トップページ > 鉄道(海外) > 2011年07月17日 > 6wOHkQMV

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/43 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
873 :名無しの車窓から[sage]:2011/07/17(日) 20:51:09.22 ID:6wOHkQMV
>>868

>オリジナルは顔だけで、車体断面、中間車CRH2とほぼ同じ。
>後はパワーが上がっただけ。

この点については疑問なんだけど
車両は基本的に台枠構造が違えば新形式になる
485系1500番台は北海道用の耐寒仕様で作られたが耐えられなかったように派生車は必ず原型の設計余剰能力を超えられない
個人的にはCRH380Aの電装品をE2系に搭載するのは無理だとおもうが、CRH380Aが派生車相当だと言う方の根拠をご教示願いたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。