はそこに落ちるように設計されている。
しかし、今回雷が避雷器には落ちないで、後続列車に停止信号を送る装置に
直接雷が落ちてしまった。
後方の列車は遅れを回復しようとギリギリまで迫っていたため、
他の方法で後方の列車に知らせる間もなく追突された。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
848 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 19:45:02.80 ID://Sa89aY
>>846
>なんか設計思想がおかしいよん・・・・

それを設計したのはドイツ人なんだが。
ヨーロッパで普通に使われているシステム。
これを機に改良されると思うが。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
857 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 19:57:28.76 ID://Sa89aY
>>854
変電所へ落雷と、信号システムへの落雷は全く意味が違う。
CTCSは2007年に導入されて、すでに4年の実績があり、
当然その間にも何度も雷に遭遇している。
素人が非難しているような単純な原因じゃないよ。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】4
860 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/24(日) 20:00:05.37 ID://Sa89aY
>>859
何度も言うけど設計したのはドイツ人なんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。