トップページ > iPhone > 2011年12月02日 > vXvQEh1z0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/4988 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000065104000001000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr.
【docomo】iPhone5 part1
iPhoneは何故Androidに敗北したのか 13敗目
[前スレ] 次期iPhoneを予想するスレ★4
2台持ちを語るスレ Part5
iPhone修理総合 4
【ヤフオク】iPhone売却情報【買い取り】

書き込みレス一覧

【docomo】iPhone5 part1
677 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 07:13:36.60 ID:vXvQEh1z0
>>676
ドコモから出たらソフトバンク脂肪 的なことがよく言われるが、
意外にそうはならないと思うんだよなー。
auから出ても、ソフトバンクの方が売れてるし。
2chで言われてるほどは、世間ではそれほどSBM嫌われてないようだ。

でも厳しい時代に突入するのは間違いない。
iPhoneは何故Androidに敗北したのか 13敗目
13 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 07:20:49.24 ID:vXvQEh1z0
>>1
2010年初頭にはほとんどAndroid機が存在してなかったじゃないか。
日本で言うと、HT-03AとXperiaくらいじゃない?
iPhoneが優れてるからシェア取ってたというより、iPhoneしかなかった。

シェアはおそらく現在7:3くらい?
1メーカーがシェア3割も取ってるってのは明らかに「勝ち」だと思うんだが。
[前スレ] 次期iPhoneを予想するスレ★4
457 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 07:23:02.64 ID:vXvQEh1z0
>>456
iPhoneの2台持ち自体があまり意味ない気がする。
2台持ちを語るスレ Part5
236 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 07:28:34.84 ID:vXvQEh1z0
>>235
これからってか、11月でもうサポート切られたんだったよね?

メールアドレスは、確かに固執する理由も分かるんだけど、
・相手にメールアドレス変更連絡すればok
・メールが届かなくとも番号が変わらなければSMSでも電話でも連絡はつく
・周囲の人間はオレ(あなた)のアドレスなんてほとんど気にしてない
と思う。
2台持ちを語るスレ Part5
237 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 07:46:08.97 ID:vXvQEh1z0
アドレス変わってたらそれで終わり、電話してみることもしない
という程度の連絡なら、その程度だってことだしね。と思うし。

キャリアアドレスの意味が減ってくるのはこれから。
iPhoneヘビーユーザーな俺からすると既にもうほとんど意味がないけど。

SMSは料金が高いからキャリアメールで。
その程度の意味しかない。

アドレスって邪魔臭いよね。
携帯同士の気軽なメッセージングのはずなのに、わざわざアドレス
教えなきゃいけないとか。番号だけで気軽にできる方が全然いい。

キャリアメールに固執するのは古い人間だよ。
【docomo】iPhone5 part1
684 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 07:56:27.62 ID:vXvQEh1z0
>>679
俺はauを超えて2番手になると思うなあ。
厳し過ぎると思う理由は?

>>680
俺の周りは2台持ちは比較的少ないわ
2台持ちでも結局ドコモガラケー使わなくなってるパターン
(俺のエリアではSBMの電波が比較的良いこともある)


【docomo】iPhone5 part1
690 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 08:11:24.69 ID:vXvQEh1z0
>>685
ソフトバンクの電波も結構良くなってきたから、
わざわざソフトバンクを避ける必要性も無くなってきたと思うのだが。
そのへんは地域差もあるか。

ま、とにかくiPhoneユーザーが増えればiMessageが
使える相手が増えるので喜ばしいことだ。
【docomo】iPhone5 part1
699 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 08:38:57.23 ID:vXvQEh1z0
>>698
iPhoneユーザーの周りにはiPhoneユーザーがいるからなぁ。
んでそのiPhoneユーザーの大半がソフトバンクユーザー。
ホワイトプランの1〜21時通話無料には満足しているよ。

後段のVOIP云々はその地域の電波状況と通信速度事情によるのでは?
俺のところだと1Mbps強で、特に問題なくSkype通話できてる。
2台持ちを語るスレ Part5
239 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 08:44:15.43 ID:vXvQEh1z0
>>238
いやここ半年で急激に減ってきた気がするよ。特にデコメ。
*古い人間=年齢とかではなく考え方の問題
iPhone修理総合 4
843 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 08:51:31.36 ID:vXvQEh1z0
>>840
そんなに酷くない、というか結構マシな部類に見えるんだが。

ちなみにSBM?AU?
アップルストアに在庫はありましたか?それとも後日交換?
[前スレ] 次期iPhoneを予想するスレ★4
461 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 08:55:52.66 ID:vXvQEh1z0
LTE対応で筐体サイズやバッテリー持ちにどの程度影響が出るんだろうか?

初期の3G機(FOMA)って、従来機と比べると酷かったよね。
デカくて、バッテリー持たなくて、低性能で。

>>460
ソフトバンクの1.5〜2倍くらいまでなら受け入れられるんじゃないか?
【docomo】iPhone5 part1
711 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:06:55.33 ID:vXvQEh1z0
>>702
現状、iPhoneに対するキャリアサービスとしては
ソフトバンクはauよりも一歩上を行ってる状況ではある。
MMSと留守電が大きいね。
今回4S発売時にauに移ろうとは全く考えなかったな。

電波改善の確実に大きな恩恵を感じてるが、このへんは地域差あるだろうね。
(1年半前のSBMの電波状況のままだったらとっととauに乗り換えていたと思う)

ドコモやauがこのへんの差を埋めてきて、料金も同水準にしてきたら
ソフトバンクは衰退すると思うが、ドコモやauはSBMに対して料金的に
勝負する理由もないわけだし、そうはならない。

