- 北信越高校野球170
983 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1315-lsuw)[]:2024/10/27(日) 15:21:23.18 ID:WW2fIHU90 - >>982
工大は地元福井からの供給源は附属福井中。例年8〜9人がそこから入部するが、なぜか2年生は3人しか入部しなかった。前のチーム(夏県大会)はベンチ入り20人中福井出身は10人(正選手4人)。例年はこんなもの。
|
- 福井県の高校野球142
876 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1315-lsuw)[]:2024/10/27(日) 22:15:00.41 ID:WW2fIHU90 - 第48回福井県高等学校野球1年生大会 試合予定
準決勝(11/2 土 敦賀市総合運動公園野球場) 1.10:00 福井商業−若狭 2.12:30 敦賀気比−工大福井 決勝(11/3 日 敦賀市総合運動公園野球場) 10:00〜
|
- 福井県の高校野球142
877 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1315-lsuw)[]:2024/10/27(日) 22:16:11.20 ID:WW2fIHU90 - 今年度の1年生大会の出場校は次の17校だった。
武生、福井商業、武生商工、美方、丹生、羽水、若狭、敦賀工業、啓新、鯖江、敦賀気比、藤島、金津、坂井、工大福井、北陸、三国 これ以外の11校は、今夏県大会の際に頒布されたパンフレット中の各校部員名簿によれば、1年生部員が6〜4人であり、チームを組めなかったものと思われる。公立校における部員減少の問題は深刻になりつつあるようだ。
|
- 福井県の高校野球142
878 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1315-lsuw)[]:2024/10/27(日) 22:18:46.12 ID:WW2fIHU90 - 本県の1年生大会は1977(昭和52)年に始まったものだが、優勝校とその回数を調べて見ると、次の通り。
13回;福井商、工大福井 12回;敦賀気比 3回;北陸 2回;敦賀、足羽、大野 1回;若狭 [敦賀気比が県大会および1年生大会に参加したのは同校が開校した1986(昭和61)年の秋大会からだが、そこから数えると、次の通り。12回;敦賀気比、工大福井 10回;福井商業 3回;北陸 2回;大野]
|