トップページ > iPhone > 2011年01月28日 > uSFSmuBsP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1874 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000100105020000517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
訂正
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆10
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11

書き込みレス一覧

iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
570 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 02:22:24 ID:uSFSmuBsP
iPhone(スマートフォン)使っていて、新型ipad2を追加でどうしても欲しくなってしまっ場合

●比較5● 
◆スマートフォン+新型ipad◆ スマートフォンを24ヶ月で一度修理 比較
 Galaxy S+ipad2(Wi-Fi64G) iPhone4+ipad2(64G)
初期費 \19,800+38,800※1 \57,600+81,800
手数料  \3,150+\3,150    \2,835+2,835
1ヶ月目  \5,694※2      \5,705+4,725
2ヶ月目  \5,694        \5,705-1,920-1,500
          -この間同じ-
7ヶ月目  \6,009        \5,705-1,920-1,500 
          -この間同じ-
14ヶ月目  \7,584       \5,705-1,920-1,500 
          -この間同じ-
23ヶ月目 \7,584        \5,705-1,920-1,500
24ヶ月目 \7,584        \5,705-1,920-1,500
落下修理 \5,250        \22,800
------------------------------------
合計     \229,801       \339,530
※1 新規GALAXY S契約+Portable Wi-Fi ポイント3万(これをipad2購入Wi-Fiモデルに当てる方法)
※2 1〜13ヶ月  780+315(SP半年無料)+4410+315(IIjmio)+399(携帯保証)-210(eビリング×2)
   14〜24ヶ月 780+315+5985+315(IIjmio)+399(携帯保証)-210(eビリング×2)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/12/news046.html
ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降

う〜む、、、、、今後魅力的なWi-Fiモデルがどんどん発売される以上
Portable Wi-Fi+端末で追加していったほうがお得なんだよね・・・
SPモードが無線LANでできるならメールもすべてPortable Wi-Fiのパケットでまかなえる。一番効率いい使い方だと思う。
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
571 :訂正[sage]:2011/01/28(金) 02:23:51 ID:uSFSmuBsP
 Galaxy S+ipad2(Wi-Fi64G) iPhone4+ipad2(64G)
初期費 \19,800+38,800※1 \57,600+81,800
手数料  \3,150+\3,150    \2,835+2,835
1ヶ月目  \5,694※2      \5,705+4,725
2ヶ月目  \5,694        \5,705-1,920+4,725-1,500
          -この間同じ-
7ヶ月目  \6,009        \5,705-1,920+4,725-1,500 
          -この間同じ-
14ヶ月目  \7,584       \5,705-1,920+4,725-1,500 
          -この間同じ-
23ヶ月目 \7,584        \5,705-1,920+4,725-1,500
24ヶ月目 \7,584        \5,705-1,920+4,725-1,500
落下修理 \5,250        \22,800
------------------------------------
合計     \229,801       \339,530

docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆10
963 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 02:27:51 ID:uSFSmuBsP
>>962
それスレタイ捏造でSoftBank信者が変えたので
また新たに立てたほうがいいと思います。
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
592 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 11:53:09 ID:uSFSmuBsP
>>588
Galaxy Sのサクサクさと
動画再生の速さは凄いよな。

iPhoneだけしか触ったことない奴は
安直にAndroid批判するけど、
iPhoneの欠点も冷静にみれるように
なったらいいのにって思う。
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
612 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 14:58:53 ID:uSFSmuBsP
>>609
問題ないと言われて契約した人で
問題(かなり)あったなら不満も出るだろうな。
そういうはけ口、愚痴かもしれませんよ。
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
6 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 16:14:30 ID:uSFSmuBsP
新たなパケット定額サービスおよびデータ通信専用の定額料金プランなどを提供開始
-スマートフォンなどのご購入をサポートする「月々サポート」も合わせて提供開始-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/28_00.html?ref=nr_index

一般向けパケット定額料金
docomo 5985円→5460円に値下げ

学生向けパケット定額料金
docomo 5985円→フラット5460円-525円 合計4935円に値下げ

比較
iPhone
980+315+4410=5705円

GALAXY S
780+315+5460-105=6450円  たったの745円差 
これでdocomoの安心サポートとSoftBank3割4割増と言われるエリアが手に入る。
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
7 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 16:15:32 ID:uSFSmuBsP
●学割比較 1 ● 
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆ 
 36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
      Galaxy S   iPhone4
初期費 \19,800     \57,600
手数料  \3,150     \2,835
1ヶ月目  \5,619※1  \4,725
2ヶ月目  \5,619    \4,725-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \5,934    \4,725-1,920 
  -この間同じ-
25ヶ月目 \5,934    \4,725-1,920
25ヶ月目 \5,934    \4,725
  -この間同じ-
36ヶ月目 \5,934    \4,725
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \239,934    \207,255
  (95% \227,937)
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)

