トップページ > iPhone > 2011年05月16日 > TysZxhnx0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000800011300013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone 質問スレッド Part162

書き込みレス一覧

iPhone 質問スレッド Part162
552 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:02:31.18 ID:TysZxhnx0
>>545
なにを以て「使えない」というかによるだろ。
Wi-Fi環境にあればネカフェに行かなくても(PCと同期しなくても)曲のDLはできる。

バックアップ、復元、OSのバージョンアップ、本体容量以上のデータ所持、
OSは最近の機種ならアップデートできるが、これらはガラケーならできなくて当然の機能。

「Webブラウジングが快適にできる携帯電話」程度の使いからなら、
一度もPCと同期しなくても使える。
iPhone 質問スレッド Part162
553 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:06:35.99 ID:TysZxhnx0
>>550

Wi-Fi環境があれば、パソコンもどき+携帯電話のような状態にはなる。
パソコンの代わりになるかと言われれば、Webページ観覧とメールくらいなら問題ない。
「大容量ファイルを落とせる」というのが何を指しているのか不明だが、
パソコンを持ってる人間の感覚でいう「落とせる・利用出来る」とは
概念が異なる。
iPhone 質問スレッド Part162
557 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:12:28.30 ID:TysZxhnx0
>>554
>>バージョンアップとかネカフェで充分だわ

自分が所有している端末意外と同期してはいけない。
ネカフェなんてもってのほか。

OSのアップデートなんかしなくても問題は起きないから、
PCが無いならiPhone単体でできること以外しないこと。
iPhone 質問スレッド Part162
560 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:31:15.82 ID:TysZxhnx0
>>558

PCと同期できないだけで、
iPhoneが「買うに値しないほど価値が下がる」とは思わないけど?

実家に最終的に2ヶ月行ってたことがあって、
実家にはクソ古いWindows端末しかなく、
1週間程度の滞在予定だったから家のマシン(mac)も持っていかなくて、
Logicoolの2000円くらいの無線化するやつでWi-Fi環境をつくって、
それで結局2ヶ月近く過ごしたことがあるけど、曲も落とせるし、
アプリも追加/削除できるし問題なかった。

「同期→バックアップ」の習慣があったから
トンだら最後、、みたいな不安はあったけど、
ガラケーしかもってないなら「バックアップ」という概念もないだろうから、
不自由だと思うことはないんじゃないか?
iPhone 質問スレッド Part162
564 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:46:03.09 ID:TysZxhnx0
>>559
iTunesと言うソフトがインストールされていて、
USB接続が生きている端末じゃないと無理。

基本、ネカフェは客はアプリケーションのインストールをできない。
だから、ネカフェで「できたらいいな」くらいで考えておいたほうがいいんじゃないか?

OSのアップデートがしたいだけなら、Appleストアに持って行ってゴネればやってもらえそうな気がする。
iPhone 質問スレッド Part162
567 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:50:12.99 ID:TysZxhnx0
>>565

無理。
そもそもアプリケーション自体が違う。
Win用→Mac用に移植しなければ動かない、逆も同じ。
それと同じように、xx→iPhoneも「移植」と呼ばれる「同じものを作り直す」作業が必要。

ただ、昔iPhoneにMacOS9をインストールした強者がいたから、そういうトリッキーな世界ならいけるかもしれない。
iPhone 質問スレッド Part162
570 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:56:57.15 ID:TysZxhnx0
>>569
通話できんの? SIMが死んだかSIMスロットが死んだか、、
SIMを抜き差ししてもダメなら修理。
iPhone 質問スレッド Part162
571 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 14:59:00.11 ID:TysZxhnx0
>>569
嘘。
「設定」>「電話」>「SIM PIN」をオフ。
iPhone 質問スレッド Part162
589 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 18:14:16.65 ID:TysZxhnx0
>>587

SIMフリーのiPhoneに、
ガラケーでメロディーコール(docomoのサービス)を設定したSIMをカットして突っ込んで...
みたいな意味だったりww

>>588
購入が完了しないだけ。
PCでiTunesのアカウント設定の「支払情報の編集」で使えるカードを登録すればいいと思う。
カードの期限切れたときたしかそうした。
iPhone 質問スレッド Part162
596 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 19:15:41.22 ID:TysZxhnx0
>>592

ごめん領収メールが来た時点で購入完了という意味。

iTunesカードで支払えるかは不明。
ただ、以前カードの有効期限が切れて更新されたのを忘れていて、
旧カードで購入、そのまま気づかずに放置して、
カードが使えなくなってるというiTunesストアからのメールで気づいて、
有効期限を修正したときは延滞料金とかはとられなかった。
iPhone 質問スレッド Part162
620 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 20:31:05.82 ID:TysZxhnx0
>>610

>>車でipodの...
面倒かどうかはひとによるんじゃない?
通話に関してはハンズフリーやイヤホンマイク、自動車メーカーの純正オプションなど、
車載ソケットから解除しなくても操作する方法はあるけど、それらの操作感も人によるかと。

>>今itunesに30ギガ..

それだと32GBには入らない。
32GB、64GBというのは総量の話であってOSがそこに入ってくるから実質-10GB程度になる。
また、この容量を圧迫すると動作が重くなるから、64GBモデルのほうをおすすめしたいです。
iPhone 質問スレッド Part162
623 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 20:38:07.59 ID:TysZxhnx0
620続き

>>iphoneでおもに写真やビデオ録画
サイズこそ大きくなったけど、条件が悪いと10年前のガラケー並。
光量がないととにかくひどい。
動画についてだけど、このまえ10分撮影したら1GB行った。
そういう意味でもtouchの64GBモデルは生きてくるかも。
ただ、曲なんて全部聞くわけじゃないから、ある程度精査すれば32でもいけるとおもう。
おれ32iPhoneで、曲数640(Apple Lossless Encode)で、アプリ95で、余力18GBある。

太陽光下、とにかく明るい場所ならかなり綺麗に撮影できます。
それこ、安価なコンデジでは勝てないくらい色数もでます。
が、暗いと顕著に画質が落ちる。
複合光源下でのホワイトバランスが極めて不安定。
被写体の色を、光源の色と勘違いしてホワイトバランスが不安定になる。

こちらカメラマンなのでそのへんうるさすぎかもしれませんが、
撮影場所のGPSメモがわりにiphoneで1枚撮影→デジカメで本番という使い方と、
ジジババに送ってやるためにやっつけで娘の動画をとってやるくらい。

キャバクラくらいの暗さだと、ノイズが入ってしまって疲れる映像になる。
夜のロイホくらいの明るさならギリギリ大丈夫。
iPhone 質問スレッド Part162
628 :iPhone774G[]:2011/05/16(月) 20:47:12.77 ID:TysZxhnx0
>>626

わるい。
「ipodtouchの」64GBモデル。

どうしても30GBの音源をぶっこみたいならipodtouch。
精査できるならiPhone32GB。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。