- 【保土ヶ谷】関東の高校野球Part36【等々力】
768 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d902-dzYp)[]:2024/10/27(日) 16:29:14.73 ID:JKmbTs+C0 - >>758
打線は派手さは無いけどそこそこいいよ 守備力も高い 投手陣は去年とは段違いだよ 今大会で言えば投手力は健大と横浜が抜けてる
|
- 神奈川の高校野球 Part1035
946 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d902-dzYp)[]:2024/10/27(日) 16:38:47.68 ID:JKmbTs+C0 - 健大は桐生第一、前橋育英、前商とかをボコボコにしてきてるからな
このへんは武相くらいの力はあるだろうしな
|
- 【保土ヶ谷】関東の高校野球Part36【等々力】
778 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d902-dzYp)[]:2024/10/27(日) 18:14:46.69 ID:JKmbTs+C0 - >>778
良くも悪くもチームカラーは完全に変わったね 門馬の時は序盤に一気に畳みかけて試合決めちゃうような攻撃の圧が凄かったけど 逆に接戦に持ち込まれたりリードされると脆い面があり典型的な先行逃げ切り型のチームだった もちろん甲子園で結果出した代はそういう脆さは無かったけど
|
- 神奈川の高校野球 Part1035
969 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d902-dzYp)[]:2024/10/27(日) 19:31:23.31 ID:JKmbTs+C0 - >>961
元々ストレートの質は織田の方が上 織田はストレート中心の配球でも抑えられる力があるけど 福田はあくまで変化球とのコンビネーションで抑えるタイプ 夏もそうだったがストレートは高めに浮きやすい傾向があるし
|
- 神奈川の高校野球 Part1035
975 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d902-dzYp)[]:2024/10/27(日) 19:57:14.87 ID:JKmbTs+C0 - >>971
武相戦の織田は凄かったね もちろん武相は相模よりは打者の速球への対応力が低そうだったけど 打たれた相模戦よりストレートに凄味があった
|