トップページ > 鉄道(海外) > 2011年06月20日 > irwDntgO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000100000000001001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
29 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 00:20:46.04 ID:irwDntgO
日本の鉄道って、在来のインフラを最大限に活かして計画しているから、
駅舎・ホームの見た目は悪いけど、連絡とか使い勝手はいいと感じる。

あまり書くと荒れるかもしれないので、程々にしておきますが、
中国の、特に「〜旅客専用線」というのは、途中駅は新駅ばかりで、
線形とか、開業時期を優先してそうなったんだろうけど、そうなると、
人民の都合はどうでもいいのかと…。

さらにうがって考えると、要するに東京の私鉄沿線みたいに、これからの
土地開発を期待した、一種の不動産投機と関連したものだとすると、
社会的影響は大きいものがあるね(なにせ中国は不動産バブル状態
だから、高速鉄道が通る、さらに停車するという情報を先に知っていた
関係者のみおいしい思いをしたとみて、いいでしょう)。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
30 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 00:33:29.98 ID:irwDntgO
>>19
>前スレにも書いたが、北京〜福州間の列車は、北京〜杭州間を高速線を走り、
>杭州〜寧波の間は在来線を経由、寧波から再び高速線を走るという、
>世界的に見ても珍しい運転をしている。
>他にも高速線から在来線に乗り入れる運用はたくさんあるよ。
すごい無駄な路線もあったものだと感心します。
そこまでして高速鉄道を利用するなら、飛行機に乗ればいいのに。

まあそれはともかく、寧波から先は、たまたま高速線建設が先行して
いたからじゃないかな。杭州〜寧波なんて、どちらかというと経済的に
重要だから、むしろ近いうちに高速線を敷設するでしょう。
仮運用みたいなものかな。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
34 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 01:16:49.82 ID:irwDntgO
>>19
>前スレにも書いたが、北京〜福州間の列車は、北京〜杭州間を高速線を走り、
よくよく調べたら、
そもそも北京〜杭州(寝台CRH)の、北京〜上海〜杭州は
高速線(専用線)ではなくて、在来線改良区間と思われる。

杭州〜寧波は上記レスのとおり、在来線改良区間。
寧波〜福州は新線(もともと在来線がなかった。そこへ在来線
改良程度の新線を建設)。

当該列車は、従来寝台に対して時短のメリットが少ない割に、
高額チケットなので、早々に運休(廃止?)となったらしい。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
35 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 01:22:09.35 ID:irwDntgO
>>34
自己レス。
>そもそも北京〜杭州(寝台CRH)の、北京〜上海〜杭州は
は、
>そもそも北京〜福州(寝台CRH)の、北京〜上海〜杭州は
の誤記です。
要するに、高速線の乗り降りはないんじゃないかということを
言いたかった。

滬杭旅客専用線では、杭州あたりで一部在来線に降りる
らしいけど。新ターミナル駅が完成すると、高速線のまま入る。
そういう柔軟な運用は、満鉄規格のたまものと感じる。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
39 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 07:08:10.51 ID:irwDntgO
>>36
>7月1日のダイヤ改正で登場する、D301/D302北京〜福州のことだよ。
これは失礼しました。
でも、昼間運行で復活させるってことね。北京〜福州。

通しで運行する必要がわからないし(上海か杭州で乗換えが妥当)、
飛行機乗ったほうが速いのにね。いくら貨客分離と言っても。

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
44 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 18:43:31.22 ID:irwDntgO
>>42
あなたはどれくらい中国に行ってきたかわかりませんが、
上海の地下鉄でさえ、終点は「何だコリャ」っていう、畑の真ん中に
あったりするのは知っているかな?(8号線の航天博物館とかね)
私は上海市郊外(奉賢区)に滞在することが多いので、
そういうの、毎日のように感じている。

上海でこれだから、京滬高速鉄道の中間駅なんて推して知るべし。
だから、あえて「岐阜羽島」で例えている。
まあ、新横浜を例えにしたって、横浜ほどは発展してないからね。
(30年くらい前と比べれば、ずいぶんとビルが建ったものですが…)

【和諧号】中国高速鉄道【中華之星】【新幹線】3
52 :名無しの車窓から[]:2011/06/20(月) 21:05:57.92 ID:irwDntgO
>>49
一度、中国に滞在してみて、言ってごらん。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。