トップページ > iPhone > 2011年12月12日 > pJdRL9Om0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000002511002208641841



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
auにMMSを
【au専用】iPhone4S part71

書き込みレス一覧

【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
436 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 02:00:24.22 ID:pJdRL9Om0
>>425
>SBのEメールは最初から着信があれば疑似プッシュで音が鳴って教えてくれた
たぶん、それはあうのガラケーとよく似た仕組み。
それがiPhoneでそのまま使えないところがauのインフラのしんどいところ。

auにMMSを
54 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 10:03:05.99 ID:pJdRL9Om0
ということで、
SMSやMMS対応というのは、auのサービスのインフラそのものをいじる大改造に他ならない。
iphone側をいじるのではなく、auのサービス設備をいじるのだ。
これまで、ガラケーで問題なく動いていたインフラをいじるので
ガラケーのユーザに不便をかけないままインフラを手直しする作業が
簡単にできるのか?少なくとも何の準備もなく数日で対応できるものでは
ないことだけは確かだ。
それでも具体的な内容や改修時期は明らかにしていないが、手直しするという言葉を
信じるしかない。
auにMMSを
56 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 10:48:12.47 ID:pJdRL9Om0
やるべき方向性の理解は出来るのだけど、ソルーション買ってきて
明日から以降って言うレベルの品物ではないと思うんだけど。
結構大改造ですぞ
auにMMSを
57 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 11:03:37.33 ID:pJdRL9Om0
>>5のMMSソリューションは各社絵文字変換は対応済みなのかしら?
auのSMS/ezwebからの絵文字変換なんていう対応も必要なのは皮肉だな。
この辺はノキアに丸投げしても良さそうだけど、やってくれるのかしら

auにMMSを
60 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 11:22:15.42 ID:pJdRL9Om0
性善説で解釈すれば、現在ローカルのネットワークで検証中。
万全の体制でリリース。

一方、
まだ会議中で機種選定してる最中。。。。
もっと最悪なのは設備投資なしで乗り切れないかという線?

1. iPhoneだけではなくグローバルモデルのアンドロイド端末が
 買ってすぐに使える(回避策なく使える)SMS/MMS導入
2.既存のガラケーユーザほど技術的リテラシーが低いので、
 ユーザが気がつかないうちにバックボーンが変更される。

スマホ路線で行くなら1を強力に進める必要があるのは同感。
【au専用】iPhone4S part71
242 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 11:24:42.78 ID:pJdRL9Om0
>>240
繋がらない基地局への投資は目に見えるからな。
料金競争してきたからなかなかよくならなかったけど
auにMMSを
63 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 11:41:56.96 ID:pJdRL9Om0
グロスマホンは3GPP2だっk?のSMS/MMSに必ず対応してるので
auのインフラをSMS/MMSに対応しておくメリットは長期的視点においてある。
iPhoneだけの問題ではなくてね。
問題は、現状、そこそこの付け焼き刃の設定でうやむやに出来ちゃうことですな。

MMSに変わる文化として、よりとんがった仕様のezwebメールを育ててきて、
とくにガラケーユーザには、それがしっかりと根付いてしまったのも無視できない。
かのの資産を無題にすることなく移行するのは大変だ。
陳腐化させる危険が常にある。

auにMMSを
65 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 11:51:08.44 ID:pJdRL9Om0
>>62
SIMには機種情報乗ってるけど差し替え可能だし、メールヘッダも偽装可能だとしたら
機種を特定するプロセスって意外に難しそうなイメージ。
auにMMSを
70 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 12:36:39.92 ID:pJdRL9Om0
>>62
ああ、絵文字でもう一個ややこしい話があった気がする。
アンドロイドってunicode絵文字とは限らないんだよな。たしか。
端末ごとにばらばらだった気がする。

