トップページ > iPhone > 2011年11月01日 > mv2WirZ90

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/6266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100002632402000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneは何故Androidに敗北したのか 9敗目
iOS5の不具合情報総合 part3
iOS5.x を語るスレ Part9
iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
“IOS5にして便利になったとこ上げてけ★4”
次期iPhoneを予想するスレ★3
4S購入後、残った3G/3GSの使い道を考えるスレ
iOSで今後実装して欲しい機能
【2次元】App Storeの萌えるアプリスレ 11
3GSでiOS5を使いこなすスレPart2

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

iPhoneは何故Androidに敗北したのか 9敗目
163 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 07:59:36.98 ID:mv2WirZ90
まぁ、とにかくAndroidはゴミってことでOK?
iOS5の不具合情報総合 part3
57 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 08:11:02.05 ID:mv2WirZ90
>>56
Androidは脱獄アプリのパクリ、そのアプリを作った人間は
Appleに行ったわけだからパクリはAndroidなんだよね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
iOS5.x を語るスレ Part9
120 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 13:19:59.86 ID:mv2WirZ90
>>118
あれが鳴るのか、毎日目覚ましに使ってた
iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
264 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 13:24:41.79 ID:mv2WirZ90
>>262
増井が働いてたのがクパチーノである以上
少なくともiPhoneの日本語入力を担当する
チームは日本には無いよ。
“IOS5にして便利になったとこ上げてけ★4”
286 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:14:11.52 ID:mv2WirZ90
動画のシークバーが掴みにくいってのはアップデートした直後に確かに感じたんだけど
あのトリムをガッチリタッチしようと真上からタッチすると反応しづらいみたい
最初から指をしたにスライドすることで超スローで動かせる機能を使うつもりで
下斜めに動かすような感じで滑らせると楽に使える。
次期iPhoneを予想するスレ★3
193 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:17:31.83 ID:mv2WirZ90
時々変に右下の方が熱くなる事があるね、滅多に感じ無いんだけど感じた時の状況
考えると電波の弱いところで動かしてると熱くなりやすいのかなと思った。
詳しく検証した訳じゃないので思うだけだけど
4S購入後、残った3G/3GSの使い道を考えるスレ
937 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:19:13.09 ID:mv2WirZ90
mobilePointに契約してたらね。
iPhoneに付いて来た無料無線LANでは繋げないよ。
iOSで今後実装して欲しい機能
272 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:22:31.46 ID:mv2WirZ90
>>271
実際何をそんなに共有したいの?
俺は写真ぐらいかな、加工アプリに渡したりね。
【2次元】App Storeの萌えるアプリスレ 11
874 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:25:49.70 ID:mv2WirZ90
それは音楽プレイヤーに音楽データ入れずに何が出来るのか、を問うてるのに近い質問だね。
3GSでiOS5を使いこなすスレPart2
28 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 14:27:30.79 ID:mv2WirZ90
>>27
今のに慣れてしまうと、万が一元の反応に調整された時にまたストレスが溜まるな!
おい、AndroidがiPhone4Sにボロ負けしてるぞ
214 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 15:27:26.53 ID:mv2WirZ90
はたからみると別に使いやすくも効率良くもないボクノカンガエタサイキョウノデスクトップカンキョウを
構築できるかできないかだけが泥廚の判断基準であり、実際にそれて何をするのかということは
考慮されていない。
次世代iPhone Part2
141 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 15:31:17.14 ID:mv2WirZ90
実際にiPhoneをどうやって使ってるか考えたら、画面がギリギリまで来てる
デザインなどあり得無いって分かるはずなのに大画面廚は頭からすっぽり
その事が抜け落ちている。
次期iPhoneを予想するスレ★3
200 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 15:32:49.00 ID:mv2WirZ90
>>195
全体が熱くなるのは凄いな、ちなみに省電力設定は何かやってる?
“IOS5にして便利になったとこ上げてけ★4”
289 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 16:53:37.37 ID:mv2WirZ90
>>287
ずっとそんな壊れた状態で使ってたのか、大変だったな
iOS5.x を語るスレ Part9
122 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 16:56:36.88 ID:mv2WirZ90
>>117
そんな事無いので何かおかしいか、又は君が使い方を誤解してるか
RAMが1Gだったら4Sの購入も考えた人の数→
569 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 17:02:21.19 ID:mv2WirZ90
9600mAhぐらい有るバッテリーをもっていれば問題ない、ガタガタ騒ぐな
iCloudあるから16Gでいいとか言ってた奴らワロタw
16 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 17:13:29.19 ID:mv2WirZ90
ビデオなんて撮らないし、写真なんて仮に1000枚撮ったってせいぜい3GB
アプリで500MBが普通ってwゲームでもない限りそんな容量にならないので
問題ないよ、毎日音楽をスマートプレイリストで自動的に入れ替えるのに
同期するから写真なんてカメラロールに溜らないし。
ちなみに今アプリが169個とその他で9.5GBしかも今試しに入れた
モダンコンバット3の1.7GBはすぐ削除するから実際は7.8GBしか使ってない。
16GBでも余裕、まあ俺は32GB買ったんだけど
iOS5.x を語るスレ Part9
125 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 17:18:31.97 ID:mv2WirZ90
>>124
iCloud'オンにしないとデフォルトの「リマインダー」ってリストも無いの?
完了画面の上にリストと日付ってボタンが有ると思うけど、その左側に
3本線のボタンが有って押すとリスト一覧が出て、そこで編集押しても
新規にリスト作れないわけ?
次世代iPhone Part2
147 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 17:23:43.85 ID:mv2WirZ90
>>142
お前の妄想に基づいた大画面願望は飽き飽きなんだよね、もっと説得力の有る事
言ってよ
ほんとにもうお前の妄想の根拠はアンドロイドが大画面だからしかないんだし。
iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
638 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 19:03:30.09 ID:mv2WirZ90
>>637
終了してたら電話受けられないじゃない
ドックに入ってる電話アプリは単にユーザーインターフェイスで
修理しないのはシステムサービスとして走ってる電話の部分じゃないの。
iOS5の異常な電池減りの原因検討すれ★3
639 :iPhone774G[sage]:2011/11/01(火) 19:03:59.39 ID:mv2WirZ90
修理じゃなくて終了


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。