トップページ > iPhone > 2009年11月26日 > /1+Xwv7r0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1270 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000001001320000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
iPhone vs Windows Phone ver.22
App Store ゲーム総合スレ Part32

書き込みレス一覧

iPhone vs Windows Phone ver.22
391 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 01:13:01 ID:/1+Xwv7r0
>>369
>ただ、そうなりゃ俺達はAndroidに移行するだけの話だよ
>移行先にiPhoneやガラケーは無いけどな

それは今のiPhoneユーザーも同じだと思う。Androidの使い勝手がiPhoneを凌駕する
なら喜んで移行するだろう。
だけど、iPhoneよりも先行していたにもかかわらず未だにオタク限定で将来も危うい
WMにわざわざ移行するもの好きなiPhoneユーザーは少ないと思うよ。
iPhone vs Windows Phone ver.22
398 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 02:45:24 ID:/1+Xwv7r0
>>394
そのPCと同じやり方でスマホ市場も牛耳れると考えたマイクロソフトがなぜWMで失敗したのか。
それは、PCよりもはるかにハードの制約が強く、OSをハードにぎりぎりまで最適化
しなければならないスマホでは、必ずしも汎用OSが強みにならないから。
さらに、MS-DOS=Windowsでは絶大な強みを発揮した分厚いソフトウェア資産の
エコシステムもWMではついに構築できなかった。Appleがいまエコシステムの構築に
懸命なのは、Windowsの後塵を拝した最大の理由がソフトウェア資産の有無にあることを
身に染みて分かっているからだろう。
App Store ゲーム総合スレ Part32
287 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 12:21:53 ID:/1+Xwv7r0
テトリスって操作方法はなぞるのみ?ぷよぷよみたく
何パターンかあるなら買おうかとおもうんだが。
iPhone vs Windows Phone ver.22
639 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 15:17:02 ID:/1+Xwv7r0
>>619
珍しく意味のある問題提起だな。Appleがなぜできることを「あえて」できなくさせているのか。
それは、ユーザーの大半はあんたらみたいなオタクじゃないから。一般ユーザーは、
面倒なカスタマイズなんかするつもりはない。そんなことしないでもそこそこ便利にトラブルなく
使いたいと思ってる。逆にWMみたいにカスタマイズ必須な端末だと、普通のユーザーは
>>42や>>65みたいに切れてしまうことになる。
もちろんiPhoneユーザーにもオタクはいる。そういうのはJBすればいいというだけ。
iPhone vs Windows Phone ver.22
648 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 16:06:00 ID:/1+Xwv7r0
>>422
遅レス御免。ただオープンにしておけば自然にエコシステムが育つと思うのは大間違。
Windowsはたまたまうまくいったが、アタリみたいに失敗した例もある(アタリショック)。
エコシステムというのは都市計画と同じようなもので、最初に仕切がうまくされて
いれば後は放っておいてもどんどん拡大するけれども、最初が無秩序だと失敗する。
Appleの審査には批判もあるけど、アタリみたいな例を考えると理解できなくはない。
いずれにしても、エコシステムを拡大させたいと一番思っているのはAppleなんだから
勝手や嫌がらせで審査を厳しくしたり機能を制限したりするはずはない。

>>645
「t-01a バッテリー」でググればどれだけの人が困ってるかはすぐ分かるよw
iPhone vs Windows Phone ver.22
652 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 16:18:07 ID:/1+Xwv7r0
>>642
えっ、「ユーザーインターフェイスの設計からやりなおして」使うべきなのがWM、
それもしないでWMに文句をいうやつはぜんぶ情弱というのが売り言葉じゃなかったっけ?
iPhone vs Windows Phone ver.22
655 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 16:37:43 ID:/1+Xwv7r0
>>653
この人「あほん信者」なの?
>>351
iPhone vs Windows Phone ver.22
665 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 17:25:27 ID:/1+Xwv7r0
>>657
そこも大きなポイントと思う。WMにはいろいろな機種があるのが利点という面も
あるけど、エコシステムの拡大にとっては欠点ともいえる。逆にAppleはiPhoneで
仕様をガチガチに決めて単一機種しかないわけだが、これは長所にもなっている。
サードはそれだけにあわせて開発すればいいわけだから。特にゲーム開発などは、
「画面の大きさが一種類」ということは開発効率にとって決定的に重要。
iPhone vs Windows Phone ver.22
673 :iPhone774G[]:2009/11/26(木) 17:52:46 ID:/1+Xwv7r0
>>666
もしMicroUSBが標準になって、それが使えないためにユーザーに見捨てられる
のなら、とうぜんiPhoneも採用するでしょう。で、旧ユーザー向けには
変換アダプタかなんかが出てくるでしょう。Macもそうやって独自規格を捨てて
Winに適合してきた訳だから。

それにしても、エコシステム(=サードのソフトやハード)がなくてもOKなんて、
やせ我慢も大変だなw Windows向けの豊富なソフト・ハードを横目にみて涙してた
Macユーザーみたいだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。