トップページ > iPhone > 2009年11月26日 > qPc6mgve0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000300200000000000002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone vs Windows Phone ver.22
【iPhone】パズル系ゲーム総合スレ その1【Touch】

書き込みレス一覧

iPhone vs Windows Phone ver.22
378 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 00:13:47 ID:qPc6mgve0
>>339
ほい、リクエストがあったから一応書いてみた。
しかし>>344にも書いたが人の使用方法なんて面白い物でもないと思うが。
流石に全部書くのは大変なので抜粋だが、これでもかなり面倒臭いというのが本音だ。

ウエブ閲覧関連
・ウエブブラウザ ・2chブラウザ ・Wikiブラウザ
・iTmediaブラウザ ・RSSリーダー ・日経ニュースブラウザ
実用系
・天気予報アプリ ・テレビ番組表アプリ ・映画情報アプリ
・乗り換え案内 ・大辞林 ・スケジュール管理
エンタメ系
・ゲーム(数個、パズル系多め) ・小ネタジョークソフト(話の種用に少し)

それぞれのアプリは小粒だけど目的をピンポイントに絞ってるから
必要な機能にさくさくアクセス出来るのが利点だと思う。
そのせいかタスク切り替えがなくても面倒と思ったことはないなぁ。
(でも絶対不要と言うつもりもない。あれば普通に便利に使うだろうが)
他に、あたりまえの使用方法としてiPodの利用もかなり頻度が高い。
iPhone vs Windows Phone ver.22
382 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 00:23:48 ID:qPc6mgve0
>>381
え、ごめん。よく分からないんだが
「合ってるのかよくわからない」って
何の解答を求めてるの?

iPhone vs Windows Phone ver.22
425 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 04:19:03 ID:qPc6mgve0
>>410
>指摘にあるiTMS。この音楽独占管理も他のオーディオメーカーから批判の的になってるよね。
>DRMの管理キーを他社に公開しないから、iTmsの音楽資産を生かすためにはiPod関連ハードを買わざるを得ない。

あまりにも認識が古すぎる。
DRMはレコード会社の意向によってつけているが、
できれば無くしたいというのがappleの考え方。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/07/100.html

そして実際にレコード会社のOKの出た物に関しては既にDRMフリーになっている。
ttp://www.apple.com/jp/news/2007/may/30itunesplus.html
iPhone vs Windows Phone ver.22
430 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 04:37:14 ID:qPc6mgve0
>>427
本筋とは関係ない些細なことなんで、ツッコミ入れるのもどうかと思うけど
あえて書かせて貰う。
ITMS(iTunes music store)は昔の名前。
ITS(iTunes store)が今の名前。
iPhone vs Windows Phone ver.22
436 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 04:56:32 ID:qPc6mgve0
>>432
>OSXだけで既に6回もマイナーアップしてる。そのたびに金をせびるapple。

無知すぎる。
OSのバージョンに関してはOSXになってから
表記ルールが変更されてるんだが、もしかして
それを知らないでマイナーアップと思ってる?
昔は「OS8.x」→「OS9.x」がメジャーバージョンアップだったが
OSXでは「10.5.xx」→「10.6.xx」がメジャーバージョンアップ
(xの部分が更新されるのがマイナーアップで、ここのアップデートは常に無料)
iPhone vs Windows Phone ver.22
468 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 07:13:12 ID:qPc6mgve0
>>439
っていうか、表記ルールを知ってるのに、6回のメジャーアップってのは
いったいどれの事をさして言ってたんだ?
それとそこに書いた年表は下の流れが有ることも書かないと手落ち。
有料アップしかないという誤解をまねく。
無料;OSX v10.6→v10.6.1→v10.6.2.....

>事実、MSはSPで金をとらず、appleは毎年のようにOSで金を取っている。
OSのバージョンが上がっても必ず買う必要はないわけでしょ。
WindowsでもXPからビスタをスルーして7に移行した人間もいるよな。
あとWindowsもVistaがアホみたいに遅れただけで、実際にはそれなりに
有料アップの頻度は高いわけだ。
1998年 Windows 98
2000年 Windows 2000
2001年 Windows XP
2007年 Windows Vista
2009年 Windows 7
ちなみにOSXは、今は1年半から2年周期と発表されていて期間としては
そんなに変わらない。
iPhone vs Windows Phone ver.22
471 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 07:19:25 ID:qPc6mgve0
>>466
>>何に使ってるか聞くとあほーんはいつもだんまり。
>なんで答えられないんだろうねww

いつまでもねちねちウザイから、わざわざ昨日の夜答えたのに
なんで見なかったことにするの。
面倒なこと強要しておいて、答えたら今度は無視するって
人間のすることかよ。
【iPhone】パズル系ゲーム総合スレ その1【Touch】
939 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 21:03:17 ID:qPc6mgve0
>>938
パズルプリズムならライト版があるから
試してみれば良いんじゃないかな。
iPhone vs Windows Phone ver.22
770 :iPhone774G[sage]:2009/11/26(木) 21:14:29 ID:qPc6mgve0
>>718
iPodの時も都市部で少しずつ普及が始まってきてても
地方じゃ全然見かけないという状況があった。
それが今では地方でも普通に見かけるようになったわけで、
こういう商品は都市部から売れていくのかもしれないね。
iPhoneも今都市部で見る機会が増えてるって事は、そのうち
地方で普通に見かけるようになってくる可能性も十分に
ありえることじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。