トップページ > iPhone > 2011年09月14日 > XUVSxDL30

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110024973000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
auからiPhone5

書き込みレス一覧

auからiPhone5
242 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 11:23:18.64 ID:XUVSxDL30
auからiPhone来るよ。
しかもテザリングありで。

ソフトバンクがこの時期にMNPキャッシュバックをやりまくってるのはそのため。(例年だとこの時期はやらない)
auが出す前に囲い込みたいからね。


auからiPhone5
253 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 12:39:07.29 ID:XUVSxDL30
>>248
iPhone4はコンスタントに売れ続けていて、在庫が大量に残っている状態ではない。
そもそも現在在庫があるiPhone3GSですら、在庫処分目的の値下げはしていないしね。
本当に在庫を一掃したいなら、iPad for everybodyキャンペーンと同様に、端末自体を値下げして一掃するよ。
実際、iPhone3Gはそうやって在庫処分したしな。


auからiPhone5
263 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 15:10:06.28 ID:XUVSxDL30
>>250

アホですか。たかが宣伝のフレーズに過ぎないのに何言ってるのか。
そもそも、そのレベルの宣伝はどこの会社でもやってる話だし、そんなレベルの低い話でビジネスが決まるわけがないだろ。
アメリカのベライゾンもさんざんiPhone批判してたけど、今じゃ普通にiPhone販売してるしな。

かつてアップルはグーグルと蜜月関係でマイクロソフトと敵対してたが、今じゃアップルはグーグルを最も敵視し、マイクロソフトと接近してる。
そんな状態でも相変わらずアップルは自社製品にグーグルのアプリケーションを搭載してる。

世の中、そんな単純な「好き」「嫌い」の感情論では動いていません。
そんなレベルの低い感情論で世の中が動いていると思ってるのは、自分の部屋から出たことがない低偏差値の引きこもりだけ。

「Android auと宣伝したから、androidしか売らないに決まってる!」とか、もうアフォかとww
auからiPhone5
266 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 15:56:59.52 ID:XUVSxDL30
>>265

ドコモダケSIMロックについては、禿の要求でアップルがSIMロックかけただけにすぎない。
ドコモは被害者。
姑息な手段でドコモを排除させてるのはソフトバンクだよ。

冷静に考えて、アップルがドコモを意図的に排除する意味が無いのは分かるだろ。
アップルからすれば、ドコモは世界中にあるキャリアの1つに過ぎないからね。
auからiPhone5
269 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 16:30:42.47 ID:XUVSxDL30
>>267
頭に蛆わいてるなw
ドコモはGalaxyやXperiaにiモード載せたか?
PS VitaやSony Tabletはドコモ回線につながるが、ドコモのマークはついてるの?w
ドコモは以前は自社のエコシステムを最優先していた結果、スマホの販売を積極的にしなかったが、今じゃそんな時代とっくに終わってる。
既にドコモも方針を転換して、メーカーの意向に配慮し、力関係は逆転してる。

ドコモがアップルとロゴ等の面で交渉していたのは事実だが、それだけでわざわざドコモダケSIMロックをかける理由には成り得ない。
その程度の交渉はどこのキャリアでもやるはずだからね。
アップルからすればドコモからの公式販売をやめればいいだけの話で、SIMロックをかけるのはむしろマイナスでしか無い。(SIMロックなしなら、ドコモの要求を受け入れずにドコモ回線でも使えるから、販売台数だけが増えてアップルにはむしろプラス)

SIMロックが解除されて本当に困るのは、ソフトバンクだけ。
現に、「規制撤廃」をあれほど訴えてた禿自身、ソフトバンク機種のSIMロック解除だけには絶対に応じない。
もしSIMロックが解除されれば、同じ通信方式のドコモに客を取られるのは目に見えてるからね。
auからiPhone5
273 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 16:40:01.04 ID:XUVSxDL30
>>267

日本市場におけるiPhoneの普及スピードが世界一だということを禿が必死にアピールしてるの知ってるか?
あれは、一般ユーザーに向けてアピールしてるおではなく、アップルに対してソフトバンクの貢献をアピールしているだけ。
禿の個人的なコネと併せて、販売実績もアピールすることで、ドコモを排除しやすい環境を作ってる。
「ドコモから販売しなくても、日本ではソフトバンクのみで十分な台数を販売している。だから、ドコモに対してだけはSIMロックかけてくれ」とでも言ってるんだろうね。

アップルからすれば、ドコモなんて世界中のキャリアの1つに過ぎない。
ドコモより大きくて発言力のあるキャリアなんて他にもたくさんあるんだからw
わざわざドOSに手加えて、ドコモだけを排除するメリットもアップルには一切無いしね。


auからiPhone5
274 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 16:42:20.03 ID:XUVSxDL30
>>272

アップルにどうマイナスになるの?w
SIMロックをかけてプラスになることを説明してみろよw
アップルはSIMロックをかけるとむしろ損するんだけど。


ソフトバンクが自社機種のSIMロックをなかなか解除したがらない今までの経緯見てれば、脳に蛆でもわいていない限りまともな判断できると思うけどw
auからiPhone5
275 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 16:46:58.81 ID:XUVSxDL30
そもそもSIMロックっていうのは、通信会社がユーザーを囲い込むためにやるもの。
メーカーからすれば、SIMロックなんて無いに越したことはない。


