トップページ > iPhone > 2011年03月06日 > YoN75oKm0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/3164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000057000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33

書き込みレス一覧

iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
663 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 00:00:22.18 ID:YoN75oKm0
>>646
カスタマイズの幅が広いという部分がアンドロイドのメリット。
iPhoneには無い魅力。
まあ、iPhoneは情弱仕様だからなあ
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
778 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 06:42:05.20 ID:YoN75oKm0
>>667
なんでiPhone厨はスマホを弄る=遊びなんだ?
ガキなのか?
オタクなのか?
実用に難があるのか?
それとも全部か?
ツールなんだから、一番重視すべきは電話機能やブラウジング機能、各種実用ツールだろ(´-ω-`)やれやれ。

カスタマイズは遊びじゃ無く、個人個人が使いやすいと思える環境を自由に作れるのがメリットだ。
もともと、そう言うことが出来るという思想を持ち合わせないiPhoneなんて結局ガキの玩具だよ。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
779 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 06:46:21.71 ID:YoN75oKm0
>>777
こりゃ酷いな。
こんなのカスタマイズじゃないや。

もっともっと自由度高くないと、使いやすい環境なんて作れん。
スレ内に貼り付けてある画像みると殆ど標準と変わらないじゃんか。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
781 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 06:52:58.39 ID:YoN75oKm0
>>758
勿論やったことは有る。
touch持ってるし。
その上でiTunesは好きになれんし無駄だと思った。
もう少し自由に(購入状態でも)内部のデータをPCから直接フォルダ管理させてくれないと意味が無い。


iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
784 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 06:58:02.98 ID:YoN75oKm0
>>753
電池もたないのなんて一部機種だけだ。
平気で一日以上は持つ。
ライトユーザーなら二日以上は持つだろ。

わざわざスペアの電池なんて持ち歩かない。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
785 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 06:58:30.78 ID:YoN75oKm0
>>753
電池もたないのなんて一部機種だけだ。
平気で一日以上は持つ。
ライトユーザーなら二日以上は持つだろ。

わざわざスペアの電池なんて持ち歩かない。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
789 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:05:43.58 ID:YoN75oKm0
>>699
普通は階層訳の方が、忘れない。
無能なヤツのPCって見るに耐えない程デスクトップにアイコンあって、しかも整理してないから効率性が馬鹿みたいに悪いじゃん。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
790 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:08:35.65 ID:YoN75oKm0
>>670
おまいさん、仕事するとき下準備、環境整備の時間を惜しんで効率の低い仕事の仕方をして、ひーひー言うタイプだな。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
792 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:15:19.98 ID:YoN75oKm0
>>786
LYNX SH03C
性能的には高くはないガラスマだが、自分の仕様用途の中では十分に用を足す、以外とバランスのいい機種だな。

電池は一日は楽々持つから、問題ない。
充電なんて毎日するもんだし(ガラケー時代からの習慣)問題の起きようがない。
電池劣化しても、安く買えるし交換も一分あれば出来る。
これは凄くメリットだね。
touchを始めて買った時は電池交換で銭が結構掛かる事について、詐欺くせえって正直感じたよ。
しかもたった一年使っただけで電池持ち悪くなるし。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
793 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:18:41.68 ID:YoN75oKm0
>>789
あくまでPCの話。
ゴチャゴチャにデスクトップにアイコンおいてるヤツは、整理も整頓も出来ていないって書いただけ。

過剰反応はするな。

ただ俺はスマホでもフォルダ管理且つ階層訳が出来んと気持ち悪い。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
795 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:23:37.23 ID:YoN75oKm0
>>787
見解の相違だ。
ユーザーは電池持ちの事、付加機能の事、そのた様々な事を考慮して重要性度を自分で判断して選択することが出来る。

殆ど車移動が多い営業業務の人なら充電繋ぎっぱなしに出来るから、電池の持ちはあまり関係ないだろ?
電池以外の部分でそいつが有用と感じる部分があったなら、十分選択肢に入るのはごく当然の事だよな?
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
797 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:29:57.21 ID:YoN75oKm0
俺の機種の場合、ずっとスリープなら一時間に1%電池が減るかどうかだな。

一時間おきに軽く2ちゃんを閲覧するだけの日は朝100%だったのが夜22時頃でもまだ80%位は残ってる。
殆どスリープ状態なら90%弱位は残ってる。

仲間のiPhone4と比べても電池の持ちの差があるのなんて音楽プルイヤーとして使う時くらいのもの。
俺は音楽プレイヤーとしては殆ど使わないから問題ない。

毎日充電するのはガラケー時代の習慣だな。
ガラケーはほんとに電池持たなかった。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★33
798 :iPhone774G[]:2011/03/06(日) 07:32:08.70 ID:YoN75oKm0
>>796
多分ほぼ同時レスになったんだとは思うが、一応答えは>>795で。

それに最近は電池が持つ機種は増えてるみたいよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。