トップページ > iPhone > 2011年07月12日 > FCkQ3oh5P

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000023001223000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone 5を予想するスレ★52
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part20

書き込みレス一覧

iPhone 5を予想するスレ★52
411 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 02:56:34.32 ID:FCkQ3oh5P
>>407
海外ドラマみてるとBlackBerryかiPhoneしか見ねぇ
iPhone 5を予想するスレ★52
435 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 09:16:04.25 ID:FCkQ3oh5P
>>432
iPhone12の話か?
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part20
455 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 09:18:04.27 ID:FCkQ3oh5P
>>450
画面閉じずにスリープしてりゃいいじゃん。
iPhone 5を予想するスレ★52
455 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 10:42:29.20 ID:FCkQ3oh5P
ホームボタンBlackBerryみたいのにすればいいのにーーー
iPhone 5を予想するスレ★52
462 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 10:49:49.89 ID:FCkQ3oh5P
>>460
docomoはあいもーど搭載できたら出すって言ってるぞwww
iPhone 5を予想するスレ★52
465 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 10:55:22.84 ID:FCkQ3oh5P
>>464
そんな奴いねぇよ。
信者に見える奴は全員自演
iPhone 5を予想するスレ★52
507 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 13:27:20.92 ID:FCkQ3oh5P
どっちかではなくて、両方でいいじゃないか!クリック機能を残したまま、ホームボタンをタッチパネルにして、左右フリックでタスク切り替えや進む戻る、上にフリックでタスク表示、下にフリックでNotification Center表示
iPhone 5を予想するスレ★52
529 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 14:08:02.95 ID:FCkQ3oh5P
思いのほかスルーされてて泣いた。いいと思ったんだが
iPhone 5を予想するスレ★52
554 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 14:57:58.18 ID:FCkQ3oh5P
と、ニートが申しております。
iPhone 5を予想するスレ★52
568 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 15:51:06.67 ID:FCkQ3oh5P
>>566
どうせ日本じゃ制限されるのさ
iPhone 5を予想するスレ★52
572 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 15:59:13.17 ID:FCkQ3oh5P
>>569
自作に関してはまあ問題なく使えると思うけど
着信音の販売という点においては日本のマーケットはひどい有様になるとは思う。
iPhone 5を予想するスレ★52
575 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 16:02:59.37 ID:FCkQ3oh5P
あと、自作においても例えばiTunesに取り込んである曲を自由に設定できるようなものになると日本のレコード会社は敏感に反応すると思うなぁ。
もともと着うたフルとかでも一部著作権ロックされた楽曲が着信音とかアラームに設定出来ないような時期あったし。
iPhone 5を予想するスレ★52
579 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 16:23:00.14 ID:FCkQ3oh5P
>>578
そうつっかかってくるなよ。
上にも書いてる人がいるとおり、日本だと利権が絡んでなにがOKかなにがNGかなんて権利者のさじ加減ひとつなんだから
iPhone 5を予想するスレ★52
582 :iPhone774G[sage]:2011/07/12(火) 16:36:31.83 ID:FCkQ3oh5P
まあ、俺は別に詳しくないし、あくまでそう思うなぁってくらいの話だから、そのつもりで聞いててくださいな。
権利者のさじ加減に関しては日本は本当にめんどくさい実感があるよ。
昔はau使ってた時の経験だけど、
ある著作権ロックの掛かった曲は
着信音の設定はOK、アラームはダメ!SDカードにある曲は設定できません!かといって本体に移すとリスモのプレイリストから外れたりとか本当に面倒くさかった記憶がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。