トップページ > iPhone > 2021年01月14日 > P/oB9LYra

書き込み順位&時間帯一覧

291 位/1335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G (アウアウウー Sa19-HZVm [106.154.122.204])
【総合】clash of clans【クラクラ】 300戦目

書き込みレス一覧

【総合】clash of clans【クラクラ】 300戦目
522 :iPhone774G (アウアウウー Sa19-HZVm [106.154.122.204])[sage]:2021/01/14(木) 20:19:27.68 ID:P/oB9LYra
>>521
いやだからトームがあるからそういう大味なゲームバランスにせざるを得ないって話をしてるんだよ

まあトームが直接の原因じゃないけどな
th10が最高thだった時代には既に殺られる前に殺るのパワー押し付けゲーに突入してた
th9までは壁として極めて安心だったゴレもth10になるとすぐ死ぬ薄壁に
極めつけがITヒール無効

防衛の火力に対抗する手段がこちらの守りを固めることじゃなく、こちらも火力で対抗するしかなかった
【総合】clash of clans【クラクラ】 300戦目
524 :iPhone774G (アウアウウー Sa19-HZVm [106.154.122.204])[sage]:2021/01/14(木) 20:23:46.18 ID:P/oB9LYra
だがth10でゴレ5体入れた重ゴレ編成やジャイヒーが流行りだしてから、じっくり堅実に攻める本来のクラクラのパズル的攻めがどんどん戻りつつあった
このままの流れでいけばパワーゲーから脱却していた

そんな流れで登場したのがトーム、そしてイーグル
この2つでクラクラの今後のゲーム性が完全に決定づけられた
引き返すことは不可能

トームの無敵もそうだがイーグルとか猛威を振るってた重ゴレを明らかにピンポイントで潰しにきたゴレへの3倍ダメージ
あれはやりすぎやw
いくらなんでも大味過ぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。