トップページ > iPhone > 2009年11月05日 > wxKeRCWV0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/781 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000020000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
iPhone774G
【Fenrir】2chビューアーMosa
BB2C Part.41
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2

書き込みレス一覧

【Fenrir】2chビューアーMosa
416 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 07:48:17 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
>>415
どっちもクソだと思うが
BB2C Part.41
219 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 07:52:13 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
>>218
もたつきはない(3Gで)
スレの読み込みとかが全般的に遅い
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
4 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:06:54 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・例)アドレス帳の名前を長押しすると、電話番号をコピーできる
・じゃあ俺も一つ。
 本体右上のリセットボタンを押しつつ、ホームボタンを同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取れる。
 カメラロールで閲覧可能。壁紙にも出来る。
・音楽聞いてる時はホームボタンダブルクリックで簡易コントローラ表示。音量の上げ下げ、早送り、曲送り等可能。
・書いている文書を誤って消去してしまった場合、iPhoneを振ることによって、その消去を取り消す事が出来る。
・まずは右側はマイクだという事を知るべきだろ
・イヤホンで音楽聴いてるとカメラ…うわなn
・計算機、横にすると関数計算機になる。普段の生活で使うタイミングは皆無だがw
・”.com”を長押しすると”.net”,”.co.jp”,”.jp”などを一発入力できる。
・E,Y,U,I,O,A,S,L,Z,C,N,-,/,:,;,(,),$,&,@,",.,?,!,',[,],{,},#,%,^,*,+,=,_,\,|,<,>
 それぞれ長押ししてみろ。
 あとは自分で探せ
・iPhoneの音声コントロール、うちは感度が悪くて困っているのだが
 「ダイアル、0805573…」という言い方だと意外と認識精度が良い
 ま、よみがなちゃんと振っておくのが一番良いのかもしれんけど
・iTunesの同期を使って画像を転送すると激しく劣化する
 まさかとは思うがオリジナルの画像は消さない様に
・イヤホンの右側マイクにオカズ付け足し
 真ん中を押すと!
 二回押すと!
 三回押すと!
 二回目長押しすると!
 三回目長押しすると!
・これも貼っとこ
 iphoneの面白い機能教えて
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1236043063/69>>48再生停止しか知らなかった、感動した!
 真ん中→再生停止
 二回押すと→次の曲
 三回押すと→前の曲
 二回目長押しすると→早送り
 三回目長押しすると→巻き戻し
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
5 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:07:43 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・ちなみに、かかってきた電話もとれるってのは知ってるよね?常識か・・・・・あと、電話ネタ。
・連絡帳に登録している電話番号からの着信は、画面に緑ボタンしか出ない。
 でも、登録外からの着信は「拒否(赤ボタン)」も一緒に出る。
 拒否を押すと留守電サービスに繋がる・・・・だったと思う。
・フルキーボードで「。」や「、」を入力する時、いちいち「123」ボタンでキーボードを切り替えなくても、「123」ボタンを押した指を画面から離さずに入力したい記号まで持って行ってから離せば良いことに気付いた時は嬉しかった。
・電卓で打ち間違えた時、液晶部分をフリックすれば消える。
・実は、電卓の数字もコピペできる。
・じゃあもう一つ。メモリ解放
 メモリ解放したいアプリを開いたら、電源ボタンを長押しして電源オフの赤いスライドボタンを表示させる。
 その画面でホームボタンを、ホーム画面に戻るまで長押し
