- 千葉県の高校野球 Part1010
959 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312c-7Vr9)[]:2023/03/30(木) 08:01:49.76 ID:gDFEUMB90 - 五島さんは暁星国際時代に小笠原さん、松本監督は丸さん、持丸さんは上沢さん、プロで
活躍できる選手を育成してるよね、野球少年にとっては魅力のある指導者ですね。 公立の限界と言っても指導力がなければプロで活躍できるような選手は離れると思う、西谷さん のようなところを選ぶのは中学生にとって必須の条件、だから強い。
|
- 千葉県の高校野球 Part1010
995 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312c-7Vr9)[]:2023/03/30(木) 17:16:14.07 ID:gDFEUMB90 - 野球は団体スポーツだからシンキングベースボールがベターで監督、コーチの考えの枠にはまったら
そこで選手の成長は止まってしまう、全てが自由で良いとは思わないが良いか悪いかはプレーをする 選手が決めればよいと思う、高校野球ファンとして思うことはプロでも通用できる素晴らしい選手達を 育成できる若い監督が千葉県から出ることを強く望んでいる 故野村克也氏もヤクルトスワローズは俺が強くしたんじゃない古田がいるから強いんだと認めている
|
- 千葉県の高校野球 Part1010
997 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 312c-7Vr9)[]:2023/03/30(木) 17:38:19.57 ID:gDFEUMB90 - 良い選手が集まらなければ強いチームは作れないことは今も昔も変わらない、監督が積極的に
スカウトに出て選手をかき集めてそれを学校側が受け入れられる私立であれば強くなる 今のスポーツ選手達は負けた悔しさよりも楽しくスポーツができたと自分に言訳して納得してしまう 暴力を肯定するわけじゃないが過去は指導者のげんこつでプロに入った選手は多かったと思う。
|