◆3年でたったの一度落とした ではなく 無くした紛失し場合◆
落下修理 \5,250    \57,600
------------------------------------
合計  \239,934    \242,055
(95% \227,937)

docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
8 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 16:21:26 ID:uSFSmuBsP
●比較1● 
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆ 24ヶ月で一度修理 比較
      Galaxy S   iPhone4
初期費 \19,800     \57,600
手数料  \3,150     \2,835
1ヶ月目  \6,534※1  \5,705
2ヶ月目  \6,534    \5,705-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \6,849    \5,705-1,920 
  -この間同じ-
23ヶ月目 \6,849    \5,705-1,920
24ヶ月目 \6,849    \5,705-1,920
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \190,686    \175,995  (※docomoモバイラーズチェック95%金券ショップ \181,151)

※1 780+315(SP半年無料)+5460(フラット)+399(携帯保証)-105(eビリング)


docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
9 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 16:29:00 ID:uSFSmuBsP
●比較2●
◆iPhoneだけじゃエリアに不安なのでdocomoと二台持ちのケースで比較◆
(ちょっとだけガラケーサイトも見る クーポンサイトなども) 2年間で一度落下により修理を行うと仮定
      Galaxy S   iPhone4
初期費  \19,800     \57,600+0円
手数料  \3,150     \2,835+3,150
1ヶ月目  \6,534※1  \5,705+1,190(※2)
2ヶ月目  \6,534    \5,705+1,190-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \6,849    \5,705+1,190-1,920 
  -この間同じ-
23ヶ月目 \6,849    \5,705+1,190-1,920
24ヶ月目 \6,849    \5,705+1,190-1,920
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \190,686    \207,705

※1 780+315(SP半年無料)+5460(フラット)+399(携帯保証)-105(eビリング)  ガラケー古い端末にSIM差し替え
※2 iPhone5705+ガラケーdocomo980+315-105(1050円無料通信 5250パケット無料) 合計\1,190  FOMA端末0円計算


iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
616 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 16:38:16 ID:uSFSmuBsP
>>613
iPhoneがオークション価格が高い理由わかりますか?考えたことありますか?
どうしてでしょうねぇ・・・

信者はiPhone人気というけど
月月割がない白ロムを買う意味も価値もない。月月割ないのに5万以上で買うってまるっきり馬鹿でしょ?
単純に46080円を捨ててるのと一緒。
ではなぜiPhoneの白ロム価格が高いか?

それは
iPhoneをなくした場合紛失した場合、車に引かれたなど完璧にコナゴナに壊れた場合、修理も新品用意もしてくれないからです。

高い料金で修理できるならまだいいけど
Appleは紛失コナゴナ破壊について保証していない。
つまりiPhone契約中になくしてしまって、新たに買う場合まるごと新規に57600円かかる。

それなら中古でも新古品でもいいから1万でも安く・・・ってパターンでオークション相場が高値安定になってる。

すべての原因は、Apple iPhoneのアフターケアが悪いせい。




iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
625 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 18:51:13 ID:uSFSmuBsP
>>621
iPhoneの白ロムが高いのは
サポートが悪いのトレードオフだから

みっちりiPhone使いたい人ほど、この悪循環はかんり損する。

iPhone買ってみたはいいけど、やっぱガラケー使ってます。 
端末は売ってしまって回線は寝かせor 解約しました。   
みたいな人は得する。
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆10
974 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 18:53:03 ID:uSFSmuBsP
●比較2●
◆iPhoneだけじゃエリアに不安なのでdocomoと二台持ちのケースで比較◆
(ちょっとだけガラケーサイトも見る クーポンサイトなども) 2年間で一度落下により修理を行うと仮定
      Galaxy S   iPhone4
初期費  \19,800     \57,600+0円
手数料  \3,150     \2,835+3,150
1ヶ月目  \6,534※1  \5,705+1,190(※2)
2ヶ月目  \6,534    \5,705+1,190-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \6,849    \5,705+1,190-1,920 
  -この間同じ-
23ヶ月目 \6,849    \5,705+1,190-1,920
24ヶ月目 \6,849    \5,705+1,190-1,920
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \190,686    \207,705