電波盤石で料金の高いドコモ、電波そこそこで料金安いSBMという構図で
棲み分けるんじゃないかな。
【docomo】iPhone5 part1
712 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:09:14.26 ID:vXvQEh1z0
>>707
使い物にならないとかは、地域差ある事なので、
自分の周辺の事情だけで語るのはどうかと。
極論言えば、俺の家ではドコモよりソフトバンクの方が電波いい。

地域差があるからこそ、選ぶ自由が増えることはいいことでもある。
ソフトバンクユーザーとしてもドコモ参入は喜ばしい。
【ヤフオク】iPhone売却情報【買い取り】
306 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:15:47.50 ID:vXvQEh1z0
単なる反射、映り込みだと思うけど
【docomo】iPhone5 part1
717 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:22:25.48 ID:vXvQEh1z0
>>713
昨日のショックとは?
ドコモから出る→そういう事実はありません騒動?

俺自身は特にショックというほど心を揺れ動かされることはなかったな。
ドコモからも出た方がどちらかと言えば嬉しいが、
再乗換えするのも面倒だし、周りの人間との無料通話の事情もあるので、
個人的にはすぐに乗り換えることはないと思う。

ちなみに俺は、来年ドコモから出ると思ってる。


>>714
そりゃ高速な通信環境は誰でも望むわ
スマホを3Gで、ってのはそもそも無理のある話なわけで
【docomo】iPhone5 part1
725 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:30:35.55 ID:vXvQEh1z0
>>719
意味をなさなくなるって事はないと思う。
LTE iPhoneは3Gでも使えるわけだし、むしろ3Gで使う事の方が多いと思うので。
まだまだLTEの整備状況は盤石じゃない。

どれも同じような国産機ばかりだったガラケー時代だって、
ドコモだけが生き残ってauとSBMが倒産したわけでもないじゃない?

その時代よりはキャリアの独自性とかは減ってきてると思うしね。
ソフトバンクにとってのiPhoneバブルは弾けたが、
5年前に比べたら状況は良くなっていると思う。

iモードがほぼ無価値なものに成り下がったというだけでもね。
【docomo】iPhone5 part1
733 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:38:26.74 ID:vXvQEh1z0
>>722
留守電に関しては、確かにあまり使ってる人はいないかも。
ガラケーメール文化に慣れ親しんだ日本人にとっては、
留守電の意義は減ってしまってるだろうね。
(キャリア留守電、端末留守電の使い勝手が悪かったことも大きい)

相手が電話出ないから、電話切って、メール送る。
それよりもそのままメッセージ吹き込んじゃう方が楽だし早いから、
俺は加入してるし、よく使う。聞くのも楽。
【docomo】iPhone5 part1
740 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:45:04.36 ID:vXvQEh1z0
>>731
少なくともiPhone 5の時代は「過渡期」のままで終わるかと。
それ以降に他キャリアの優位性が大きくなってきたら乗換えを考えるよ。
埼玉全域で5Mbp以上で繋がるとか、それだったら羨ましいけど。

乗り換える、そういう選択肢が出来ただけでも喜ばしいことじゃないか。
ちなみに俺はSBM信者ではないのでいつでも乗り換えはできる。
【docomo】iPhone5 part1
744 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:47:03.79 ID:vXvQEh1z0
>>736
誰が出たと言った?

>>738
特にないと思う。
【docomo】iPhone5 part1
752 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:52:56.58 ID:vXvQEh1z0
>>733
普通の留守電こそ使ってる人少ないと思うんだが。
ドコモガラケー時代にも留守電加入してたが、滅多に使わなかった。
センターに電話かけて聞くとかめんどくさいんだよ。

まあ基本パック加入してるのは個人的には
留守電の便利さもあるが、キャッチホンが必要ってのが大きいが。
【docomo】iPhone5 part1
764 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 09:58:59.95 ID:vXvQEh1z0
>>747
留守電の件はiPhone基本機能のビジュアルボイスメールね。
auは対応してなかったよね。

3台まで話放題ってのいいなぁ。
頻繁に電話かける相手って限られてるからね。
でも俺の周りだとauユーザーって1割以下。
【docomo】iPhone5 part1
767 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 10:02:49.30 ID:vXvQEh1z0
>>756
「暇だったからメシでもいこうと思って電話したんだ、
今日はもう帰るからまた今度ね」

その程度のメッセージを残せば、
帰って寝付いた頃に電話かかって来て起こされることも減るわけ。

受ける側としても、電話掛け直せないが
メッセージは聞けるという状況はあるし。(電車内、仕事中など)
2台持ちを語るスレ Part5
241 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 10:13:05.02 ID:vXvQEh1z0
>>240
そうメッセージの方が楽。

でもメッセージアプリはキャリアアドレスじゃなければ
使えないわけでもないからね。
iPhoneは何故Androidに敗北したのか 13敗目
19 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [GuwapoBalknowJr@me.com]:2011/12/02(金) 10:16:25.06 ID:vXvQEh1z0
>>17
同意できる部分もあるし、出来ない部分もある。

オタクがAndroidから移ってきて不満を感じる部分としては
ほとんど同意だが。
2台持ちを語るスレ Part5
243 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 10:21:27.99 ID:vXvQEh1z0
>>242
SMS
[前スレ] 次期iPhoneを予想するスレ★4
489 :グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. [iPhone板代表]:2011/12/02(金) 16:31:50.04 ID:vXvQEh1z0
私だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。