トップページ > iPhone > 2011年01月01日 > RVqn2nSA0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010000400010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
スケジュール カレンダー アプリ総合14

書き込みレス一覧

スケジュール カレンダー アプリ総合14
177 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 00:12:33 ID:RVqn2nSA0
>>164
domoっていうtodoを使う。
→googleとリンクすると「domo」
ってカレンダーができるので、
それをgoogleとリンク出来る好きなスケジューラー使うと、
スケジューラーとtodoの使い分けで悩まないよ。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
185 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 00:55:24 ID:RVqn2nSA0
>>179
連携しってても、やっぱりPIが一番便利
スケジュール カレンダー アプリ総合14
189 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 11:38:14 ID:RVqn2nSA0
>>188
「理科の冬休み課題をする」は?
いつでもいいけど、todoに入れとくと溜まるだけでやらないから、
俺はスケジューラーしか使わない。
学生じゃないけどね。

実際はtodoでもスケジューラーでしっかり消化する時間を決めうちしといて、「予定ずらすのが面倒だから、この時間にするか、、」で自分を縛って処理していく。
出来なければ次の空き時間にずらす。

PIだと、いよいよ出来ない仕事や優先度が下がったものを、todoに楽にコピー出来るので、todoはそういう墓場になってる。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
200 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 16:38:14 ID:RVqn2nSA0
>>192
「いつかやる」フォルダは自堕落な俺はまず中身見ない。
スケジュールに入れてると、強制的に見させられるし、アラームは来るしで、やり残しがない。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
201 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 16:47:09 ID:RVqn2nSA0
>>193
本当はdomo todoのマンスリーやらウィークリービューが充実するといいかもね。

あるいはPIのスケジュールにタグ付けが、もっと簡単に出来ると。
半年前ぐらいからPIのtodoじゃなくてスケジュールにタグがつけられるようになったんだけど、
今一domoに比べてつける、活用する手順が多くて使えない。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
202 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 16:49:13 ID:RVqn2nSA0
>>198
コピーじゃなくて移動だと手順が減っていいんだけど、
コピーしか出来ないよね?
誰か詳しい人いないかな。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
203 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 16:58:17 ID:RVqn2nSA0
>>195
それが度を超えると、D&Dすら面倒になって、
直接スケジュールの現在の時間に、todoを書くようになって現在に至る俺。

calengooやらPIやらリスト表示出来るアプリで終わった実質todoを、スケジュール上でバンバン消していくのは快感。

で、終わらせられないやつは空き時間に移動。GTDよろしく、その作業自体が手間なんで、二分以内に終わる用事ならPI時間変更する前にその場で処理→消す。

過去記録にはこだわらない。
本当に大事な記録なら、写真やらメールやらドキュメントのタイムスタンプで辿れるし。
スケジュール カレンダー アプリ総合14
214 :iPhone774G[sage]:2011/01/01(土) 20:43:10 ID:RVqn2nSA0
>>211
「todoアプリ使わず、スケジュールアプリだけ使う」
は、やり出したら入力の時点で、
todoだかスケジュールだかメモだかを迷わない最効率だってすぐ気付くって。

PIM系アプリに打ち込む8割ぐらいは、GTDなんてするまでもない雑事と思うんだが、それを人はスケジュールアプリ、TODOアプリ、メモアプリ、と分けて格納する。

とりあえずなんでもPIに格納しておいて、二割ぐらいの整理したいものだけPI内のGTDにコピー、あるいはメモと思えばメールでevernoteに飛ばすのが、時間の節約。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。