- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
908 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:02:39.99 ID:wQugEUsN0 - >>889
ここまでだと星稜以外有り得ないレベルだよ 初回から連続5失点は大会史上初だから 長い歴史の中で一度もなかった最弱記録を作った星稜が最弱王者だ
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
970 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:06:39.48 ID:wQugEUsN0 - >>945
ゴジラはネタでも初回から連続5失点は史上初の偉大な記録だよ 最弱要素としてこれ以上となると初回10失点か完全試合ぐらいしかない
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
7 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:17:15.89 ID:wQugEUsN0 - 星稜の最弱要素
・大会史上初となる初回から2イニング連続5失点(春も再試合での1例のみで再試合抜きなら春夏史上初) ・5回コールドスコア ・最大点差負け(現時点) ・最多失点タイ(現時点) ・長打0 ・与四死球10 星稜の減点要素 ・完封負けではない ・11安打 日本文理の最弱要素 ・2桁失点の完封負け ・ファールフライをベンチの味方に邪魔されて捕球出来なかった 日本文理の減点要素 ・5回終了時点では3点差の接戦だった ・記録上ではノーエラー ・二塁打3本含む8安打 鳥取商の最弱要素 ・2桁失点の完封負け ・2安打(内野安打1含む) ・14三振 鳥取商の減点要素 ・5回終了時点では0-0 ・与四死球3だけ 余裕で星稜最弱だと分かる 史上初の初回から2イニング連続5失点の偉大な記録は最弱スレの歴史に刻まれるべき
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
57 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:23:13.59 ID:wQugEUsN0 - >>21
その辺はどうあっても最弱はないね そもそも最弱候補と言っても 星稜>>>>>>>>>>日本文理=鳥取商 ぐらいの差がある 次戦判断と言っても単に名電が勝って他の勝利校が負けた程度なら星稜最弱確定でいいよ 星稜最弱回避には名電が次戦でも5回コールドスコアからの大勝が最低条件 名電が勝ち進んでも3回戦からは相手の投手も疲労するから参考にならない
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
80 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:25:32.55 ID:wQugEUsN0 - >>46
最弱は結果と内容で決めるとテンプレにある 星稜の史上初の初回から連続5失点は最弱に相応しい内容だよ 残りの初戦でこれを超えるのは有り得ないと思う
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
102 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:27:56.93 ID:wQugEUsN0 - >>87
だから札幌第一は選抜で最弱になってるじゃん
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
155 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:33:47.93 ID:wQugEUsN0 - 星稜の初回から2イニング連続5失点は史上初となる偉大な記録
もう二度と見る事が出来ない可能性の高い奇跡の試合だった 2桁失点完封負けなんて大会の歴史上は何度もあるから最弱としての次元が違う
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
161 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:34:51.91 ID:wQugEUsN0 - >>154
文理と鳥取は次戦の結果で準最弱の地位を争ったらいいと思う
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
168 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-dL3M)[]:2022/08/11(木) 13:35:49.50 ID:wQugEUsN0 - >>163
あまりにも偉大な記録だからね 史上初の最弱記録は凄いよ
|