トップページ > iPhone > 2010年10月22日 > x599x9Y10

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1754 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000012118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhoneを日本通信SIMで運用してる人のスレ
【海外】SIMロックフリーiPhone購入の話 8【香港】
ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)

書き込みレス一覧

iPhoneを日本通信SIMで運用してる人のスレ
112 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 00:40:07 ID:x599x9Y10
>>111
ほんとだ。me.comならプッシュされる。
私は日本通信じゃなくて、DWR-PG(データ通信)のSIMをiPhoneに入れてるけど、これからは、このme.comを使おうっと。
いい情報感謝。
【海外】SIMロックフリーiPhone購入の話 8【香港】
605 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 00:42:27 ID:x599x9Y10
最近、というか、さっき知ったのですが、@me.comだと、Docomoや日本通信のSIMでも、プッシュされるのね。
プッシュを「手動」に設定していても、そうなるんですね。
こりゃ便利。
SMS/MMSが使えないから不便だと思ってたけど、これなら万々歳。

【海外】SIMロックフリーiPhone購入の話 8【香港】
607 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 00:58:04 ID:x599x9Y10
Gmailはいっぱい溜まってるからiPhoneでは見ないことにしています。

ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)
378 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 20:18:03 ID:x599x9Y10
D705iμって、やはりボタン使いにくいね。
SO902iはやはり厚すぎますね。それとこれもボタンが結構押しにくい。
やはり、NM706iに落ち着くんだな。
で、おサイフをきっぱりとあきらめるというわけ。

ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)
381 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 21:22:52 ID:x599x9Y10
おサイフケータイって、関西のICOCAとかPITAPAの代わりに使えるの?
新幹線も、EX-ICの代わりにおサイフケータイが使えるってわけ?

ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)
383 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 21:45:54 ID:x599x9Y10
>>382
ICOCAもEX-ICも使えるんですか。
いつもEX-IC使ってるけど、携帯をかざせば、チケット(座席券)が出てくるわけね?
ただICOCAはJRだけですな?PITAPAの方がよく使うから。
阪急や地下鉄(大阪、京都、神戸)では使えないですね?


ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)
384 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 22:28:29 ID:x599x9Y10
それにしても、SO902iってのは5年前のものなのに、すごいスペックですね。
おサイフケータイ、着うた、テレビ電話、318万画素カメラ、赤外線、最大待ち受け500時間・・・。
重量だけが、他のストレート携帯の中では一番重い。それでも102gですからね。
これで、薄さがNM706i程度だったら、間違いなくベストですね。
そんなわけで、しばらくNM706iから、SO902iを使うことにします。
iPhoneがDocomo定額になるまでは。

ガラケーとの併用(2台持ちを語るスレ)
388 :iPhone774G[]:2010/10/22(金) 23:00:40 ID:x599x9Y10
>>387
え?iPhoneでDocomoが定額になりますか?
定額と言えば定額ですが、私の言ってるのは、データ定額でなくて、パケホーダイダブルでPC接続となるということ、
つまり、10000ちょっとが上限になるということ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。