SIMロックについて、少しでも知識があれば分かる話。
auからiPhone5
278 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:00:38.30 ID:XUVSxDL30
>>276
その説明だと、世界中のキャリア(SIMロック禁止国以外)向けに全て、SIMロックかけるはずだよね。
その方が売れるんだからww
矛盾しまくってますよ^^

そもそも、SIMフリー=端末代が高くなるってのがそもそもおかしい。
販売キャリアと割賦契約結んで、端末代を全額払わせてるご時世に何言ってるんだ?w
頭悪いでしょ?w
auからiPhone5
281 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:10:28.08 ID:XUVSxDL30
>>279
中身のない妄想はどうでもいいから、おれの質問に答えてよw

ファビョりすぎw
auからiPhone5
282 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:12:18.54 ID:XUVSxDL30
>>280

お前が言ってるそれらは、結局ただのアプリに過ぎない。
メーカーにとっては開発費もかからないし損はしないよ。


で、ブラックベリーにも入ってたの?w
auからiPhone5
284 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:20:28.14 ID:XUVSxDL30
ソフトバンクが大好きなあまり、客観的判断もできなくなった馬鹿ってほんと哀れ。

「妄想or自身の希望する答え」ありきで、都合のいい事実だけを引っ張ってこようとするから、結局つじつまがあわなくて矛盾が出てくる。
純粋にこれまでの事実や経緯を総合的に勘案して、それらから導かれる矛盾のない答えを探しだすようにすれば、「アップルが嫌がらせのために〜」みたいな馬鹿げた答えにはならない
auからiPhone5
291 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:28:22.22 ID:XUVSxDL30
>>285

ぐぐったけど?
で?
「アップルが山田社長に嫌がらせをするためにドコモだけロックかけました」とでも出てくるの?w


どこのキャリアもCPも自社のビジネスモデルを拡大させるために、スマホへのコンテンツ展開を進めてる。
で、ドコモだけを嫌がらせのため(失笑)に排除する特別な理由は何?w
auからiPhone5
292 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:31:03.29 ID:XUVSxDL30
>>289

できますがw
アプリを開発して入れればいいだけ。
他のスマホと全く代わりませんが。

アプリはキャリア側で作るからメーカーには何の損もありません。
auからiPhone5
293 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:37:19.00 ID:XUVSxDL30
>>285
>哀モード(EZweb・Yahooケータイも含む)はシステム上、
>独自サーバーとキャリア独自仕様の端末(=つまり、従来のガラケー)を組み合わせたネットワークだ。
>だからGoogle独自の仕様で作られたAndroid OSに哀モードを直接組み込むことはできない。
>だから、ガラケーのように哀モード「自体」を利用できるスマホは存在しない。

ケータイ向けサイト閲覧ブラウザが出てるご時世に何言ってるんだ?w
お前、システムの知識無いだろw
同じくiモードメールも独自仕様で〜とか言ってたが、普通にSPモードとしてアプリで対応できてる。
もうアホ過ぎて見ていて痛々しいw

>しかし、ドコモにとってはサービスに関する金を毟り取れるのならば、無理に組み込まなくてもいい。
>哀モードから派生してきたガラパゴサービスを「キャリア独自マーケット」や「アンインストール不可のアプリ」として、潜り込ませればいいだけだ。
>因みにSony Tabletもドコモマーケットの洗礼付きだ。
Yahooフォンとか出してる会社のこと?
なんかビューンとかも始めちゃってるよね。

そもそも金をむしり取ろうとしてるのはソフトバンクも同じ。
電波繋がらないのに、「ドコモと同程度のエリア」とかうそぶいて販売してるしね。
auからiPhone5
295 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:47:50.58 ID:XUVSxDL30
>>294

嫌がらせ(笑)じゃないなら、何故アップルがわざわざOSに手を入れて、たかが一通信企業に過ぎないドコモを排除するんだ?
アップルには何のメリットが?

この2点に明確に答えてね^^

たかがインタビュー記事だけど、それがどう関係するの?w
アップルがわざわざITmediaの記事を読んで、憤慨したとでも言うのかな??w
KDDIも土管屋にはならないという趣旨を決算会見の時などにもたくさん発言してるけど。


君は初めに答え有りきだから、そもそも話がおかしいんだよ。
本物の馬鹿ですか?

auからiPhone5
297 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 17:54:11.84 ID:XUVSxDL30
>>296
>キャリア課金が求められる有料ケータイサイトは見られない。
>前述のシステムの構造が由来してるからな。
関係ないよw
公式サイトは端末の固有ID及び公式ブラウザからのアクセスしか認めていないから、iモード非対応端末や非公式ブラウザからのアクセスを弾く構造になっているだけ。
そんなもんドコモが公式ブラウザ出して、間に変換サーバをかませりゃいいだけ。


