トップページ > 鉄道(海外) > 2011年06月14日 > YCjB71Yd

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
インドネシアの鉄道について
日本企業がAlstom,Bombardier,Siemensに勝つ方法
日本の中古車は台湾へ譲渡しろ!

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
903 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 20:06:08.92 ID:YCjB71Yd
夜行は京シ戸間の新線は走らないのか…
中国大陸のある在来線のダイヤをとりあえず旅客列車時刻表から
試しにひいてみたが、保守間合いの時間が設けられていることがわかった
(それは日本も含め、多くの国の鉄道にもあてはまるかもしれない)。

保守間合いのことをチャイ語では「天窓」というそうだ。
英語の専門用語、window の直訳なのだろう。
インドネシアの鉄道について
876 :名無しの車窓から[sage]:2011/06/14(火) 20:11:10.79 ID:YCjB71Yd
>>875
中央線、ってもち、ジャカルタのだよね。ゴメソ俺にはわかんね。
ガンビールの隣あたりの高架駅の乗り場に、時刻表の看板だけあったが
文字は書かれていなかった。今でもあるかな?
日本企業がAlstom,Bombardier,Siemensに勝つ方法
973 :名無しの車窓から[]:2011/06/14(火) 20:17:43.93 ID:YCjB71Yd
スイスの、2階建て振り子客車の話はどうなったんだろう?
日本の中古車は台湾へ譲渡しろ!
27 :名無しの車窓から[sage]:2011/06/14(火) 20:20:17.91 ID:YCjB71Yd
むしろ、台湾で今後余ると思われる、手動ドアのステンレス製気動車が
どこかに譲られたりしてな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。