トップページ > iPhone > 2009年12月01日 > Qhr2CPfW0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000011311313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
Good Readerを使いこなすスレ Part3
Quickoffice
【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】

書き込みレス一覧

Good Readerを使いこなすスレ Part3
515 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 00:17:43 ID:Qhr2CPfW0
>>502
>>504
Good reader的なコンセプトで、編集できるソフトさがしてるんだけど無い・・・
iphone自体、脱獄しない限り、いろんなアプリがアクセスできるディレクトリはDCIM以外に無い仕様だけど、
Aというソフトで編集したものを保存後、Bというソフトで再編集するっていうことを、写真以外は禁止にしているアップル・・・
そういう共通のマイドキュメントフォルダー的なことはiDisk経由のみに集約して完全にクラウド化しようとしてるんだろけど、
そんな当たり前の事をするだけのために年間9800円も払えと言われると反感を持ってします。
あと圏外での作業を完全否定されて、本当いい迷惑。
そういうやり方の縛り付けをするなら、Mobile Meだけは絶対使わずなんとかしてやろうと、思っているのだが・・・・。
だが、無いんだ。
QuickOfficeはメールを使うというなんとも中途半端で結局オフラインでは活躍しない方法だけども、
他にそれすらできるソフトが無い・・・・。

Quickoffice
60 :iPhone774G[]:2009/12/01(火) 00:31:37 ID:Qhr2CPfW0
800円セールになったので買ってみた
Good Readerを使いこなすスレ Part3
518 :iPhone774G[]:2009/12/01(火) 01:13:56 ID:Qhr2CPfW0
>>517
シングルタスクだし、
3つの書類があったら、コピーとペーストするごとにアプリ立ち上げ直し6回。
しんどいよ。
あとテキストに限らず、xlsとか・・・。

【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】
840 :iPhone774G[]:2009/12/01(火) 18:57:04 ID:Qhr2CPfW0
定価大幅下げで月々割が1920円→1280円に下がるのかな?
それとも1920円のまま定価少し下げするのかな?

じゃあ3Gの8GBの値段はどうなるんだろ?


Good Readerを使いこなすスレ Part3
538 :iPhone774G[]:2009/12/01(火) 19:28:23 ID:Qhr2CPfW0
マニュアル表記の難しい表現が分からないならまだしも、
メニュー上のActionが分からないとかCopyやPasteが分からないとか、
恥ずべきことなのに、なんか「いんぐりっしゅが読めないんですよ」とか逆にキレてる、終わってますね。
あまえんぼうちゃん、あたま大丈夫か? 九九の七の段はちゃんとスラスラ言えるか?
生活必須レベルくらい、べんきょうしろばか。
読めないってのは、ぱっと見て諦めてるんじゃないのか。単語を一個ずつ辞書で調べて、
どの単語がどの単語と繋がってるか考えるって事までしてから読めないか読めるか判断しろばか。

Good Readerを使いこなすスレ Part3
548 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 20:38:13 ID:Qhr2CPfW0
よし、ほぼ無視されたまま黙ってる520に構ってあげよう。

>>520
質問の意味が分からない。もういちど分かるように聞いて。
「ネットから」のネットってなあに?
(インターネット越しってことなら、たとえばアメリカから日本にっていうようなこと?)

あと、「ネット画面」ってなあに??

どこにあるなにをどこへ転送したいのか?

【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】
842 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 20:40:58 ID:Qhr2CPfW0
>>841
従来の携帯電話に搭載されていたテンキーやフルキーボードを廃して、入力インターフェースにタッチパネルを採用したAppleのスマートフォン「iPhone」
のヒットを受けて、メーカー各社もタッチパネルを採用したスマートフォンを次々と発売していますが、なんと「フルキーボードが付いたiPhone」
にしか見えない中国製スマートフォンが発売されたことが明らかになりました。