SMSやMMS対応という意味では足並みがそろうんだが。
【au専用】iPhone4S part71
270 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 13:35:11.76 ID:pJdRL9Om0
無免許は想定外
auにMMSを
78 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 16:35:47.04 ID:pJdRL9Om0
MMSの着信トリガーがSMSだからなー。
SMSも取り替えないといけません、と俺が営業ならうそでも言い張るな。
au側の現場はともかく頭抱えつつも金のかからない方法を模索してるんじゃないかと
auにMMSを
80 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 16:56:16.87 ID:pJdRL9Om0
>>79
MMSとおなじく特殊信号のCメール。
ezwebメールってすごいでしょ。インターネットメールでかつSMSでプッシュされるの。
iPhoneでそのまま使えないのがが悲しいけど。
auにMMSを
86 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 17:26:21.11 ID:pJdRL9Om0
>>82
そういうこと。SIM情報が正しければ誘導できそうな気もするが
差し替え可能だしなあ。どうやって解決するつもりなのか。

ちなみにezwebメールサーバはIMAPなので、CメールのトリガーとIDLEのプッシュと
同時発信(とりあえず両方送っとけ)は出来そうな気がするんだけど。
なんかまずいことが起こるんだろうか。

auにMMSを
88 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 17:38:28.25 ID:pJdRL9Om0
>>87
まあ、自己責任派まで救う必要はないわな。
【au専用】iPhone4S part71
344 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:12:41.34 ID:pJdRL9Om0
900Mhzとれても3G回線の品質向上に使わざるを得ない屈辱たるや。
世の中はLTEなのに。900MHzがとれるとも限らず。
【au専用】iPhone4S part71
348 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:24:34.28 ID:pJdRL9Om0
>>346
5の頃は三社ともLTEだ。3Gのように低周波数がプラチナバンドであるならば
auだけは800MHz。

【au専用】iPhone4S part71
349 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:26:15.25 ID:pJdRL9Om0
>>346
来年三月にEV-DO advancedだっけ?3Gのてこ入れ予定。
基地局乱発とは違う方向性だけど
【au専用】iPhone4S part71
359 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:39:14.84 ID:pJdRL9Om0
SBがLTEを導入するのは今以上に高周波数帯でのサービスだからなあ。

【au専用】iPhone4S part71
369 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:45:16.43 ID:pJdRL9Om0
>>361
芋は3月に1.7GHzでLTEサービスイン。これに900Mhzがついてくると
最強のDC-HSPA+とLTEのデュアルサービス。
モバイルルータが爆速になるぜ。
【au専用】iPhone4S part71
373 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:48:00.48 ID:pJdRL9Om0
>>368
WiMAX→WiMAX2にしていままでと同じようにトラフィックを逃がす手、
WiMAX2から方針転換してTD-LTEにする手、要するにLTEの帯域を増強。
まあ、いろいろ社内で検討してるんだと思うよ。
【au専用】iPhone4S part71
374 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:48:37.24 ID:pJdRL9Om0
>>371
900に名乗り出てSBにいやがらせ。
【au専用】iPhone4S part71
381 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 19:58:35.09 ID:pJdRL9Om0
>>380
iPhone出したてのSBにも工程票を要求したなら、認めてやる
【au専用】iPhone4S part71
395 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:08:30.78 ID:pJdRL9Om0
>>384
SBは居抜きしたボーダフォンの設備が国際規格に会ってたんだよ。
発売当時にはSBのキャリアメールと言ってもMMSでそれに対応していなかった
iPhoneのために、別ドメインを用意した。
絵文字はついていなかったから、アップルに泣きついた。
グーグルも興味を持ってユニコード規格にしてくれた。
それを少しずつ積み上げていって今がある。

ガラパゴス規格でがちがちのauは、改修の工程も複雑なの。
MMSの対応、ユニコード絵文字規格ももauにとっては変換テーブルが複雑だし。
アンドロイドや既存のガラケーとの違いをどう吸収するかとか。
パソコン博士と自認するなら、お客様サポートに工程表案を送信してみろよ。

【au専用】iPhone4S part71
400 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:17:19.58 ID:pJdRL9Om0
>>389
> >>373

