トップページ > iPhone > 2011年12月14日 > V1/ul8oM0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/4088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000005317622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
次世代iPhone Part13
iCloud Part3

書き込みレス一覧

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
173 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:05:16.19 ID:V1/ul8oM0
すぐにシェアの話を出すけど
糞かどうかとシェアは全く関係ないと思う。

ベンツは糞じゃないし、
トヨタは糞だし、
マクドナルドは決して勧められる食べ物じゃないし、
ユニクロの服は恥ずかしいし、
ダイソーよりセリアの商品の方が質が高いし、
液晶テレビよりプラズマテレビの方が高画質と思うし、
PS3やWiiよりXBOX360の方がゲーム機としては良いと思うし、
エプソンのプリンタはインクが詰まるし。


iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
175 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:12:49.35 ID:V1/ul8oM0
>>167
自作WindowsからMacに乗り換えたけど、全く困ってない。
カメラ、ペンタブ、外付けHDD、全てMacで使えた。

むしろ、自作Windows機をアップグレードしたときの方がよっぽど使い回しできなかったわ。
メモリの規格は変わってるわ、PATAは無くなってるわ、サポート終わってドライバ無くなってるわで。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
179 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:20:00.45 ID:V1/ul8oM0
>>176
プラットホームのシェアが少ないとどうなの?
Macでもオフィスは動くし、大抵のUSB機器は動くし、同じ様にWEBサービスできるし。
仮に5%の周辺機器がMac非対応だとしても、
その5%にかからない人にとってはなんの関係もないでしょ。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
180 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:30:08.22 ID:V1/ul8oM0
>>177
どこが論理的な話なのかさっぱり理解できないな。
君のいうシェアが低いと周辺機器が使えないので糞という話は誰も賛同出来ないどころか、
使えない具体例が乏しすぎてみんなポカーンだよ。
じっさい使えてるし。
議論というのは最低限の共通の認識があってその上で成り立つものだよ。
君の認識は君の中でしか通用しない。
理論とか議論とかより、それ以前の問題。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
183 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:38:10.12 ID:V1/ul8oM0
ダメだこいつ。
頭に血がのぼって議論できなくなってやがる。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
189 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 20:07:50.63 ID:V1/ul8oM0
実際Macで困ってないしなー。
困ってたらオススメなんかしないっつーの。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
198 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 20:31:37.41 ID:V1/ul8oM0
Mac App Storeは便利だよね。
MSもパクるみたいだけどw

無料や安価なアプリが簡単に探せるし、
レビューも充実、
セキュリティも比較的安心。
Windowsみたいにウイルスやマルウェアに怯えながらググって膨大な検索結果から取捨選択して落とさなくてもいいもんな。

それはそうと、アプリ開発者はどんどんiOSアプリ開発に流れてるんだってね。
iOSはOS X APIの流用だから、
Macへの移植が容易らしいし、
これからどんどんアプリ増えていくだろうね。

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
199 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 20:39:33.68 ID:V1/ul8oM0
>>194
原稿用紙って最近使わないよなぁ。
原稿あげるときはファイルであげるし。

学校のレポートかなにか?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
208 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 21:06:32.90 ID:V1/ul8oM0
現状、iPhoneにもiPadにも母艦がいるからな。
あと、iTunesのCDリッピング、
ピグライフと、
XBOX360のサイトのSilverlightの動画が観られない。
あと、Macをコンポに繋いで100GBの楽曲ジュークボックス化してるから。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
215 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:02:53.52 ID:V1/ul8oM0
Windows 7も、まぁそんなに悪いOSとは思わないが、
XPから10年かけてこの程度かっ!
って感じだな。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
218 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:23:37.21 ID:V1/ul8oM0
キヤノンデジカメ:Macソフト同梱
ニコンデジカメ:Macソフト同梱
キヤノンプリンタ:Macソフト同梱
エプソンプリンタ:Macソフト同梱
ワコムペンタブ:Macソフト同梱
外付けHDD:なんの問題もなく動く
USBカメラ:普通に動く
USBヘッドセット:使えてますよ
青歯ヘッドセット:バッチリ動きます

糞ドザはMacで困る周辺機器が何かって具体例なんにも出さないんだよなぁ。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
222 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:35:11.29 ID:V1/ul8oM0
見つけたぞ、Mac非対応。

基礎体温計w

http://www.amazon.co.jp/ニシトモ-ソフィア-マドンナライフ2-パソコン管理用電子基礎体温帳-MU-02/dp/product-details/B001FSJFAM/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=kitchen

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
225 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:41:08.66 ID:V1/ul8oM0
>>223
>なんでパナソニックとソニーをスルーするの?

嫌いだからw

>あと、ビデオカメラはほぼ全滅だよね

これは気がつかなかった。
子供いないから興味ないんだよね。
動画はiPhoneでとってるしなぁ。


iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
226 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:45:32.85 ID:V1/ul8oM0
>>224
でも、うちのMac mini非対応なんだよな。。。
映像信号の著作権保護関係の暗号化がMac非対応だから、ディスプレイ一体型じゃないとダメみたい。
まぁEye TV HDがありゃいいけど。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
230 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:54:29.74 ID:V1/ul8oM0
>>228
まぁ、アスキーにとっては、Appleは大広告主だからw
次世代iPhone Part13
43 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 22:58:30.19 ID:V1/ul8oM0
まぁ普通に考えりゃ、1年後だから10月だろ。
クリスマスシーズン前で最も売り上げ見込める時期だし。
ナイって言い切る根拠が不明。
iCloud Part3
970 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:00:45.34 ID:V1/ul8oM0
キャリアメールはバッテリ消費最小限でプッシュしてくれるから、
捨てられないな。
SMSは他社有料だし。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
236 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:07:42.54 ID:V1/ul8oM0
>>227
それやるとマルウェアにやられるんだよ。
うちの嫁がひっかかりやがった。
セキュリティソフトには引っかからなかった。



iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
241 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:23:31.81 ID:V1/ul8oM0
>>237

>セキュリティソフトに引っかからなかったって事はどうやってそれを見つけたの?

MicrosoftのふりしてOKボタン押させて、
金振り込めーってでて、固まるタイプのやつだからすぐ分かった。
発覚して間もないやつだったみたいで、セキュリティソフトに引っかからなかったみたい。
自分のMacで対処法ググって、ファイル手動で消したりレジストリ元に戻したりして大変だったわ。
うちの嫁に、お前はMac使えっていいたいわ。
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
247 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:33:46.12 ID:V1/ul8oM0
>>243
なんのフリーソフトかは嫁がやってたので知らない。
単純なWebの詐欺サイトじゃなくて、
レジストリ書き換えてセーフブートじゃないと、解除したけりゃ金払えーってでて
マトモに立ち上がらない悪質なヤツ。

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
251 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:47:59.45 ID:V1/ul8oM0
>>249
VISTAでアドミン。
警告は出るが、MicrosoftのふりしてOK押させる手口でまんまと引っかかってた。

にしても、普通になんかインストールさせる度に警告出まくるOSだから、
狼がきたぞー!の童話みたいで
いつもの調子でまたかって感じで感覚麻痺してたみたい。
iCloud Part3
976 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 23:50:44.95 ID:V1/ul8oM0
普通にプッシュだよ。
サーバーにずっとログイン状態だから、
定期的に通信してるから
同じようなもんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。