トップページ > 鉄道(海外) > 2011年04月03日 > otu5SAhy

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2

書き込みレス一覧

【和諧号】中国高速鉄道専用スレッド【中華之星】2
405 :名無しの車窓から[]:2011/04/03(日) 10:03:58.26 ID:otu5SAhy
日本の高速鉄道(新幹線)には、ゼロから築きあげた「哲学」があります。

一方、ご存知のとおり、中国の高速鉄道は、日本やヨーロッパから
おいしいとこ取りして、結果として380km/h運行達成だの、国産開発の
世界一だのと主張しているわけですが、何を根拠に380km/h運行を
可能としているか、「哲学」は不在であると思われます。

私は原発の仕事をしていて、このスレッドでも高速鉄道に原発を絡めて
書き込みをしてきた者です。スレ違いではありますが、同じ原子力に
従事する者として福島の件は大変申し訳なく思っています。

日本の原発は、中国の高速鉄道と同様、外国(この場合、アメリカ)
から完成品(ではなく、日本で改良した点も多々ありますが…)として
導入し、ライセンス生産から始めていったものです。

日本は、今日でこそ本家アメリカの原発メーカー(GEの原子力部門と
ウエスティングハウス)を傘下にしていますが、“原子力は潜在的に大きな
危険を有する技術”という「哲学」が十分に身についていたかどうか…。

冷却機能が喪失すれば、このような姿になるのはわかっていた。
ただし、日本ではこの最終イベントに至るパスは確率が低いため(想定
津波高さ、外部支援の期待)、過小評価されていたのは否めない。
しかし、確率の大小を別にして、考えられる最悪イベントは起こるべくして
それなりの設計評価をすべきであった。

高速鉄道には原発ほどの危険性はないものの、日本やヨーロッパが
運行速度を300〜320km/hに設定しているのも、少なからぬ「哲学」が
あってのことと思います。今日の中国と絡めて考えさせられます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。