トップページ > iPhone > 2011年12月31日 > gq4tVEhl0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01542000000000012000002017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
しっかし電子書籍って普及しねーな

書き込みレス一覧

しっかし電子書籍って普及しねーな
471 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 01:47:21.79 ID:gq4tVEhl0
>>468
電子書籍がちゃんと販売されたら売れない訳が無い。

ネットで評判を見たらその場で読め、続巻が欲しければ幾らでも買える。
保管場所にも困らず、大小好きなデバイスでどこででも閲覧することが出来る。

コンピュータにまるで興味が無かった人々がウェブサーフィンや音楽DLを
するようになったのと同じ理由で、利用者は電子書籍に惹きつけられると思うね。

だから紙の在庫を処分するために売り惜しみをしてるんだろうけど。
しっかし電子書籍って普及しねーな
474 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 02:18:45.50 ID:gq4tVEhl0
>>473
じゃあ何で売らないの?
紙の本と電子書籍を両方出せばよいじゃない。
しっかし電子書籍って普及しねーな
476 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 02:35:01.94 ID:gq4tVEhl0
>>475
何で採算が合わないの?
電子書籍サイトにコンテンツを提供するだけで済むよ。
しっかし電子書籍って普及しねーな
478 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 02:41:23.41 ID:gq4tVEhl0
>>477
それ、俺が書いた奴だと思うけど、
お前の言葉では説明でき無いの?
しっかし電子書籍って普及しねーな
479 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 02:44:16.24 ID:gq4tVEhl0
>>477
そもそも、紙の書籍を発売しているものと並行して電子書籍を出すのに、
取次ぎが払う卸売り上げとか関係ないよね?

何で採算が合わないの?

紙の在庫処分じゃないの?
しっかし電子書籍って普及しねーな
483 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 02:58:58.48 ID:gq4tVEhl0
>>480
まあ、お前には無理そうだから俺が代わりに言いたいことを説明してやろう。

書籍の販路には取次ぎという卸販売業があって、書籍を初版1000部という形で
出版すると、最終的な購入者に行き渡るかどうかを別として1000部分の
仕切り売り上げが得られる。
これを元手に出版社は作家に報酬を支払うことができるというものだ。

しかし、仕切り売りの売上代金には卸が仮払い費用を払うために負担した
資本コストが当然含まれる。
結局の所、出版社や作家はこうした卸売りも含め書店や物流会社など、
業界全体のコストを負担し養っていることになる。

そういう業界全体のサプライチェーンの事が言いたいんだよね?w
しっかし電子書籍って普及しねーな
484 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 03:09:37.68 ID:gq4tVEhl0
>>482
在庫管理?
基本的に税金を払っている会社は税法上、在庫評価をして財務諸表を作成する必要がありますよ。
でも卸在庫や店頭在庫を含めたトータルの流通在庫を把握するのは大手企業でも難しいことですよ。

しかも書籍の場合は中古市場もあるので、流通在庫を正確に把握するのは無理でしょう。
しっかし電子書籍って普及しねーな
486 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 03:26:12.37 ID:gq4tVEhl0
>>485
流通在庫をどういう手段で把握してるの?
しっかし電子書籍って普及しねーな
487 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 03:43:09.41 ID:gq4tVEhl0
返事が無いが、まあよいや。

電子書籍では出版社は書籍の流通在庫や実販売上の把握だけじゃなく、
ダイレクトマーケティングによって直接的に顧客動向を把握できる。

この点でも電子書籍は既存の流通に対して優位性を持つだろうね。
しっかし電子書籍って普及しねーな
489 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 03:47:43.03 ID:gq4tVEhl0
>>485
それと、コンサルなんて別に珍しい職業でもなんでもない。

しかも職業柄よく書籍を読むし、読んだ書籍を検索したい事は
他の職業より多いと思う。

こんな場所には俺みたいな奴は来ないと思ってるなら甘いな。
しっかし電子書籍って普及しねーな
491 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 04:08:31.28 ID:gq4tVEhl0
>>490
そもそも、書店POSの導入店舗は8割程度なんだよ。
つまり、残りの実販売上は把握出来ていない中途半端なもの。

さらに有名な話として、アイドル関連の書籍の初版売上が凄かったので、
大量に重版をかけたらさっぱり売れず、返品のペナルティまで払わされたって話があり、
購買層が正確に把握出来ない流通基盤の脆弱さを示していたりする。
しっかし電子書籍って普及しねーな
492 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 04:16:33.08 ID:gq4tVEhl0
>>490
だいたい、書籍の返本率は4割程度。
まともに需要予測出来てる業界の数字じゃないだろ。
しっかし電子書籍って普及しねーな
505 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 15:11:53.12 ID:gq4tVEhl0
>>501
そりゃ宣伝しなきゃ売れんわな。

しっかし電子書籍って普及しねーな
509 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 16:46:22.26 ID:gq4tVEhl0
>>506
物理的な本屋は30000万件近い書店に従業員と保管場所の維持などに
固定費が掛かるけど、電子書籍なら本店のみ有れば十分。

配送インフラはインターネットや携帯電話網で利用者負担。

紙より損益分岐は低くなるでしょ。
浮いたお金は広告宣伝費に注ぎ込める。
しっかし電子書籍って普及しねーな
510 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 16:51:17.77 ID:gq4tVEhl0
>>506
ちなみに、書籍の取り次ぎは書店や出版社との取引情報のやり取りに
毎年数十億円のIT投資をしている。

紙の本だからそういうコストが掛からないわけでは無いよ。
むしろ専用端末や情報提供料の支払いなどで紙の方がITコストが高いぐらい。
しっかし電子書籍って普及しねーな
518 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 22:54:48.06 ID:gq4tVEhl0
>>512
おう、間違えただいたい3万件だよ。
しっかし電子書籍って普及しねーな
519 :iPhone774G[sage]:2011/12/31(土) 22:57:48.60 ID:gq4tVEhl0
>>511
まあそりゃ、4割返品でも紙を印刷してる奴は困らんだろうな。
利用者は何のメリットも無いコストを価格に上乗せされて払わされてる訳だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。