お前、ほんと馬鹿だなwww
auからiPhone5
308 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:13:55.92 ID:XUVSxDL30
>>299

で、それってKDDIもやってるし、世界中のキャリアやCPがやってることだよね。
KDDIもやってるわけだし。
ドコモダケを排除した理由には成り得ないけど。

逃げないで先ほどの質問に答えてくれる。


都合が悪くなると、見えなくなる目をしてるのかな?
頭だけじゃなくて目も悪い?www
auからiPhone5
313 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:25:38.06 ID:XUVSxDL30
>>303
単純に費用対効果が見込めないから、取捨選択されただけ。
アプリが中心になるスマホで、過去の携帯電話向けだけのブラウザを開発して搭載するだけの効果は見込めない。

そもそもスマートフォンは「携帯電話」とは全く異なるデバイスだから、ブラウザだけiモードに対応しても、iモードで販売しているコンテンツは軒並み使えないからね。
わざわざiモードに対応させても、そこで利益が生まれないのならやるだけムダでしょ。

ほんと、馬鹿ですねぇ

auからiPhone5
315 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:37:46.94 ID:XUVSxDL30
>>311

>因みに、アメリカのVerizon版iPhoneはテザリングなどの独自アプリを組み込んでいるが、
>Appleの利益を害したり、Apple本来のサービスと競合しないので、Appleも独自改造を認めただけ。

テザリングがアプリだと思ってる時点で、お前が知識がないのがよく分かる。
テザリングはiOSの機能の一つだよ。
ソフトバンク版では、その機能を制限して販売してるに過ぎない。
独自改造ってwwww

>Appleはキャリアに回線と独自サービスの提供の許可を望んでるのに、ドコモはそれを許さない。

ソースは?w 完全にお前の都合のいい妄想に過ぎないね。
ドコモはブラックベリーで認めてますけど??この矛盾はどう説明するの?PS Vitaもね。
それに、iPad販売の際はドコモはiPadに独自機能を仕込むなんてことやろうとしてたっけ?w
ドコモはiPadのためにマイクロSIMを用意するほど、アップルには媚びてましたが。

>ビジネス的には破談してる。それ故のドコモダケロックだと言ってるんだよ。
破綻と破談間違えちゃったのかな?w
ほんと、頭悪いんだからww

で、何でそこでロックする必要があるわけ?
ドコモからの販売を認めなきゃいいだけの話でしょ。
アップルとしてはSIMフリーで出せば、ドコモの要求は受け入れずにドコモの回線だけを使えて、さらに販売台数は増えるはずだけどw

auからiPhone5
317 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:42:52.54 ID:XUVSxDL30
>>314

はやく逃げずに答えてよw
嫌がらせのため(苦笑)にアップルがドコモだけ排除してるって証拠出して^^

・アップルはSIMロックで何のメリットもない。むしろデメリットにしかなりえない。
・そもそもメーカーにとってはSIMロックはデメリット。SIMロックで恩恵を受けるのはキャリア。
・ソフトバンクは、これまでにSIMロック解除に後ろ向き。社長自ら「SIMロック解除は応じない」とか言っている。
・ドコモは独自ビジネスモデルを組み込もうとしていないのに、ロックをかけられた。(iPadが好例)
・SIMロックが解除されると困るのはソフトバンクだけ。


これだけの客観的事実があるのに、矛盾だらけの「アップルの嫌がらせ説(苦笑)」に何の根拠があるの??w



auからiPhone5
319 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:46:51.84 ID:XUVSxDL30
>>318
YES
auからiPhone5
323 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:52:00.19 ID:XUVSxDL30
>>321

そのとおり。
おれもさっきからそう言ってるんだけど、一匹のキチガイ禿信者だけが必死に「アップル嫌がらせ説(苦笑)」を唱えてる。
論理的に破綻しまくってるから笑えるんだけどね。

auからiPhone5
326 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 18:53:38.85 ID:XUVSxDL30
>>322
は?
>>278では、端末代を全額払わせてるって書いてますが。
月月割は通信料金の割引でしか無いけど。

何に対して突っ込んでるの?w
落ち着きなさい^^
auからiPhone5
333 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 19:02:02.41 ID:XUVSxDL30
>>325

アップル自身は全キャリアから出したいでしょ。
わざわざソフトバンクだけに出すメリットないし。

ソフトバンクが必死にアップルにお願いしてる結果、ドコモだけロックがかけられてるだけ。
auはCDMA2000だから、ロックをかけなくても流出は避けられる。
ソフトバンクが恐れてるのは、ソフトバンクで端末だけを買われて、ドコモで使われること。

auからiPhone5
335 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 19:04:01.09 ID:XUVSxDL30
>>325
ちなみにソフトバンクが嫌いなわけではない。
中立的かつ客観的な判断ができない信者は、どこの信者であろうと嫌いだ。
信者なんだから信者らしく「ソフトバンクが好きだから、何があってもソフトバンクを信じる」って言えばいいだけなのに
auからiPhone5
337 :iPhone774G[]:2011/09/14(水) 19:05:36.17 ID:XUVSxDL30
ID変えて火消しに必死ですなぁ^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。