 Safari終了後とか、動作がもっさりしてる時は、これで少しはもっさり解消できるはず
 iInfoなんかで確認すると一目瞭然
・機能ではないけれど画像を横から見たい時に画面をタッチしたまま横にすれば回転させないで見れる
・画像を回転させないで見たいときは、iPhoneを置く
・最近知ったんだけど英数キーボードでCapsLockの使用をオンにしとくと、左の矢印(大文字にするやつ)をダブルタップしたらずっと大文字のままに出来るよ
・友達から送られたような最初から横向きの画像は、iPhoneを横向きにするとその画像も回転して非常に見にくい
 画面をタッチしながらiPhoneを横向きにすれば、この回転が無くなって画像が見やすいということでは
 あくまで画像のみの話
・ホーム画面が何ページ目に行ってても、ホームボタン押せば1ページ目に戻る。
・3本指でダブルタップで画面拡大するんだな
・アプリを長押し
 ↓
 アプリが痙攣
 ↓
 アプリ個々についてる×をタッチすれば削除
 アプリを捕まえながら動かせば位置変え可能
・有名だが一応
 ipodで音量消してカメラにするとシャッター音も消える。
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
6 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:08:38 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・メールを個別に削除したい時、受信メールなどの一覧から削除したいメールだけを指で横に擦ると削除バーが現れる。
・寝ながらiPhone使うときホームボタンを上にして使うと横表示に固定して使うことが可能に。
・safariなどで下にスクロールして行って、一番上に戻りたいときには、ステータスバー(時計表示のとこ)押せば一発。
・写真を普通の携帯にメールで送るとき、画像サイズが大き過ぎる場合は一度それをスクショでとれば丁度いいくらいの大きさにリサイズされる。
・safariはいろいろなブックマークレットを使うと便利。検索とか、下までジャンプとか
 ブックマークレットを使いこなすスレ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1253376564/
・ホームボタンはトリプルクリックまである。
 設定⇒一般⇒アクセシビリティ⇒ホームトリプルクリックの設定
 自由度は低い。反転ぐらいかな。
・ようつべの動画を見ている時にスリープにしてホーム二回押してでる簡易再生が動画の音声になっている
・ヘッドホンで音楽聞いている時にヘッドホンをiPhoneのヘッドホンジャックから抜くと音楽再生がストップ、バックグラウンド再生の場合、終了します。
・開発者向けの機能なんで、殆ど需要はないと思うがテストモードへの入り方等のコマンド
 電話を起動したらキーパッドに以下の文字列を打ち込み、発信
 *3001#12345#*…テストモード(アプリ)を起動
 *#06#…IMEIナンバーの表示
 *#21#…各種設定の表示
 *#30#…番号通知の設定表示
 *#76#…接続ラインの提示
 *#61#…転送に関する設定
 *#62#…応答できない時の設定
 *#33#…発信規制の設定
 あくまで開発者向け。自己責任で
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
7 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:09:41 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・「連絡先」はユーザ辞書代わりになる
 方法は簡単で、連絡先の「姓」の欄に登録したい単語、「姓の読み」の欄にその単語の読みを入力
 例えば、「姓」に「…」、「姓の読み」に「て」と入れておけば以後「て」と入力するだけで「…」が打てるようになる
 連絡先を汚したくない場合は、それなりのアプリがあったと思うので買ってくだしゃあ
・safariでPCサイトが表示されていると文字が小さい、そこで文字の辺りをダブルタップすると画面サイズピッタリにズームアップされる、ちなみに画像も画面サイズピッタリになる(画像にリンクが貼られているとリンク先に飛ぶ)。
・動画用の検索ソフトにTURUVEOというのがあるが、英語の会話がわからないので、楽しめる?のはMTV位
 他にはAppleの映画の予告編とかfunとか
 アダルト系は、Googleを使うと簡単に見つかるまず、Googleの設定画面でアダルトフィルターを無しにする
 次に、検索窓にPornTubeという単語を入れて検索する
 FreePornサイト「mobilePornhub」が最上位に出るので、開いて「お気に入り」に
 Safariが落ちることも無く、再生もスムーズなサイトだった
 他にも、iPhoneで観やすい動画サイトがまだまだありそう
・時計アプリのアラームだと、マナーモードにしてイヤホンしててもスピーカからも音が出るけど、カレンダーアプリで通知をすればスピーカからのみ音が出せる
 ただし音が微妙
・アプリの特売をしていたら、迷わず買うこと。値段が元に戻ってから購入する後悔の方が、買って使わない後悔より、ダメージが大きい。今なら、大辞林!
