トップページ > 鉄道(海外) > 2011年02月04日 > 79m+jGu5

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/51 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鈴木
蒸気機関車の歴史

書き込みレス一覧

蒸気機関車の歴史
230 :鈴木[]:2011/02/04(金) 22:12:54 ID:79m+jGu5
>>229
http://www.martynbane.co.uk/modernsteam/ldp/rfirt/santafes.htm
↑の新三菱重工製、アルゼンチン向け、750mmゲージ、2-10-2は1955年頃です。
その後日車がマレーや「E10」をインドネシアに輸出したはずです。
その後1970年頃川崎(実際にはかなりの部分を協三が担当?)が、カナダの1号機関車のレプリカを輸出したが
この辺になると、鉄道用と言うより観賞用に近くなります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。