トップページ > iPhone > 2011年06月20日 > +duM3exQ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21100000014172024200041032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneの知らなかった機能★3
iphoneで英語学習 part4
神アプリを列挙するスレ★31
iOS5.x を語るスレ Part3
iPhone 5を予想するスレ★43
【HTML5】新たな世界 Web/電子書籍 P1【EPUB3】

書き込みレス一覧

iPhoneの知らなかった機能★3
877 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 00:48:05.97 ID:+duM3exQ0
>>864 マナーモードでシャッター音が鳴らなくなった。
iphoneで英語学習 part4
345 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 00:52:43.37 ID:+duM3exQ0
Tap English と比べてどんな所が良い?
iphoneで英語学習 part4
347 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 01:57:41.43 ID:+duM3exQ0
Dragon Dictation どう?
日本語を認識してくれる。

http://ipodtouchlab.com/2010/12/iphone-dragon-dictation.html

iphoneで英語学習 part4
348 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 02:10:10.07 ID:+duM3exQ0
>>347 誤爆した。 英語モードにすると英文を認識する。
神アプリを列挙するスレ★31
230 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 09:50:30.58 ID:+duM3exQ0
>>2 に追加
【音声認識】Dragon Dictation , Google translate


Dragon Dictation オススメ。 日本語の認識率は凄い。 英語モードにすると英文を認識する。
http://itunes.apple.com/jp/app/dragon-dictation/id341446764?mt=8

検索用に Drago search が有る。
iOS5.x を語るスレ Part3
596 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 10:15:04.10 ID:+duM3exQ0
iOS 5に音声認識機能を実装
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/20110612/1307849318

iOS 5に音声入力機能「Nuance Dictation」の設定が見つかりました。

Nuance Dictation(無料)は日本語の認識も凄く精度が高い。
これは楽しみだ。
iOS5.x を語るスレ Part3
597 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 10:15:58.92 ID:+duM3exQ0
>>596 無料アプリの名前は Dragon dictation
iOS5.x を語るスレ Part3
598 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 10:26:28.32 ID:+duM3exQ0
「iOS 5」の目玉か - アップル、音声認識技術のニュアンスと交渉
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201105101158.html

アップルは昨年4月に、音声認識を使ったエージェントプログラムを開発するSiriを買収していた。
実はこの「Siri」を支えているのがニュアンスの音声認識ソフトウェアであり、
そのことからアップルでは「Siri」が今後もニュアンスのソフトウェアを使用できるよう、同社の買収直後からニュアンスとの交渉を行っていた。

アップル、ニュアンスの音声技術を採用か--米報道
http://japan.cnet.com/news/service/35002498/
TechCrunchは米国時間5月9日、Appleがノースカロライナ州の新しいデータセンターで
Nuance Communicationsの音声ソフトウェアを運用しており、同社のハードウェアも使用している可能性があると伝えた。
iOS5.x を語るスレ Part3
599 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 10:45:05.64 ID:+duM3exQ0
世界8カ国で高い評価を得た「Dragon Dictation」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/15/news005.html

「Dragon Dictation」からTwitterに投稿
http://www.youtube.com/watch?v=9IEACnkuRq8&feature=player_embedded
(日本語の解釈は純正のキー入力の日本語変換より数倍上の能力の感じ)
iOS5.x を語るスレ Part3
602 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 11:33:06.91 ID:+duM3exQ0
Nuance and Apple partnership is all but confirmed: Lion uses Nuance speech technology
ニュアンスとアップルの提携は殆ど本当だ。 Lion はニュアンスのスピーチ技術を使っている。
http://9to5mac.com/2011/05/14/nuance-and-apple-partnership-is-all-but-confirmed-lion-uses-nuance-speech-technology/

iOS5にも見つかるかも。
iphoneで英語学習 part4
354 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:00:59.32 ID:+duM3exQ0
>>351
『キク★英検【準2級】』   http://www.ninas.co.jp/products/kiku_ekn0b/
6/30まで600円
iOS5.x を語るスレ Part3
609 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:08:22.24 ID:+duM3exQ0
無料だから一度試してみることをお勧めする 。
この文章はアプリから入力している。

iOS5.x を語るスレ Part3
610 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:11:53.61 ID:+duM3exQ0
>>608 電話だって同じだろ。
俺は電話をかけるのは音声入力を使ってる。
携帯を取り出さなくても良いから便利。
iOS5.x を語るスレ Part3
615 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:33:18.28 ID:+duM3exQ0
好きなようにすればよい。

音声入力のスピードは速いから実務で積極的に使われて行く事になると思う。
特に長文や専門用語等に威力を発揮すると思う。
iOSの全ての操作が音声で出来るようになるかも。

そのうちBB2Cも音声入力対応になるかも。
iOS5.x を語るスレ Part3
616 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:38:01.36 ID:+duM3exQ0
>>612 オフィスに居るからだよ。 iPhone の話をしてるんだぞ。
散歩途中、ジョギング途中、自転車に乗ってるとき携帯を取り出さずに電話がかけられるのは便利。

スピーチテキストも入ってくると、届いたメールや新着2chとかを読み上げてくれるかも。
それへの応答も音声で。

>>613 嫌いな奴は使わなければ良いだけ。
iOS5.x を語るスレ Part3
620 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:48:12.59 ID:+duM3exQ0
会議は色んな人がしゃべるから結構難しいらしい。
分かれてしゃべってくれると良いけど。
一人ずつに専用マイクを付けてミキシングするみたいな会議だと有効かも。