> スマートフォンはLTEをベースにして、WiMAXはPCの通信をオフロードするといった役割になっていくという考えを示した。
> http://s.news.mynavi.jp/articles/2011/11/19/mac02/index.html
>

ベースバンドチップのワンチップ化を考えたら、LTEの方が筋は良いよね。
なるほど。WiMAX内蔵パソコンやモバイルルータで頑張るのか。
【au専用】iPhone4S part71
409 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:23:49.37 ID:pJdRL9Om0
>>406
ワンマン社長と同列に扱ったらあかん。
日本の経営文化のすべてを否定したいなら良いけど。
【au専用】iPhone4S part71
410 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:25:57.60 ID:pJdRL9Om0
ワンマン社長だから、胴上げもされるし優勝パレードの先頭になる。
普通の企業社長は悲しく一人ビールかけだわ
【au専用】iPhone4S part71
417 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:31:56.71 ID:pJdRL9Om0
>>416
そそ。
ワンマン社長は、ユーザからいただいた金で豪邸建てたり豪遊するけど
twitter書いてくれるからいい人だよ。
【au】 iPhone4S part69 【KDDI】
454 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 20:33:29.38 ID:pJdRL9Om0
次世代のLTEで
auにMMSを
92 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 21:04:41.87 ID:pJdRL9Om0
>>91
ともかく、
今のCメールで良いのか、ノキア様からSMSもセットで買わなければいけないのか。
最初に気になるのはここかな。
あとはいろいろ話が入り乱れているけど。
auにMMSを
94 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 21:12:46.41 ID:pJdRL9Om0
そっか。
【au専用】iPhone4S part71
455 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 21:20:42.09 ID:pJdRL9Om0
>>454
煽り合いもまた楽し。コピペするだけよりは頭使うよ。
【au専用】iPhone4S part71
468 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 21:55:06.37 ID:pJdRL9Om0
いちいちあぼーんに頼らんでも
ぬるぬるのスクロールで視界から消えるのに
【au専用】iPhone4S part71
479 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 22:01:42.77 ID:pJdRL9Om0
>>478
たぶん、そのとおり。
auにMMSを
102 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:10:44.90 ID:pJdRL9Om0
MMSのソリューションはお高いのですのよ?
iPhoneのために、すべてのユーザを犠牲にするわけにはいかないのですのよ?

auにMMSを
106 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:20:44.54 ID:pJdRL9Om0
>>104
真相はよくわからんから、発表があるまでは
SMS/MMS, Cメール ezwebメールの勉強しようぜ。
【au専用】iPhone4S part71
592 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:35:27.88 ID:pJdRL9Om0
だから、ぬるぬるスクロールでピャーッとスルーすれば良いのに。
人間が一番賢いのに。
【au専用】iPhone4S part71
599 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:38:24.28 ID:pJdRL9Om0
あぼーんを喜ぶのが一番アホに見えるんだけどな。
そんなものに頼らんと生きていけないなんて。
得意がるから一番よくわからん。
【au専用】iPhone4S part71
606 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:41:52.18 ID:pJdRL9Om0
>>598
根は深そうなのよ。SBがユニコード策定でアップルとグーグルにすり寄ったがために
三社公平ではなくなっているのね。
【au専用】iPhone4S part71
613 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:45:21.79 ID:pJdRL9Om0
>>610
自慢げにあぼーんて書き散らかす奴の知能だろう
単なるスレの無駄遣い。
【au専用】iPhone4S part71
621 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:47:44.73 ID:pJdRL9Om0
携帯三社の絵文字混在、乱れうちのメールを出したらどうなるんだろう?
【au専用】iPhone4S part71
631 :iPhone774G[sage]:2011/12/12(月) 23:56:41.04 ID:pJdRL9Om0
>>626
他社絵文字のユニコードを自社の似たSIS絵文字に変換するほどはしないのね。
SJIS⇔SJISなら一対一だけど、UTF-8→SISはまた変換がややこしいのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。