- 【東北の高校野球】PART222
649 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e287-Uod3 [157.107.43.92])[sage]:2022/08/11(木) 13:27:29.82 ID:obwdR9lM0 - >>648
学年が違うから比較する意味がない
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
107 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:28:30.77 ID:obwdR9lM0 - 明徳義塾をちゃんと発音できない人を解説に呼ぶのはどうかと思うわ
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
142 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:31:53.10 ID:obwdR9lM0 - >>121
森田は,中沢と並んで富山県の投手としては屈指だったね 関西戦の投球なんかほんと見事だった
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
173 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:36:38.97 ID:obwdR9lM0 - >>158
最後,メガネ越しに逆転サヨナラ2ランを見送った富山商業の岩城が, 次の瞬間泣きながらチームメイトに抱えられて整列に加わるシーンがほんと印象的 いい試合だったなぁあれは
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
260 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:48:22.29 ID:obwdR9lM0 - >>252
明徳
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
270 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:49:53.78 ID:obwdR9lM0 - この両校は,まず守りで崩れなさそう
甲子園練習がないのにさすがだ
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
338 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 13:57:52.69 ID:obwdR9lM0 - あらら 九国やはり調整が足りないか
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
391 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:03:12.54 ID:obwdR9lM0 - >>360
それぞれに,ここはいいよねってところがあるんだよね それがあまりなかった高校は逆にそんなに点差が大きくはつかないで終わってる
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
399 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:04:28.60 ID:obwdR9lM0 - こういうところが明徳 1点取られた後の守りとかに強さあり
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
459 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:11:59.19 ID:obwdR9lM0 - >>440
地方の春夏通じて初出場の公立校そのものが減ってるからねぇ そういうところ相手に大勝していたのが明徳であって, 基本的には渋い試合を競り勝つ高校だからこんな展開が増えるね
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
470 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:13:18.35 ID:obwdR9lM0 - 明徳らしくないな…
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
487 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:14:40.11 ID:obwdR9lM0 - ゆーせふの球の軌道に球審が慣れてない感じがする
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
495 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:15:38.52 ID:obwdR9lM0 - >>491
いや,気比に負けたあの時だけだったはずだが他に初戦で負けたことあったかな
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
547 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:23:23.10 ID:obwdR9lM0 - >>534
ああ,春も入れるとそうか しかし春の対戦相手が初戦からなかなか熱いところばかりだなw
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
582 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:27:51.28 ID:obwdR9lM0 - >>568
明徳はもともとあまり強打のチームにはならないね ただ,ここのところ馬淵監督もお年を召されたせいか, 少しおとなしいチームが増えてきてる気はする
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
590 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:28:49.37 ID:obwdR9lM0 - >>576
昨日投げてた阪神の伊藤将司に近いタイプだと思う 腕の出どころが見えにくく,真っすぐに差し込まれる そのうえで右打者のインコースの制球がとても良い カギは左打者になるんじゃないかな
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
600 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:29:51.82 ID:obwdR9lM0 - アウトだよなー今の
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
618 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:32:09.65 ID:obwdR9lM0 - 富島は,日高次第だけど酷い試合にはならんと思う
やばいのは帝京第五だよ あそこは展開次第ではすごい試合になる可能性がある
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
653 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 14:35:43.42 ID:obwdR9lM0 - >>632
今年の好投手って,戦前からかなり不安がささやかれてた投手が多いんだよね 日高はその点では宮崎大会を通じて素晴らしく評価を上げた印象だし,甲子園でもいいパフォーマンス期待できる 守りはおっしゃる通り あとは下関国際次第だね
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
893 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 15:14:35.59 ID:obwdR9lM0 - なんか,まぶっさんもちょっと衰えたんかな
こんな展開で追いつけない試合をちょくちょく見るようになった
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
904 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 15:15:24.03 ID:obwdR9lM0 - これは明徳いけるか
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
919 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 15:15:57.55 ID:obwdR9lM0 - まあ,馬淵さんがいちばんしゃぶりつくしやすいタイプの選手ではあるな
|
- 【東北の高校野球】PART222
665 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e287-Uod3 [157.107.43.92])[sage]:2022/08/11(木) 15:21:51.17 ID:obwdR9lM0 - >>661
猿橋さんってしら中を全中準優勝までもっていった監督さんだよな確か 高校野球でどんなチームをつくるのかは確かに見てみたい
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.39
14 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 15:24:42.43 ID:obwdR9lM0 - なんか,明徳ちょっとずつ弱くなっていくんじゃないか
これまでの初戦の鬼が,春に負け始め,夏も負けだすと選手もだんだん来なくなりそう いくら馬淵さんとはいえ,厳しい展開になるんじゃないか
|
- 第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.39
43 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9387-Uod3)[sage]:2022/08/11(木) 15:28:09.34 ID:obwdR9lM0 - >>34
馬淵さん勇退したらほぼ終わりだろうからなぁ明徳は さみしくなるな 馬淵さんにはもう少し盛り上げてほしいところ
|
- 【東北の高校野球】PART222
672 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e287-Uod3 [157.107.43.92])[sage]:2022/08/11(木) 16:39:01.23 ID:obwdR9lM0 - >>669
東北6県の全監督を知っているわけではもちろんないけど, 甲子園によく出てくる監督さんの中で,采配がうまいと感じる監督さんはいないね ただ,他地区はどうかと言われるとそんなにいないと思うよ 故木内監督と馬淵さんくらいじゃないかな,明確に采配がうまいと感じさせられる監督さんは 西谷監督も,選手個々の力がありすぎるため采配がうまいなあと感じたことはそんなにあるわけではない
|