・OS3.0以降だけどメディアプレーヤーのシークバーをドラッグ中に指を下方向にスライドするとドラッグの量を微調整出来る
 あと音量バーは直接ドラッグするとサイドボタンでは出来ない微妙な音量に調整する事が出来る
・仕様なのか、何の為なのかはわからんがiPodの再生画面で画面を右にフリックすると曲選択画面に戻ることが出来る
・iPhoneは、ヘッドホンの抵抗に合わせて自動で音量を調節する。
 大型ヘッドホン(Ω大)で聞いたあと純正イヤホン(Ω小)で聞くと、自動で音量を下げるつまりほぼ同じ音量で聞こえる
 設定をONしてればな
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
8 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:10:44 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・最上部への移動の話が出たのでついでにSafariでページ最下部へ移動するブックマークレット
 javascript:window.scrollTo(0,document.documentElement.scrollHeight);
 適当なページをブックマークする→アドレス欄に上の文字列をコピー→名前を適当なものに変える→最下部へ移動したいページで、ブックマークから実行すればおk
・メニュー下部にある●が並んでいる個所(ページを表している部分)をタップすると、
 次ページに移動できる。
・写真はカメラロールの左下のボタンで選択削除できる
・ホーム画面のページ移動はフリックだけでなく、Dockを含まないアプリ画面の左下と右下の隅をタップしても移動できる。
 http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg7YPDA.jpg
・ベタなネタだけど
 計算機は、電卓と違って、数学どおりに
 2+2x2=6
 になる。
・じゃあ俺も電卓ネタ
 10÷3×3をすると、
 安物電卓だと9.99999999999だけど、
 iPhoneはきちんと10になる。
・連絡先に住所を記入しておくと、連絡先の住所欄をワンクリックするだけでmapが開いて現在地からのナビゲーションが始められる。
 道中に他のアプリを使っても、mapを開けばナビゲーションが継続される。迷いやすいお店なんかは、店の名前と住所だけのエントリを作っておくと便利。
・小ネタの中の小ネタ
 ボイスメモ画面下部にあるメーター
 音声を認識した時に振れるのは当然だが、画面上のマイクをタッチしても針が動く
 実際のマイクをトントンした時の再現ですな
 余談
 マイクのオンオフを確認する為にトントンする人多いけど、やっちゃいけないんだとか
 本当は爪でガリガリして確認するらしいね
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
9 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:11:51 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・ゴメンゴメン今までってのはOS3.0以降の事ね
 3.0以降なら最後のページを閉じるともう一つ空白ページが立ち上がるんでその状態でSafariを閉じるとタスクが終了するってこと
 逆にOS2.2.1の頃はどうやっても空白ページを作れないんでメモリ解放以外にSafariを終了仕る術はなかったね
・BB2Cの書込み画面でiPhoneを振るとなんだか知らないけど書込み画面が引っ込む
・他には…基本だけど、iPod再生中に本体を振ってシャッフル出来るとかかな
・画面の上のスピーカーの左に明るさセンサーと接近センサーがある。ここが覆われてると明るさの自動調節がうまく機能しない。
 接近センサーは通話中の誤動作を防ぐもので、ダイヤル中とかに指で塞ぐと画面が消えるのがわかる。
・くだらん小ネタだけど、iTunesから取り出ししないままケーブル引っこ抜いても大丈夫。
・HDとしてマウントしてるiPod系だとFinderから警告出るけどiTunesにしか表示されないtouchとiPhoneは大丈夫。
 同期中とかに引っこ抜くのはオススメしないけど。
・もう一点
 ガラケーから送られてきたデコメで画像がたくさんあると、絵文字(gif)がちゃんとダウンロードされずに真っ白のままになってしまうことがある。
 こういう時は一度メールをゴミ箱など他のメールボックスに移し、その後再度受信ボックスに移動し、メールを再ダウンロードすることできちんと絵文字を表示させることができる。
 メール表示時にリロードボタンで再ダウンロードしてくれると楽なんだけどなぁ。
・i-FunBoxとかだと問答無用で怒られるよね
 USBメモリとかもそうだけどやっぱ取り外しはしたほうがいいと思う
・実は、iPhoneのメールでインクリメンタルサーチができることを知らなかったヤツはオレだけではないはずだ
 最上部をタッチするSafariでは頻繁に使う機能だけどなぜかメールではその行為をしなかった
 発売日購入からどんだけーw
・Podcastの動画を見てるときにホーム画面に戻ると再生が止まるけど、イヤホンをつけてる場合はコードについてるののセンターボタン押すだけで音が再生されるって普通?
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
10 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:13:00 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・着信時に音量ボタン押すとサイレントになる
・いつも参考にさせてもらっていますので初歩レベルですが御協力できればと
 マップでピンをドロップしたら『ピンをドラッグして移動』の左側にあるオレンジの人のマークをタップするとストリートビューへ
・知ってる人にとっては当たり前過ぎなのだが、メールで送られて来たExcelのファイルやPDFファイルが特別なアプリ使わず普通に開ける。見られるだけで入力は出来ないけど、便利。
・英文入力で、Spaceキーのダブルクリックで
 ピリオド+スペース+文頭CapsLock
・試しついでにやってみたけど、ピンたてなくても現在地の青いマルをタッチするとオレンジマークの人出て来るからそれをタッチでストリートビューに移行できるな
 ただストリートビューの時に電子コンパス無効なのは残念だー!
