トップページ > iPhone > 2011年09月06日 > iwkl3Mjw0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002210010541117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM
iPhone774G
iPhone 5を予想するスレ★74
二年縛りが切れる3GSユーザー緊急会議 part.2

書き込みレス一覧

iPhone 5を予想するスレ★74
285 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 13:03:10.54 ID:iwkl3Mjw0
>>278
ios5の発表はもう前回のWWDCで終わってるよ。
HPでもお知らせしてるし。
http://www.apple.com/jp/ios/ios5/

iPhone 5を予想するスレ★74
302 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 13:27:35.61 ID:iwkl3Mjw0
>>290
自分が必要とされているかの可否は問わないのか?
iPhone 5を予想するスレ★74
329 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 14:02:48.93 ID:iwkl3Mjw0
iPhone側じゃなく、PC側がThunderboltの別売ケーブルで、
潜在的に対応してるiPhoneとかならありえそう。
iPhone 5を予想するスレ★74
353 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 14:48:24.38 ID:iwkl3Mjw0
>>337

そう、USB3.0で繋いだら3.0の速度、相手が2.0だったら2.0モード、、
みたいな機器あるじゃない?あんな感じで、
「ソレ、Thunderboltで接続したらもっと早くなるよ、Mac買って繋いでみw」
みたいな売り方。

でもよくよく考えてみたらThunderboltの通信速度に、
iPhoneのストレージの読み/書きがついて行かないんじゃないかとも思ったり。
iPhone 5を予想するスレ★74
361 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 15:08:41.96 ID:iwkl3Mjw0
>>354
シフトっていうか、
Macの場合Thunderboltスロットがむき出しになっていてそれを
「Thunderbolt端子」って言ってるだけでしょ?
Intelとの共同開発だから、
Intelもマザーボードに組み込んでくるんじゃないかと思うけど。
USB3.0って端子の規格でしょ?
パソコンばらせばたぶん、PCIスロットかなにかに
USBポートが刺さってるんじゃないかと思うけど、
そこがThunderboltスロットになるとおもう。
出口はUSB3.0で、
iPhone 5を予想するスレ★74
425 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 18:41:56.01 ID:iwkl3Mjw0
>>422
フォントは選びたいな。日本語フォントにAXIS採用してくれるだけで良いけど。


逆に、泥に見習ってほしいところってないの?
iPhone 5を予想するスレ★74
445 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 20:02:22.54 ID:iwkl3Mjw0
>>444
されてるよ、MobileMe。
iPhone 5を予想するスレ★74
446 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 20:04:29.50 ID:iwkl3Mjw0
MobileMeの、iDiscだとか、メモやら、Mail、iCal、
写真ギャラリーとかの「同期」の感覚が解れば、
440がftpっぽいって言ってるいみ解ると思う。
iPhone 5を予想するスレ★74
452 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 20:17:19.19 ID:iwkl3Mjw0
>>448

ネーミングなんか、機能と関係ないでしょ。
もともと.Mac、そのまえはiTools?とかいう名前で、
そういうもののことを最近「クラウドサービス」って呼ぶようになったから
iCloudって名前にしたんじゃないの?
クラウドサービスなんてものが存在する前からある機能だから。

モバミがクラウドサービスじゃないっていう根拠はなに?
中間サーバ(クラウドサーバ)を介したOTA同期、
これが出来てる時点でもうクラウドサービスの要件満たしてるんだけど。
iPhone 5を予想するスレ★74
471 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 20:45:14.23 ID:iwkl3Mjw0
>>456
普通クラウドっていったら、よく目にするのはOTA同期が軸だとおもう。
あとデータサーバがとかプッシュ配信だとか。
マニアックな所だとシンクラの親とか。

あなたが言っているのはただのバックアップ。
あなたが言っている事を言い換えると、
「iPhoneはネットワーク越しの復元が出来ない」
になる。
×MobileMeはクラウドサービスではない
○MobileMeはバックアップストレージとして使えない
が正しい。
iPhone 5を予想するスレ★74
478 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 20:58:55.66 ID:iwkl3Mjw0
>>474

スマートフォルダのこと言ってるなら
ノンリニアとか非破壊と全く関係ないよ。

スマートフォルダは、検索結果を表示してるだけ。
iTunes内の「非破壊編集機能」は、尺の調整だけ。
iPhone 5を予想するスレ★74
479 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 21:01:42.65 ID:iwkl3Mjw0
>>475
iPhotoの編集機能は非破壊。
オリジナルどころか編集後の画像すら表には出てこないよね。
アプリケーション内で見えているのはあくまで編集結果のプレビュー。
iPhone 5を予想するスレ★74
488 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 21:11:33.67 ID:iwkl3Mjw0
>>480

尺=再生開始と停止位置の調整。
iTunesはデータ上の再生時間の位置を記憶するだけでデータ自体を短くする物ではないから、非破壊編集。

iPhotoもiMovieも非破壊。

テキストエディットは編集しても元がかわらないというなら、
オリジナル(1版)を複製した2版)を修正/保存して上書きしないというだけで、
非破壊編集とは全く関係ない。
ていうか非破壊編集って、
「画像や映像、音声のように編集すればするほど元データよりも劣化して行く編集」の対義語だから、
テキストデータみたいに「内容が変わる」「覚えていれば元に戻せる」みたいなのは、いくら元データを残しても非破壊編集とは言わないんじゃないかな。

iPhone 5を予想するスレ★74
499 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 21:33:02.85 ID:iwkl3Mjw0
>>497
>>元のデータに行った編集のパラメーターだけを何処かに残しておいて適用

大正解。
iPhone 5を予想するスレ★74
514 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 21:54:52.24 ID:iwkl3Mjw0
>>507
動画は割れず兄のほうが詳しいだろw
静止画関係はわりといけるぜ。

>>510
凡人の能力値のすべてを画像処理技術につぎ込んだからな。
漢字も書けない、推敲もできないw
iPhone 5を予想するスレ★74
521 :メガギガ ◆MEGAG/ZIiUlM [sage]:2011/09/06(火) 22:22:03.46 ID:iwkl3Mjw0
>>519
こういうの?
http://www.apple.com/jp/ios/ios5/features.html#camera
二年縛りが切れる3GSユーザー緊急会議 part.2
688 :iPhone774G[sage]:2011/09/06(火) 23:24:05.70 ID:iwkl3Mjw0
>>674
今までは1920円。
でも、今の縛りを継続しても、5に機種変後の月々割りでもらえるのは
標準プランと同額の1440になると言われた。
フラットなら1920もらえるので、パケ上限張り付きならフラットへ変更が良いかと。

しかし、非直営店員の言ってる事なのでSBにしっかり確認する必要はあるな。
俺はもう変更しちまったので今更どうこうないんだが、
まだ変更してない奴はSBに凸電してみたら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。