トップページ > iPhone > 2011年09月23日 > RqsdNCJ30

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/4279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000091030000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7

書き込みレス一覧

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
325 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:09:48.75 ID:RqsdNCJ30
ガラauで3GS使いなんだけど、auの電波・通信速度の安定感ならCDMA2000アイホン
で一択だな。電話しながらネットもしないし。あと勘違いしてる人が多いけど
CDMAは着信通話中にメール受信できないけど、通話が終わった時点で即、メール受信
するし、ブラウザ使用でも着信もメールも普通に届く。au使いの俺が言うから
間違いない。八幡山で圏外とかマジでもう嫌だお…
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
351 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:25:01.39 ID:RqsdNCJ30
>>333
ベライゾンが出してるCDMA2000も同じだし、KDDIで出るならauのメール仕様
だから心配ないんじゃない?
auのメール仕様っていうか、CDMAの特性だから、それ。
国内キャリアでCDMA使ってるのがauだけだからそう思ってる人多いけど。
>>334
そうだね。でもナビとか使った事ないわ…

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
356 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:28:19.39 ID:RqsdNCJ30
>>342
データをダウンロード中の着信やメールは、着信やメールが優先。
でも電話やメール閉じれば、ダウンロードしてる状態。

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
366 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:33:11.94 ID:RqsdNCJ30
>>359

メール受信は可能。ファイルはメール開いてからファイルだけ開く。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
376 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:40:12.98 ID:RqsdNCJ30
>>365
アイホンをdisってるあのCMは差し替えかもね。でもKDDIはアンドロイド・
ウィンドウズ・iOSと主要OS搭載端末を扱うわけだし、アイホン屋でも無い訳
だから普通にアンドロイドのCMも流すでしょ。禿一社で頭打ちで新たなユーザー
獲得でのKDDIなんだろうし、その辺はクリアしてるんじゃない?両社の間でも。
KDDIの強みは、iidaは別として、親会社の京セラでスマホ作れるってとこだよ。
最悪、国産メーカーがKDDI離れしても、iidaブランド・京セラ・昔から部品調達
で取引の深いモトローラあれば大体OKだし。モトローラのスマホは国内はKDDIだけに
なると思う。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
398 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:49:00.61 ID:RqsdNCJ30
これで飛ばしなら悶絶レベルw
でもメーカーからも結構なリークあるんだよね。
まず液晶はシャープ製。
京セラの部品も入ってるのかも。京セラ関係のメーカー勤務の友人が
今年の1月頃に、客先*****のC-MOSの試作ロットが大量に流れてきた
って行ってたから。この*****ってのはロットナンバーの一番上に
記載する客先なんだけど、極秘試作のみ*****がつけられるんだよ。
アップル以外は既存客だし、*****使う程の客先ってアップルかな〜?
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
409 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:52:00.30 ID:RqsdNCJ30
>>387
来年の7月以降、新800MHz帯を予定通りKDDIが仕えれば回線パンクとか
まずありえないと思う。来年以降はKDDIの回線がさらに強くなるんだし…

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
416 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:55:19.14 ID:RqsdNCJ30
>>401
その質問良く見かけるけど普通にキャリアメール使えるよ?
アクロくらいじゃない?間に合わなかったのって。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
422 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 10:57:30.99 ID:RqsdNCJ30
>>406
ガラケーユーザーの方がまだ多いけど、ガラケーも残るでしょ。
爺婆にスマホなんて絶対無理だしw
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
440 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:07:06.36 ID:RqsdNCJ30
>>433
いや、禿の電波問題はトラフィックの問題では無いからね。
利用者が減ってゆとりできても3Gはいいとして圏外問題はそのままだよ。

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
448 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:10:53.09 ID:RqsdNCJ30
>>436
それは無理でしょwww
リスはアンドロイドとガラで残ると思うし、山田もそこまで馬鹿じゃないでしょw
ドヤ顔でダブルピースするような奴だから、イマイチ信用は出来んが…
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
461 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:14:17.86 ID:RqsdNCJ30
>>443
AT&Tのレベルじゃないからね、禿の回線は。
俺はauから出たらauに移るな。西新宿の住友ビルにこのまえ
打ち合わせで行ったが、26階で圏外だった…
困るよ、普通に。auガラあったからいいけど。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
470 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:18:03.41 ID:RqsdNCJ30
>>459
電波の関係で禿以下のエリアって何の冗談?

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
509 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:34:52.98 ID:RqsdNCJ30
>>488
俺、今はauガラと3GSだけど少し前までIS03持ってた。
3Gの速度で言えばauの圧勝。これマジ。
au>>docomo>>>softbankって感じ。
通話可能エリア同等、通信速度でもKDDIが最高に強いと思う。
世田谷区八幡山で。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
518 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:38:38.76 ID:RqsdNCJ30
>>495
2ちゃん普通に出来るよ?
アンドロイドで言えばアプリにもよるけど3GSより快適だった。

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
530 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:43:15.17 ID:RqsdNCJ30
>>513
CDMA2000版アイホンと同周波数のHTCevoが3Gの状態でもかなりのスピード
でるから大丈夫じゃない?
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
533 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:44:12.58 ID:RqsdNCJ30
>>516
かなり快適。アンドロイド・EZ共に。

iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
546 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:48:58.62 ID:RqsdNCJ30
禿回線はマジで糞すぎるからな。これは禿叩きでは無く事実だし。
都心で圏外とかマジで勘弁して欲しい。でも圏外って人に言いにくいから
態々電波探して外で電話するんだよ、俺…。
それが解消されるなら大歓迎。
地下でも高層ビル最上階でもOKなau電波ならもう1台でOK。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
568 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 11:58:16.57 ID:RqsdNCJ30
>>561
26日発表のスマホシリーズラインナップの中で
photonとevo3Dは確実。京セラ製スマホも恐らくWimax対応機。
これだけwimax整備進めてるのにwimax非対応機種とかありえないからね。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
575 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 12:02:33.74 ID:RqsdNCJ30
>>564
でもKDDIが傘下のUQと推し進めるwimaxがアイホン5に乗ったら、国内販売
史上、過去最高の販売台数になるはず。
アンドロイドでwimax搭載機が出始めてるからKDDIからアイホンだすなら
この旨みに乗らない手は無いよね。成功したらユーザー倍増。3Gトラフィック
の負担軽減で良い事だらけだぜ。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
594 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 12:11:27.21 ID:RqsdNCJ30
>>582
auの為だけというか、iosのユーザー拡大でしょ?林檎の目的は。
既存のアンドロイド3Gでもアイホンより早いのにwimax搭載機が増えるからね。
3G逼迫による従量制でスマホ離れが進む、またはユーザー拡大が停滞すれば
お互いにとってメリット無いし。純増利益では無く、ユーザーで考えれば
禿より多い顧客を抱えるKDDIなら投資しる意味もあると思う。
wimaxに関しては日本ではKDDIが強いんだし。
iPhone5はau、SoftBank独占終了★7
612 :iPhone774G[]:2011/09/23(金) 12:18:13.49 ID:RqsdNCJ30
>>599

docomoはiモードの旨みもあって無理だったんでしょう。
ユーザーが望むコンテンツを提供したいっていう現社長の考えが柔軟
だからKDDIでも可能性が出てきたわけで。
でも、アナリストに聞くと、3が出る時、docomoか禿かだったけど
通信方式が3社共同じなら恐らくKDDIって言われてたくらいだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。