トップページ > 高校野球 > 2024年10月27日 > wVF4USTp0

書き込み順位&時間帯一覧

816 位/2579 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136d-2vLM)
【2025】21世紀枠の有力候補3【センバツ】

書き込みレス一覧

【2025】21世紀枠の有力候補3【センバツ】
91 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136d-2vLM)[sage]:2024/10/27(日) 12:56:32.54 ID:wVF4USTp0
>>65
確かに県内へ直接の移動手段が飛行機しかないのはフェリーが運行されていない宮古島と石垣島の有る沖縄と距離的に長過ぎてフェリーがない壱岐と対馬の有る長崎だけですもんね。

公式戦だと島内でレンタルしたマイクロバスでフェリーに乗船して船で約2〜3時間、そこからマイクロバスで道の混み具合も考慮すると約2時間かかるからな。

それにフェリーは船だから海が時化ると欠航になるのでその場合は試合日程や試合順によっては飛行機が動いてる時は飛行機で長崎空港に移動という手段も取らないといけなくなる場合も有るからここら辺をアピールすれば困難度は歴代No. 1ととらえるかもね。
【2025】21世紀枠の有力候補3【センバツ】
120 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136d-2vLM)[sage]:2024/10/27(日) 15:51:36.37 ID:wVF4USTp0
近畿は今日の結果を考えると市和歌山がベスト4で公立枠は確保で準々決勝の結果で大阪学院が出られる可能性は有るので近畿枠で無理はしないだろうね。

とりあえず奈良を近畿地区推薦しそう。

中国地区は大田がコールド負けで矢上が勝ったので矢上が地区推薦されそうだが九州の壱岐と育徳館と比較すると厳しいかなあと思いますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。