トップページ > 鉄道(海外) > 2011年02月15日 > BLuQeCFd

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの車窓から
何で海外の鉄道は見向きもされないの? part3

書き込みレス一覧

何で海外の鉄道は見向きもされないの? part3
888 :名無しの車窓から[sage]:2011/02/15(火) 16:06:00 ID:BLuQeCFd
日本の保存の意識が独特(東南アジア的というか遊園地的)。
デビュー時の阿蘇の86や、赤帯の3等車、客車仕立ての貨車はグロテスク。
復元は困難だとしても、現状維持どころかレトロ調に仕上げられては、当時を知るファンは怒る。
度重なる法令による更新、戦中の鉄放出で、古い車両そのものが残っていないのも一因。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。