トップページ > iPhone > 2011年12月14日 > WVSMg1zo0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/4088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000500610310202200028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
auにMMSを
iPhoneをVPNで活用 part01
次世代iPhone Part13

書き込みレス一覧

【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
172 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:07:06.50 ID:WVSMg1zo0
>>170
これだけ多様な文化があることを理解しよう。
使い方は人それぞれ。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
175 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:10:36.26 ID:WVSMg1zo0
MMSのiPhoneにおける対応アプリがiMassageね。
必ず吹き出しインターフェイスにしなければならないルールはないので。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
180 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:14:49.22 ID:WVSMg1zo0
>>178
選ばせてあげたいのは山々だけど、MMSを動かす機械がauにはなかったのね。
すぐには使えないから気長に待ってね。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
182 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:16:30.06 ID:WVSMg1zo0
>>179
Cメールを使う文化
携帯メールを使う文化

そしてMMSを使える文化

そのうち好きな方が選べるわけで。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
183 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:17:54.10 ID:WVSMg1zo0
>>181
これほど状況が理解できない人が多いとは思わなかった。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
542 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 01:01:23.04 ID:WVSMg1zo0
>>540
SBには出戻りキャンペーンとかないのか?
温かく迎えてくれそうだが。
我慢できないのなら。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
219 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 08:09:55.90 ID:WVSMg1zo0
>>216
機能制限の解除ではないの。MMSを実現するシステムを購入するところから
はじめてるんだから。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
558 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 08:12:03.91 ID:WVSMg1zo0
>>549
VPNにかんしてはipv6の導入とからめてらしい、
インフラ大改革。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
559 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 08:14:22.43 ID:WVSMg1zo0
>>554
携帯端末のアップデートの話と、通信インフラの話をごっちゃにしてはいけない。
auにはMMS装置がなかった。それをどうやら購入してセッティングおよびテスト中らしい。
auにMMSを
147 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 08:19:56.04 ID:WVSMg1zo0
>>145
ソフトバンクはボーダフォン時代からMMSだったのでiPhoneでもそのまま使えた。
auには、MMSはなかった(だってノキアの製品だもん。日本で独自に作った
システムで運用してた。キャリアメールね)。
いまiPhoneのためにMMS装置を買って整備してるところ。
いきなり全ユーザに開放しないでiMassageのためだけに使うのは、
初物のトラブルを避けたいんじゃないかな。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
561 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 08:27:55.85 ID:WVSMg1zo0
>>560
お帰りソフトバンクキャンペーンにやってたぞ。
ショップのカウンターで、ソフトバンクが大好きです、と三回絶叫すると
auの残債がチャラになるって。
auにMMSを
151 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:21:23.98 ID:WVSMg1zo0
>>149
iMassageでMMSの運用に問題がない確信が持てたら
順次他の端末に広げていくでしょ。
まだ始まってもいないサービスで先走りすぎ。
iPhoneをVPNで活用 part01
32 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:29:26.13 ID:WVSMg1zo0
なんだ、うちのairmac extreamなら最初から何の問題もなさそうじゃん。
VPNパススルー(IPSec、PPTP、 L2TP)
ギガビット端子も付いてるし、ブロードバンドルータとしてはいいんじゃない
auにMMSを
154 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:35:27.09 ID:WVSMg1zo0
>>152
厳密に言えばそうだけれども。
機能から増えているMMS3月導入説やiPhone同士の接続からスタートというのは
151の説明であってない?
auにMMSを
155 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:37:57.56 ID:WVSMg1zo0
まあ、確かに公式にはiMessageには対応します、だから
SMSの導入だけで終わる可能性も充分にあり得ると言えるが。
さすらば、他のグロスマにまでMMSの輪は広がらないですわな。
次世代iPhone Part13
22 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:43:31.22 ID:WVSMg1zo0
ポジティブに解釈したら、複数ある半導体の選択肢のうち
10さんのメーカの品は次世代への搭載が見送られたと言うことではないだろうか。
auにMMSを
156 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 11:46:57.36 ID:WVSMg1zo0
現状では、どのように対応するのか技術的な方針が一切公表されていない、
(唯一の例外がMMSは導入しますが少し時間をくださいの社長発言)
この状態で様々なな異なる表現での質問でサポートに電凸すれば、
こたえはばらっばらだわな、と。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
596 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 12:40:49.54 ID:WVSMg1zo0
ezwebメールのプッシュ
今のような回避策じゃなくて、ガラケーと同じような感覚で使えるような。
(たぶん、国際SMS対応かezwebメールサーバのP-IDLEで対応できるはずなんだが)
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
267 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:50:31.38 ID:WVSMg1zo0
>>263
キャリアの自動選択はアップルの仕様らしいので対応に関して過度に期待しないように。

