トップページ > iPhone > 2011年06月09日 > +oL/8hD10

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3656 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000412412000120002120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone5を予想するスレ★39
HTML5は絶対に普及しないと思うやつはちょっと来て
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★28
iBooks 総合【プーさん】
ビューン PART1
iOS5.x を語るスレ Part2
【iPhoneで】iWork for iOS【お仕事?】
iPhoneの知らなかった機能★3

書き込みレス一覧

iPhone5を予想するスレ★39
437 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 08:16:40.15 ID:+oL/8hD10
前のは本物だろうが、こっちは偽物。
HTML5は絶対に普及しないと思うやつはちょっと来て
792 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 08:33:42.82 ID:+oL/8hD10
元々Flash は動く絵本を作る為を生まれたもの。 その本自体がHTML5ベースになるんだから、AdobeがHTML5に大きく軸足を移す事になったと言う事。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★28
840 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 08:53:47.55 ID:+oL/8hD10
>>837 iPhoneからやれば良い。
iPhone5を予想するスレ★39
448 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 08:58:00.06 ID:+oL/8hD10
>>445 VISA touch はAndroidのお財布では使えないよ。 Android のNFCを使ったお財布では後払い決済はできない。
HTML5は絶対に普及しないと思うやつはちょっと来て
794 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 09:58:46.04 ID:+oL/8hD10
>>793 NetFront Browser NX 自体がWebKit を使ってるからじゃない?
安上がりにドキュメントリーダを兼ねようと思うとWebKitしかないからね。
KindleもWebkitを搭載した。
iBooks 総合【プーさん】
216 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 10:29:59.28 ID:+oL/8hD10
>>214 iBookstore の日本向け開設は夏と言う発表が有り、日本iBookstoreマネージャも雇ってる。

出版社が優先的にAppleに出すかどうかは別にして、Webkitが標準リーダで有る事は間違いない。
Google リーダ , chrome
iBooks , Safari
Android
Kindle3
Net front

これらすべてがWebkitだからWebKitで検証すれば良い。
EPUB3対応の書籍は間違いなくドッと増える。
iBooks 総合【プーさん】
217 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 10:34:38.95 ID:+oL/8hD10
色んなリーダを使って見たがやはり一つのリーダで読みたいな。 多くても3つ位だな。
いくつも有るリーダを開けて本を探すなんて事はやってられない。

独自リーダでは売り上げがあまり増えないと言う事は今までで判ってるはず。
iBooksに出した方が間違いなく売り上げは増える。
ビューン PART1
779 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 11:06:00.39 ID:+oL/8hD10
>>771 単に試読期間の30日が終わってただけ? メッセージも出さずに落ちるなんて無いだろ。
iPhone5を予想するスレ★39
487 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 11:18:33.54 ID:+oL/8hD10
>>484 それはfelicaチップをSIMに追いやると言う事だろ。 iPhoneでもそうするのかな。

felicaなんか無くて良いが。 NFCで出来る事だけで良い。
iPhone5を予想するスレ★39
489 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 11:25:03.09 ID:+oL/8hD10
ソフトバンクは、felica付きSIMにするかもしれないな。 
あれ? マイクロSIMに同居できるかな?
iBooks 総合【プーさん】
218 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 11:53:26.85 ID:+oL/8hD10
iBookstore はPCでも見れるようにしてほしいな。
iBooks 総合【プーさん】
219 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 12:15:01.00 ID:+oL/8hD10
iBooks 1.3 で朗読機能が追加されたらしいけど、サンプル本無いかな。
iOS5.x を語るスレ Part2
379 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 13:04:13.59 ID:+oL/8hD10
解りやすい

目で見てわかる「iOS 5」の新機能徹底解説ムービー
http://gigazine.net/news/20110607_ios5_movie/
iOS5.x を語るスレ Part2
387 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 13:36:45.98 ID:+oL/8hD10
>>386 iCloudの iTunes を見るようになるんだろう。
iBooks 総合【プーさん】
220 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 17:16:22.35 ID:+oL/8hD10
ePub の中の言語を日本語にすると英和辞書が出てくるらしいのでやってみた。
content.opf の中のlanguage が en になってるから、ja に変える。
zip圧縮の中にトップ階層ディレクトリーを含めない事。
7-Zip で圧縮してepubに名前を変えたら英和が出て来た。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhbSBBAw.jpg

【iPhoneで】iWork for iOS【お仕事?】
36 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 18:07:34.99 ID:+oL/8hD10
>>35 脱字ってどういう事?
iPhoneの知らなかった機能★3
638 :iPhone774G[]:2011/06/09(木) 18:19:09.10 ID:+oL/8hD10
iBooks で英和辞書が使えた。

ePub の中の言語を日本語にすると英和辞書が出てくるらしいのでやってみた。
content.opf の中のlanguage が en になってるから、ja に変える。
zip圧縮の中にトップ階層ディレクトリーを含めない事。
7-Zip で圧縮してepubに拡張子を変えたら英和が出て来た。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhbSBBAw.jpg

iBooks 総合【プーさん】
224 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 22:27:26.47 ID:+oL/8hD10
>>223
>よって>EPUB3対応の書籍は間違いなくドッと増える。
>なんてことはない
>絶対にない

と言う事は無い。 今年一杯でハッキリする。
遅くともiOS5が出てから半年でハッキリする。

iOS5.x を語るスレ Part2
510 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 22:55:56.65 ID:+oL/8hD10
>>502 JBしなくても出来るよ。

iBooks で英和辞書が使えた。
ePub の中の言語を日本語にすると英和辞書が出てくるらしいのでやってみた。

英語の本をダウンロードして、iTunesの本をWindows explore で探す。
ePub拡張子をzip に変えて解凍して、
content.opf の中のlanguage が en になってるから、ja に変える。
zip圧縮の中にトップ階層ディレクトリーを含めない事。
7-Zip で圧縮してepubに拡張子を変えたら英和が出て来た。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhbSBBAw.jpg
iOS5.x を語るスレ Part2
516 :iPhone774G[sage]:2011/06/09(木) 23:16:07.73 ID:+oL/8hD10
>>513 辞書はずっと前から入ってた。
4.3.3でも見れる。
和英も入ってたはず。
iOS5で正式に日本語サポートが始まると、Safariでも辞書可能になるかも。

個人辞書がサポートされるようになるらしいから凄く便利になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。