トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月18日 > ptE1Lhax

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100200200030001212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
テツ限定 中国高速鉄道スレ 撮り鉄 乗り鉄
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
海外鉄道研究会
【樺太・台湾・満州】がまだ日本領のままだったら
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ
交通部台灣鐵路管理局 Part5
世界の車窓から
【マン島】離島の鉄道【海南島】

書き込みレス一覧

テツ限定 中国高速鉄道スレ 撮り鉄 乗り鉄
554 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 07:00:09.48 ID:ptE1Lhax
自演に疲れたんだろ
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
895 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 08:55:50.88 ID:ptE1Lhax
架線の高さの変動が大きいから、日本製のパンタを使えなかった
ように聞いたが?
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
901 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 11:08:24.85 ID:ptE1Lhax
ベアリングは○TNが現法?作ったと聞いたが、すでに製品供給してるかしらん。
主インバータも内製化されちゃうかなぁ?
一部のICE3モドキにも日本製のインバータが採用されたという噂があるが。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
903 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 11:20:04.14 ID:ptE1Lhax
そういえば、高速列車用の輪軸はどこから買ってるのだろう?自製でも日本製でもなさそうだが。
海外鉄道研究会
119 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 14:42:56.04 ID:ptE1Lhax
それでもその「会」に所属していて、何か得るものがあるなら救いですけどね。
【樺太・台湾・満州】がまだ日本領のままだったら
692 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 14:47:53.87 ID:ptE1Lhax
南樺太では石炭もすでに昭和10年台には産出量が減少傾向だったとか。
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
907 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 18:22:38.26 ID:ptE1Lhax
>>904
居早漏とかなんとかいう名のWebページを思い出した…

>>906
俺もそれ見た〜北京(南)からの直通なのかまでは確かめなかった。
旧ソ連と東ヨーロッパ諸国の鉄道と地下鉄
434 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 18:28:13.69 ID:ptE1Lhax
ПИВО
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ
406 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 18:30:40.40 ID:ptE1Lhax
>>404 手本に自分でやってみてくれないか?
交通部台灣鐵路管理局 Part5
287 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 22:52:29.80 ID:ptE1Lhax
そもそも大陸に弁当の文化ってあったのかな。板チにつき、さげ。
世界の車窓から
186 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 23:13:33.00 ID:ptE1Lhax
ドイツだってよ〜次に書き込まれる頃にはもう終わってたりしてな。
【マン島】離島の鉄道【海南島】
160 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/18(月) 23:16:45.00 ID:ptE1Lhax
ドイツのリューゲン島って、鉄道あるのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。