- 静岡県の高校野球part241
15 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/11/05(火) 12:30:48.44 ID:6dg8QO7W - >>14
せいぎと言えば父が国会議員10期目当選 地盤を引き継ぐ気配はあるのだろうか? ゼレンスキー大統領は元コメディアン、トランプは元コメディ番組司会者で名を売った 芸人は『絶妙なタイミングで物事を言う才能がある』 むしろトップ芸人でないほうが良い せいぎが総理大臣になる大番狂わせはあるのだろうか?
|
- 静岡県の高校野球part241
21 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/11/05(火) 15:53:18.86 ID:6dg8QO7W - >>16
せいぎ氏が計算高いのは頼もしいことだが 焼肉屋はもう少し計算しても良かった 焼肉屋や小売業は差別化が困難。大手が有利 大量仕入れ、大量販売で安さを実現してくる だから大手が大量に仕入れられない物を仕入れるのだろうけど ニッチだから大儲けするのが難しい 儲けるようになると生産も増えて大手が大量に仕入れするようになってしまう
|
- 静岡県の高校野球part241
22 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/11/05(火) 16:01:47.34 ID:6dg8QO7W - あくまでも一般的な話で個別の話ではない
高校3年夏にどうしてもベンチ入りさせたい選手がいたとしたら 今のところは目立つ場面で出場させないほうが良い 出場回数が多くなればなるほどボロが出てしまう 足が速ければ代走、外野守備が堅実なら守備固め、左腕なら左打者へのワンポイント などに限定して神秘性を持たせて高3夏はいつの間にかベンチ入り 今のうちから多くの場面で使われていれば それは高3夏はベンチ外も想定して本気のテストをしているのかもしれない
|