※1 780+315(SP半年無料)+5460(フラット)+399(携帯保証)-105(eビリング)  ガラケー古い端末にSIM差し替え
※2 iPhone5705+ガラケーdocomo980+315-105(1050円無料通信 5250パケット無料) 合計\1,190  FOMA端末0円計算

SoftBankのエリアが悪いからって二台持ちしたら、逆に高くなってしまう。
本末転倒だよね・・・・本音が あはは
docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆10
977 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 23:03:47 ID:uSFSmuBsP
ドコモ、スマートフォン向けに定額サービス
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2EA838DE0EAE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆ 
 36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
      Galaxy S   iPhone4
初期費 \19,800     \57,600
手数料  \3,150     \2,835
1ヶ月目  \5,619※1  \4,725
2ヶ月目  \5,619    \4,725-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \5,934    \4,725-1,920 
  -この間同じ-
25ヶ月目 \5,934    \4,725-1,920
25ヶ月目 \5,934    \4,725
  -この間同じ-
36ヶ月目 \5,934    \4,725
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \239,934    \207,255
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)

◆3年でたったの一度落とした ではなく 無くした紛失し場合◆
落下修理 \5,250    \57,600
------------------------------------
合計  \239,934    \242,055




docomoからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆10
978 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 23:07:36 ID:uSFSmuBsP
学割比較()スマートフォン

docomo
390+315+4935-105=5535円

iPhone
0+315+4410=4725円

docomoとSoftBankりエリア差・回線速度差があって月たったの810円差。

iPhoneはちょっとでも落としたら22800円の修理費
docomoのGALAXY Sだと
別途保険なしでも5250円でいけまっせ。

トータルでみたらdocomoとSoftBankどっちが安いのかわからんぜよ
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★99
643 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 23:20:13 ID:uSFSmuBsP
>>641
docomoだと5250円で新品をくれるようだが。。
auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
66 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 23:26:32 ID:uSFSmuBsP
ドコモ、スマートフォン向けに定額サービス  学生向けパケット定額4935円
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0EAE2EA838DE0EAE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆ 
 36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
      Galaxy S   iPhone4
初期費 \19,800     \57,600
手数料  \3,150     \2,835
1ヶ月目  \5,619※1  \4,725
2ヶ月目  \5,619    \4,725-1,920
  -この間同じ-
7ヶ月目  \5,934    \4,725-1,920 
  -この間同じ-
25ヶ月目 \5,934    \4,725-1,920
25ヶ月目 \5,934    \4,725
  -この間同じ-
36ヶ月目 \5,934    \4,725
落下修理 \5,250    \22,800
------------------------------------
合計   \239,934    \207,255
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)

◆3年でたったの一度落とした ではなく 無くした紛失し場合◆
落下修理 \5,250    \57,600
------------------------------------
合計  \239,934    \242,055


auからiPhoneに乗り換える人たちのスレ☆11
69 :iPhone774G[sage]:2011/01/28(金) 23:28:28 ID:uSFSmuBsP
iPhoneがオークション価格が高い理由わかりますか?考えたことありますか?
どうしてでしょうねぇ・・・

信者はiPhone人気というけど
月月割がない白ロムを買う意味も価値も全くない。月月割ないのに5万以上で買うってまるっきり馬鹿でしょ?
単純に46080円を捨ててるのと一緒。
ではなぜiPhoneの白ロム価格が高いか?

それは
iPhoneをなくした場合紛失した場合、車に引かれたなど完璧にコナゴナに壊れた場合、修理も新品用意もしてくれないからです。

高い料金で修理できるならまだいいけど
Appleは紛失コナゴナ破壊について保証していない。
つまりiPhone契約中になくしてしまって、新たに買う場合まるごと新規に57600円かかる。

それなら中古でも新古品でもいいから1万でも安く・・・ってパターンでオークション相場が高値安定になってる。

すべての原因は、Apple iPhoneのアフターケアが悪いせい。

契約した後のアフターまで考えたら、SoftBankのiPhoneが素直に安いと言えないのはこのアフターが悪いせい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。