トップページ > 鉄道(海外) > 2011年06月14日 > cvh3bcKN

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名刺は切らしておりまして
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
912 :名刺は切らしておりまして[]:2011/06/14(火) 22:24:52.54 ID:cvh3bcKN
>>904
中国人はいまでも、十数時間の距離で鉄道を利用したりするんだろうか?
日本の鉄道は、鉄道好きな人を除けば、最長で3-4時間の利用が限界点となってしまったけれど。
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
914 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 22:31:31.40 ID:cvh3bcKN
しかし京滬高速鉄道は、16両で座席数が1026人だというから、東海道新幹線の16両1323席より、はるかに居住性が高いということになるな。
食堂車を連結したりしているせいもあるのだろうけれど。
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
918 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 22:42:34.58 ID:cvh3bcKN
京滬高速鉄道の時刻表を見たけど、毎時5-7本くらい走らせることになっていて、複雑な停車駅の割り振りや追い抜きもこなしていて、東海道新幹線やTGVの南東線なみの水準なんだな。

スピードも、北京〜上海が4時間48分になるというが、日本なら東京〜鹿児島中央間の距離に匹敵し、6時間以上かかっている。

ダイヤも速度も、かなりの水準だ。
残念ながら、新幹線が優れているという信仰を捨てなければならないのかと思えてくる。
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
926 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 23:10:55.41 ID:cvh3bcKN
>>920
調べてみると、既に北京〜天津や南京〜上海、武漢〜広州など、高速鉄道路線でかなり輸送実績をあげていることが分かる。
技術的には、日本やドイツのコピーのようではあるが。
これで今後、数年間、大事故なしに運行できたらかなりのものだと思う。
さらに先を予想すると、中国は高速鉄道に投資しすぎて、大赤字で倒れた日本の国鉄の二の舞になるような危険があるかもしれないが。
【日本は】外国の寝台列車【死亡寸前】
762 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 23:16:00.81 ID:cvh3bcKN
>>761
時刻表上ではみえないけど、貨物列車がひしめいているということか。
東海道は在来線でも、普通列車や貨物列車が多くて、夜行列車は邪魔者扱いされるようになってしまっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。