テレビとかラジオのアナウンサーの言葉はほぼ確実に変換してくれる。

英語モードにして英語ニュースを書きとるとか色んな使い道が有ると思う。
英語のスペルが解らなくても辞書が引ける。 ただし発音が駄目だと苦労するかも。
発音矯正の練習には良いかも。

Twitter なんか本当につぶやく人が増えるかも。
iOS5.x を語るスレ Part3
622 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 12:54:47.36 ID:+duM3exQ0
>>621 >歩いてる時は普通に携帯取り出せば良いだろ。
慣れるとそんな面倒くさい事もしなくなるんだよ。 両手がふさがってても良いし。

どうでも良ければ茶々入れるな
iOS5.x を語るスレ Part3
627 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 13:48:51.33 ID:+duM3exQ0
>>624 電話をかける位にしか使っていない。
イヤフォンのオンオフボタン長押し。 
●●に電話する。
とか
●● iPhone とか言ってかけてる。

google検索はアプリを立ち上げないといけないからあまり使っていない。
今はアプリ立ち上げだけど、Dragon Dictation は是非一度使って見て欲しい。

>>625 使わなければインストールしないような工夫がされてると思う。
今のiBooks や辞書など、後からダウンロード方式になってる様に。

また個人の音声学習や、音声分析は多分クラウド上で管理するので重くならない。

それでも気になるんだったらガラケーでも使ってろ。
iPhone 5を予想するスレ★43
554 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 13:55:35.52 ID:+duM3exQ0
>>540 ヨドバシで10%のポイントが付くから一括で買った。

iPhoneの知らなかった機能★3
883 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 15:09:19.13 ID:+duM3exQ0
>>730 確かにな。 もう少しうまい方法が有りそうなものだが。
大きなピンを動かすとか。 ピンの先だけがカーソルの役目をすれば良い。
【HTML5】新たな世界 Web/電子書籍 P1【EPUB3】
12 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 15:57:52.85 ID:+duM3exQ0
「Sigil(シジル)」という「EPUB出力が可能な電子書籍用WYSIWYGエディタ」があってそれで作れる。

【HTML5】新たな世界 Web/電子書籍 P1【EPUB3】
13 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 16:03:35.74 ID:+duM3exQ0
Mac の iWorks のPages でもEPUBを書きだせる。
iOS5.x を語るスレ Part3
635 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 16:14:02.12 ID:+duM3exQ0
>>632 それも有るが、今後のスマートフォンの有力な入力方法だろう。
キー入力よりは早い。
劇的に文化が変わる様な画期的な物となるはず。 すぐには全ては実現できないだろうが。

今のキー入力の所でスペースを押すと音声入力が選択できる様になるみたいだな。
全てのキー入力が音声で出来るとなるとそれだけでも画期的。
iOS5.x を語るスレ Part3
636 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 16:18:24.31 ID:+duM3exQ0
>>634 何言ってんだ。 iOS5およびその後に搭載される機能を語って何がおかしい?
搭載される機能のサンプルが Dragon Dictionary となるだけだろが。
Apple を業者と言うのか?

音声認識の実力を見て見るのには一番良い。 その物が載るんだから。
iOS5.x を語るスレ Part3
638 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 16:28:52.05 ID:+duM3exQ0
>>637 iPhone 持ってなくて試せないから悔しいんだろ。 判る。
ごめんな。
iOS5.x を語るスレ Part3
641 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 17:25:21.30 ID:+duM3exQ0
>>640 そんなの話題にもならなかったと思うぞ。 話題になったのはGoogle 音声検索だけ。
単なる音声認識だったら話題に乏しいよ。 

Nuance Communications と提携する事が大きいんだよ。
そして iOS5に Nuance Dictation が入ってる事が見つかった事が大発見だろう。
提携していることの証拠だから。

アプリケーションの方はSiriの技術で固める(仮想アシスタント)だろうから基礎技術を抑えた事は大きい。
iCloud の大きな目玉になる事は間違いない。 既にデータセンター上で動いているらしい。
iOS5に間に合うかどうか判らない部分も有るが。

今後のスマートフォンの入力を占う上での意味は大きいと思うぞ。
ジョブズが描いている夢を垣間見れるのは楽しいじゃないか。
iOS5.x を語るスレ Part3
644 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 17:46:05.62 ID:+duM3exQ0
最後に言っとく。 
アプリで動くのとOSがサポートするのでは大違いだと言う事が解らないとこの話を理解できないだろう。

Androidで話題にならなかったのは、検索以外はアプリだったから。 
そういう意味ではiPhone のアプリも今まで話題になっていなかった。
iOS5.x を語るスレ Part3
667 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 21:42:41.85 ID:+duM3exQ0
Blootoothで3ボタンのはほとんどないんだよな、3ボタンじゃないと早送り逆早送りできないから俺は使えない。
iphoneで英語学習 part4
369 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 21:44:52.09 ID:+duM3exQ0
>>365 先に彼女を落とせ。
iphoneで英語学習 part4
370 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 21:48:15.76 ID:+duM3exQ0
落とした。TXS
iphoneで英語学習 part4
371 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 21:49:07.07 ID:+duM3exQ0
>>366 寝てから落とせ。
iOS5.x を語るスレ Part3
674 :iPhone774G[sage]:2011/06/20(月) 22:23:51.42 ID:+duM3exQ0
>>669 単語をタップしてまた音声入力すると訂正出来るよ。
句読点は、 てん、まる、あたらしいぎょう
などでできる。
入力スピードがかなり早くなる。 今はアプリだから使い勝手は今一だが、OSでサポートされるとずっと使いやすくなる。
英語と日本語の切り替えをもう少し簡単に出来ると良いが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。