トップページ > iPhone > 2009年11月26日 > 2SUSlbBG0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001300002340000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone vs Windows Phone ver.22
iPhone は オープン な Android に 敗れる Part5

書き込みレス一覧

iPhone vs Windows Phone ver.22
543 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 10:49:40 ID:2SUSlbBG0
>>531
>どうせiPhoneじゃ何もできないんだし
>ケチつけるだけ無駄だろ

もしかして二重人格かなんかか?(笑)
iPhone vs Windows Phone ver.22
555 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 11:02:05 ID:2SUSlbBG0
相変わらずアンチは単発IDが多いなぁ。
いちいち切り替えてくるなよ、うぜーーー(笑)
iPhone vs Windows Phone ver.22
557 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 11:02:38 ID:2SUSlbBG0
>>556
それってなんてブーメラン?(笑)
iPhone vs Windows Phone ver.22
572 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 11:15:24 ID:2SUSlbBG0
>要しなくていいからやっさと盗んだ証拠を出せよ。
>パクリ、バクられは市場の宿命だから。
>結果消費者は得するんだから問題ないがなw

日本語でおk
iPhone vs Windows Phone ver.22
651 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 16:15:28 ID:2SUSlbBG0
WMってWindowsのダウンサイジングなのよね、言い面も悪い面も。
iPhoneの場合は、元はOSXだけど、UIに関しても完全に専用として
作ってる。それはインターフェイスガイドラインがOSXものと全く
違うことにも現れているわけで、まぁスマートフォンをどうとらえ
ているかっていう比較で見ると面白い。
WMの場合は、Windowsもそうだけど、あまりそういうことに力を
いれてないっていうか、あんま考えてないやね、毎回そうだけど。
iPhone vs Windows Phone ver.22
657 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 16:47:57 ID:2SUSlbBG0
エコシステム自体、あまりWMには縁のない話のような気がする。
ハードウェアの仕様をとってみても各社ばらばらだし、形も出す
たびに変わるもんだから、サードからすればその機種のみに開発
するなんて真似できないしね。
Appleは、iPodで形状を変えないようにして、ハードウェア会社
の参入をしやすくしてるっていうのはある。それが上手く出来て
いるからこそ、エコシステムがキチンと働いているんだろうね。
たとえば、iPod、iPhoneに使われている外部端子なんかはその
最たるもので、形状と場所は3代目ぐらいから固定されていたり、
端子の配線もほぼ変わっていないとか。
iPhone vs Windows Phone ver.22
663 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 17:16:14 ID:2SUSlbBG0
>>662
ユーザーにとっても見てもうれしいだろ。
車載しようとしたら、そういう機器を出してるサードパーティがあるし、
ケースに入れたいと思ったら、ケースを出してるメーカーもいっぱいある。
大体、エコシステムが動いてるっていう部分をなんで愚かな消費者にする
のかさっぱり分からん。
いらない奴は買わなきゃいいし、いる奴は買えばいい、ただし選択肢が全く
ないっていうのはお話にもならんだろ。
iPhone vs Windows Phone ver.22
670 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 17:43:41 ID:2SUSlbBG0
>>666
Appleもそれに加入してるよ?
ただし、使うかどうかは各社の自由になってる。
後、その手のアクセサリが海外にあるの?
よかったらURLをくれないか?
見てみたい。
iPhone は オープン な Android に 敗れる Part5
35 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 17:57:48 ID:2SUSlbBG0
ZDNet(CNet)の煽り記事を真に受けてはいけない。
あそこはヒット率を稼ぐためにかなりいい加減に記事を書くことで有名だし。
元のCNetの翻訳をかなり意訳して載せることもよくある。
iPhone は オープン な Android に 敗れる Part5
37 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 18:06:31 ID:2SUSlbBG0
おまけに朝日に買収されちゃったしね>CNet Japan
iPhone vs Windows Phone ver.22
685 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 18:26:49 ID:2SUSlbBG0
>>682
だから、それがエコシステムっていうものだろ?
別に大層とか事を言ってるわけでもないべ。
iPhone vs Windows Phone ver.22
698 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 18:42:03 ID:2SUSlbBG0
>>696
Exchenge使っている会社はWM多いよ、うちの会社もそうだったけど。
今はRIMのBBを支給されてる。
iPhone vs Windows Phone ver.22
703 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 18:45:31 ID:2SUSlbBG0
>>701
TouchとiPhoneは瞬時に分かるよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。