トップページ > 高校野球 > 2024年10月26日 > y1A3yx7i

書き込み順位&時間帯一覧

519 位/2413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
中国地区の高校野球 190

書き込みレス一覧

中国地区の高校野球 190
748 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/10/26(土) 15:33:54.87 ID:y1A3yx7i
今年はイキった開星推しがおらんが島根勢頑張っとるやん。
中国地区の高校野球 190
774 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/10/26(土) 18:40:44.67 ID:y1A3yx7i
初戦は番狂せもあったが、低反発の影響と内容みればそこまで意外でもないな。
全国的にコンタクト重視で素材型の本格派が苦労する傾向が中大でもチラホラ。
守りでリズムが悪い方がミスして悪循環しとるな。

創志、高川、下国と素質はあっても粗削りなとこは噛み合わずに負けて、残った面子は比較的投打に安定して好投手相手でもしっかり得点するチームが多い。
明日の予想すると
盈進と米子松蔭は打線の勢い的に米子松蔭やな。
倉商と矢上はディフェンス力で倉商やろな。
広商と開星は初戦の内容からすると開星かな。
学芸と大田は案外競る気もするがまぁ学芸やろ。
中国地区の高校野球 190
779 :名無しさん@実況は実況板で[]:2024/10/26(土) 19:56:00.36 ID:y1A3yx7i
広島じゃ広陵、鳥取は鳥取城北がこけて創志、下国と惨敗して去年までのトップ層が軒並み急降下しとる事といい、低反発の影響が予想通りなのが予想以上よ。
今後も予想通りならこの地殻変動で甲子園至上主義も廃れてリーグ制との二分化が加速するな。

中学以下の野球指導も実績重視で猛練習をさせるだけじゃ不人気に拍車が掛かるし、将来性を含めた付加価値をどれだけ盛れるかで進路の選択肢も変わってくる。

公立含めてスモールベースの復権が見込まれる一方で、これまでの強豪私立は過渡期でプロを輩出の比重が重くなるわ。
素材を潰さずに結果を出す為に、分の悪いトーナメントより安定した成長が見込まれるリーグ制のが主戦場として適しとるからシフトする方が賢い。

いずれにせよ地殻変動で分散が進むから、自治体が運用主体のリーグ制なら指導者の多様化と人材不足も解消出来る上に、県外遠征の負担も減って部員割れにも歯止めが掛かかも知らんし、地域レベルで底上げが可能になる。

甲子園っていうカビ生えた泥舟の権威にイデオロギーでしがみつくより余程健全で建設的よ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。