トップページ > iPhone > 2011年12月14日 > LXzsYcfN0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/4088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000000425500000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26

書き込みレス一覧

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
92 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:13:42.70 ID:LXzsYcfN0
2011年の販売シェアでもマック一桁台だったけど
何かのマジックでもあんの?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
94 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 00:50:27.86 ID:LXzsYcfN0
>Macの伸び率は上がり調子で、Windowsは頭打ち。
90%だったんだし頭打ちは物理的限界だろ?
マックの伸びはわかるが寧ろそっちの頭打ちも10%前後でくるんじゃないのか?
企業がWindows使ってる以上Mac買う物好きの増加にも限界がある
iPhoneとiPadがこのまま数年がんばればその頭打ちが15%程度まで増えるかもってレベルだろ
俺はMac20%Win80%位でもいいとおもうけどね
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
108 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:32:13.52 ID:LXzsYcfN0
>また家庭でのPC用途がアプリ中心からWEBサービス中心に移行してきている。
>OSの違いは意味が無くなってきている。

いや、だからこういう有利な状況はわかってるんだって
ならなんで実働シェアで未だに数%なの?

WindowsXPマシンなんて10年前なのに未だに現役って事はそれだけ寿命が長いって事だろ?
今マックでJaguarとか使ってるやついる?居ないよね?
マックの販売台数の伸びはマック自体の買い替えサイクルが早いだけで
シェアとしては誤差程度の微増でしょ?
逆にWindowsは売れる数は多少減っても長く使い続けてる人が多いからシェア90%維持なんだろうし
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
109 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:34:31.79 ID:LXzsYcfN0
>>107
たしかに家族用にパソコン買うとしたらこれからはiPad選ぶわ。

そうだとおもうね
逆にパソコンまで欲しいとおもう人間はビデオ編集なりOfficeなり色々活用したい層になるんじゃないかな?
結局中途半端な位置のMacの伸びってそういう意味でも頭打ちがすぐに来るとおもう
もうマックはキーボード付いたiPadにしちゃえよ
そうすればもっと売れる
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
110 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:40:51.00 ID:LXzsYcfN0
http://appmax.jp/archives/65691503.html

こんな感じのやつ
iPadとキーボードがドッキングして新Macってことでいいじゃん
液晶だけ取り外せばiPad互換
どうせ色々劣るんだから中途半端にPCとしてWindowsに張り合っても意味ないし
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
112 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 14:55:25.11 ID:LXzsYcfN0
>>111
最終的にiPadがAndroidタブレット並みの自由度を持てばいいんだよ
そうすればちょっとしたパソコン的使い方もできる
Finderも装備して外部ストレージにも対応しちゃえばもうMacなんていらないんだよ
既にiPhoto的なものも備わってるし、ガレバンも、iMovieもある
マックで想定されてるライトユーザーはこれで十分だろ?
iCloudが更に進化すればそれこそ母艦というもの自体が本当に要らなくなるだろうから
これでいいと思うんだけどね
Windowsのシェアを切り崩せるのは別のOSじゃなく別のジャンルだろ?
結局タブレット方向で攻めないといつまでたっても一割超えれないとおもうし
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
117 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 15:32:56.95 ID:LXzsYcfN0
>>115
まず第一歩としてタッチパネル搭載のMacが出て数年後にiPad化が進むとおもう
iOSは機器毎に差は出せるからiPad用のiOSだけファイラー付けてパソコン色を加える
その頃にはiOSアプリも相当数になってるだろうからいまさらiOSとは違うMacOSを使う意味がなくなる
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
118 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 15:41:31.53 ID:LXzsYcfN0
Lionって名前も意味深だよ
ジョブズは死んだけど彼のプランの中にiOS一本化というのがあって
LionのOSXを締めくくる意味がこめられてると予想
OSX消滅でiOSへってのは悪くは無い
おそらく相当売れる
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
122 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 16:10:42.95 ID:LXzsYcfN0
>>121
パソコンに関しては5%と90%だけどずいぶんと先を見こして買ったんですね
20年くらい使うつもりですか?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
124 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 16:33:33.09 ID:LXzsYcfN0
>>123
世の中にあふれるMac非対応を無視して"あえて"Mac選ぶ人は変わった視点をお持ちですね
5%と90%のシェア差から生まれる対応アプリや周辺機器の差がまるで見えていない
ネットコンテンツにしたってMac非対応はあるというのに
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
128 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 16:45:16.75 ID:LXzsYcfN0
Windows+Macを買えばそりゃできる事は多いだろ
90+5で95になるもんな
あたりまえ

逆にそういう抜け道があるから今のマックの売り上げがあると思っていい
OSX自体にはほぼ何の価値もない
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
129 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 16:48:13.52 ID:LXzsYcfN0
>>127
機器が対応してないんだからQSV非対応は当たり前だろ?
機器が対応してるにもかかわらずQSV非対応が糞な訳で

iPhone4Sをはじめ、様々な周辺機器が対応しているWindowsXP
フリーソフトやシェアウェアも膨大な数が対応しているWindowsXP
10年前のOSですらこんな優遇状態は全部シェアのおかげだろ?

頭大丈夫?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
133 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 16:58:39.29 ID:LXzsYcfN0
>>132
ごく一部の事例でミスリードしようとするなよ
XPユーザの大部分は買ったときからXPだろ
まっくん達は理論的思考能力ゼロか?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
135 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:06:40.52 ID:LXzsYcfN0
>>132
あとな、
完全にWindowsとして使うためにAirが多数売れた事も忘れないようにね
価格コムで過去スレあさってきてみろそう言う相談が山ほどあるから
ブートキャンプがあるという事はMac側のOS選択肢が増える事だけじゃなく
WindowsOSユーザの機器選択の幅が増えてる事になってる
結局は世の中Windowsだらけってことだよ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
142 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:30:29.00 ID:LXzsYcfN0
>>140
阿呆がダウングレードでXP選択と言う話をしていたから
それをいうならAirでWindowsという話も忘れるなという反論だろ?

会話力ゼロか?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
149 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:44:42.86 ID:LXzsYcfN0
>>148
無理論でオウム返しは低脳の定番手段
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
152 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:52:38.64 ID:LXzsYcfN0
シェア90%と5%
Mac非対応

これで十分なんだけどね
結局上手に煽りながら話を逸らしてスレを薄めるだけ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part26
153 :iPhone774G[sage]:2011/12/14(水) 17:53:34.46 ID:LXzsYcfN0
このコピペのみで十分

 
■■■ 良識あるiPhoneユーザーからのお願い ■■■

      シ ェ ア の 重 要 性

MacOSのパソコンにおけるシェアは約5%です(Windowsは約90%)
デジタルカメラやビデオカメラ、その他多くの電化製品がありますが
しかしそれらの付属ソフト等がMachintoshに対応している事は稀です
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより
まるで使い物にならない程の苦労が待っています
もちろん電化製品だけの話では有りません
インターネット上の各種サービスにもMachintosh非対応は多く存在します
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMachintosh非対応となります
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMachintosh非対応は多く存在します
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります
単なる通信販売サイトでもMachintosh非対応サイトは存在するのです
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます
パソコンを色々な用途で活用しようとしてる方は
都合の良いMachintosh勧誘に惑わされず
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |タイ | | 
    | |カレー| |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。