フルキーボード付きスマートフォンがどんどん減りつつある現状を嘆いているユーザーには朗報かもしれません。
【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】
843 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 20:54:18 ID:Qhr2CPfW0
よく考えたら、16GB実質0円っていうのは、月々割1920円×24で、スパボ一括4万6000円一括払い相当だから、
以前(実質480円×24月の割賦だっけ)そんなに安くなったて事もないような・・・・たかが1万5000円弱引き。
さらに金券1万5000円つけてくれてやっと10月末のスパボ一括で31500円引き週間の価格に近づくかなくらい。
確かに買いやすくなったのはなったし、強い店が下げてくれる可能性も若干高まったのは確かだけど。

Good Readerを使いこなすスレ Part3
552 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 21:13:59 ID:Qhr2CPfW0
>>547
過去ログ見て。

ざくっとまとめて、
2.3以前から入れてて現2.4にアップした人は、設定ファイルは本体内のを引き継ぐから2.4にアプデートしてもUSB転送機能は継続使用可能。
2.4から初めてGR入れる人は、脱獄して設定ファイルを書き換えでもしない限りUSB転送機能はダメ。
(脱獄する時点でGRのUSB転送機能に関係なくそもそもUSB転送機能が手にはいるから本末転倒)

今後の動向や、PC乗換え/iPhone乗り換え諸々の事情を考慮して、2.3所持者は2.3のipaファイルは永久保存しておくこと推奨。

Good Readerを使いこなすスレ Part3
564 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 22:59:13 ID:Qhr2CPfW0
>>561
じゃあなんでこんな日本最大級に大っぴらなとこにおもいっきり文面転載という形で載せるんだ。
記名返信くれるくらいサポート手厚いから直接メールやりとりした奴けっこういるだろけど、誰もここに「転載」なんてしてないぞ。
電波らしく書けよ。相手に失礼だし日本人として美徳に反する。恥を知れ。

【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】
854 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 23:12:01 ID:Qhr2CPfW0
>>851
今の情報では推測その認識。
でも月々割の額については出てないよね。
可能性なきにしもあらずで
16Gを、\57600(月々割▲2400*24)とか、\30720(月々割▲1280*24)とか。
あとはまだ売れ残ってる3Gの8GBをどう位置づけるんだろうね。

まあ会社的には、一括だろうが分割だろうが数売ってしまえ、通信網があふれたらあふれてから考えるし〜みたいなとこだし。

Good Readerを使いこなすスレ Part3
569 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 23:29:47 ID:Qhr2CPfW0
>>566
やっぱ、MobileMeに入らせようという事でしょう。
かろうじて一般のwebdav接続(box.netとかsoonrとかmydisk.se)を代替利用できなくもないが(各アプリ次第)、
それすら禁止しだしたらもうあきれるしかないな。まったくもってあからさますぎるんで、反感もってしますとか書いてしまった。
クラウドサービスでのシェアを各社がんばって今とりあいしてるとことはいえ、ローカルにドキュメントフォルダ無いなんてiPhone買う前想像もしなかったわ。
DCIMに保存するっていうのは、いろんなアプリがやりだしたら非常に便利だったのになーなんて、よく考えたら当たり前の幸せが無いっていう仕様が異常。

一通り堪能したら脱獄組になりそ。

Good Readerを使いこなすスレ Part3
572 :iPhone774G[sage]:2009/12/01(火) 23:47:15 ID:Qhr2CPfW0
ローカルサーバ経由のファイルの受け渡しとかファイル共有とかよくわかんないから社内の隣のデスクの人でも
メール添付とかファイル宅急便みたいなので送る人がいるけど、それと同レベルで、iPhoneって、
そんなことしなきゃメール添付のエクセル書類の数字ひとつ書き換えられないのかとQuickOfficeについてレスついたけど、
そんなことQuickOfficeじゃなくてもできるって書いた人いたけど、まじできねーじゃん。

メール添付で来たpdf資料見たり、もらった名刺をEverNoteにアップしたりするくらいガラケーだってできるし。
もうちょっとパソコン寄りなのがスマートフォンだと思ってたけど、結局パソコンとセットで持ち歩かなきゃいけないのかと。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。