・せっかくなので、一つ。
 母艦以外のパソコンでUSBから充電する時、itunesだけアンインストールして、appleDeviceServiceだけ残せばitunes起動せず充電可能です。既出だったり、グレーだったらごめんなさい。
・javascript:(function()%7Bwindow.location=%27http://zafiel.wingall.com/prx.php?key=dev&url=%27+document.location;%7D)();
 サイトをiPhoneに最適化して表示するブックマークレットです
 日本指タッチでメニューが開きます
 重いサイトを表示する時に重宝するかと
・iPodで次の曲へ/前の曲へボタンを長押しすると、早送りと巻き戻しになる。
 URLを入力するとき、http://は入力しなくてもいい。
・Safariアイコンの磁針の向きは毎日変わる。
・どの携帯も大抵そうだけど、「かおもじ」「きごう」と打てばそれぞれ予測変換にでてくる。
 動画の一時停止中に、早送り/巻き戻しを長押しすればスロー再生できる。
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
11 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:14:17 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・◆電話着信音の自作方法◆
 先程質問スレにうpしたからついでにこちらにも
 iTunsに登録してある曲を編集項目のオプションで40秒以内に編集する。
 それのAACバージョンを作成。
 iTunesからデスクトップに作成した曲をD&Dして(コピー)拡張子を.m4rに書きかえる。
 iTunesから先程作成した曲(40秒以内のAAC)を削除する。←(これ大事)
 デスクトップの.m4rに書きかえたのをダブルクリックすればiTunesに着信音のファイルが出来てその中にコピーされるのでデスクトップのファイルは棄てれば良い。
 それからiphonを同期する時にiTunesの同期画面の着信音の項目の「着信音を同期」にチェック入れて同期する。
・メモにて
 指2本でタップするとその間の文字が選択される。
 そのままドラッグで範囲が調節できます。
・メールは部分選択して返信するとその部分だけが引用される、ってのもある。
・ブックマークの編集画面で、右マークを触りながら上下すると順番を変えられるというのを購入1ヶ月目にして始めて知った
・リストの項目を右にフリックすると削除ボタンが出てくる
・iPod再生中に「次の曲」って言ったらちゃんとスキップするから大丈夫なはず。
・「前の曲」もちゃんと反応した。
・「next」も反応したからそっちも問題なし。
・そのマーク、よく見ると滑り止めなんだよね。だから、そこを押さえながら動かすことができるんだよ。
・マップのダブルタップで拡大は知ってる人多いけど二本指タッチで縮小なのは以外と知られてない
・Googleアースの3D表示なんかで2本指上下フリックで水平調整、1本指を軸に回転させて360度ビュー。マルチタッチは素晴らしい!
・ようつべの動画を見ている時にスリープにしてホーム二回押してでる簡易再生が動画の音声になっている
・勝手に電源が落ちるまで電池を使い切ると、コードを繋いでもすぐには使用できない。
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
12 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:15:41 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
・ホーム画面下の点々をつんつんすると隣のページにいく
・強制終了:ホームボタンと電源ボタン同時ながおし
・iPhoneのスピーカーは実はかなり音がイイ
・普通は☆の評価画面までいってしまうとアプリ取り消しはキャンセルできないが右上のロックボタンを押せばキャンセルできる。
・サファリでウェブページ閲覧中、テキストエリアの中をスクロールしたい場合、二本指ドラッグすれば可能とか?
・スケジュール、ToDoはgoogleカレンダーに集約。
 googlesyncと、domotodo+で、同期。
 手書きのWB、レジュメ、メモはiPhoneのカメラで
 写真に撮ってEvernoteに放りこむ。全部iPhoneから参照できる。
 手帳にはアイデアや、考え事等の書き込みだけになって
 非常に見やすい。考えが纏め易くなった。
初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2
13 :iPhone774G[sage]:2009/11/05(木) 23:18:52 ID:wxKeRCWV0 ?-2BP(549)
【過去スレ】

初めての人に教えてあげたいちょっとした事
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1254324412/
_________________________________
↑ここまでテンプレ

前スレにあったまとめそのまま貼った
繁雑なので改変して行きましょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。