そして、ダブル定額という言葉に騙されやすいが、
「1日」最大2980円だっけ?単にパケ死を予防しているだけで
国内と同じ感覚で使うにはあまりに高いローミングサービスだと思う。
通話だけローミング設定にして、データ通信は空港やホテルの無料Wifiだけにした方が
無難だと思う。
どうしてもモバイルでデータ通信したければレンタルのモバイルWifiルータがいいと思う。
1日最大2000円ぐらいだし、数台のwifi機器を同時接続できるから
グループでシェアしたら安くなる。成田空港でレンタル可能。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
268 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:52:18.04 ID:WVSMg1zo0
>>265
技術面を考えれば、スケジュールに矛盾はないな。
跡は信じるも信じないもあなた次第と。

そして、転載禁止のメールをこれ以上貼り続けることに、もはや意味はなくなったと思う。
auにMMSを
162 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:57:32.44 ID:WVSMg1zo0
>>161
iMassageは、データーのやりとりに関してはもう少し高級だと思うけどな。
iPod touchは決してMMSを使っていないので。
認証と即時受信の仕組みにSMSは必須だが、MMS以外を選択可能かもしれない。
社長はMMSに対応すると入っているので、
こればかりは、サービスが始まるまでは何とも言えないが
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
275 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 15:03:55.78 ID:WVSMg1zo0
>>271
KDDI側の設定の問題ならば、解決する可能性はあるね。
ただ、海外ダブル定額はパケ死救済策以上の意味ないと思うけどなあ。
3,4日も滞在したら、通話料も含めてへタすりゃ1まんえんの請求が
普段の国内分の請求に上乗せされてやってくるってことだからさ。
無料通話と相殺できる部分があったようには思うけど、結構おっかないぞ。
おじさん、通話だけのGLOBAL PASSPORTで結構へこんだぞ。

【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
304 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:51:17.01 ID:WVSMg1zo0
海外の通信定額で一番いいのは、渡航先キャリアで、イオンSIMみたいな激安SIMを
購入して自分で挿して使うこと。これをauが許してくれたらこの上ない幸せ。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
305 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:54:43.19 ID:WVSMg1zo0
あと、おじさんのG11というガラケーで通話ローミングをやったことがあるけど
CDMAとW-CDMAの業者の電波を自動で拾って適宜切り替えることができる一方
通話会社を指定する手動も設定可能だった。
KDDI側の設定の問題だけならば、解決は可能と思える。

どっちにしろローミング先に通話料を支払うわけだから
安くなることはあまり期待できません。
ローミングが保証されてるぐらいに割り切った方がよいです。
そして、請求書を見てびっくりしてください。
iPhoneをVPNで活用 part01
35 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:21:08.91 ID:WVSMg1zo0
ルータにぶら下がってるMacにVPNサーバ機能を担わせるのは?
もともとMac同士だとIPsecでVPN張れるんだけど
そういう問題ではない?
iPhoneをVPNで活用 part01
38 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 19:34:45.81 ID:WVSMg1zo0
まずはPC使うためっすね。

電話というのは子機として使えるって言うやつですな。
もうすこし勉強してみるっす。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
327 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 20:01:14.39 ID:WVSMg1zo0
自宅鯖建ててrep2導入しなよ。プロバイダ一緒なら意味ないけど。
【au専用】iPhone4S part72【KDDI】
340 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 20:57:16.15 ID:WVSMg1zo0
>>336
でる時期にもよるけどLTEの対応次第だよな。ともかく。そしてバッテリーの持ち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。