トップページ > 高校野球 > 2021年12月15日 > dNNzfh2W0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcf-KtwX)
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part27

書き込みレス一覧

50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part27
769 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcf-KtwX)[]:2021/12/15(水) 08:16:22.58 ID:dNNzfh2W0
PL、黄金期はたしかに大相撲の北の湖的なところがあったよね。
負けたり、苦戦すると喜ばれるという。
KK在籍時で言えば、都城戦や岩倉戦、金足農戦、取手二戦、伊野商戦がまさにそう。
谷間世代が前年に大勝した浜松商にリベンジされ、大敗した時も痛快だった。
片岡が87年夏初戦で群馬の中央に終盤まで手こずった時、球場全体が「PLが負けたら面白いな」という雰囲気になったと言っていたね。
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part27
770 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcf-KtwX)[]:2021/12/15(水) 08:30:10.66 ID:dNNzfh2W0
PLや箕島、池田に比べ、大阪桐蔭は名勝負が少ないとよく言われるけど、現在は大阪桐蔭に限らず、甲子園全体で昭和の頃に比べて名勝負が減っているんだと思う。
俺が高校野球を見始めた昭和50年代は夏の甲子園の決勝というと、好勝負になるのが普通で、大差がつくことなんてほとんど無かった。
だからこそ、広商が池田に2−12で粉砕された時は衝撃的だった。
でも、今は夏の甲子園の決勝で10点差くらいつくことは珍しくもなんともないからね。


昭和50年〜54年の夏の甲子園決勝
習志野 5−4 新居浜商(サヨナラ)
桜美林 4−3 PL学園(延長11回サヨナラ)
東洋大姫路 4−1 東邦(延長10回サヨナラ)
PL 3−2 高知商(サヨナラ)
箕島 4−3 池田


直近5年の夏の甲子園決勝
作新学院 7−1 北海
花咲徳栄 14−4 広陵
大阪桐蔭 13−2 金足農
履正社 5−3 星稜
智弁和歌山 9−2 智弁学園
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part27
776 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfcf-KtwX)[]:2021/12/15(水) 15:48:57.65 ID:dNNzfh2W0
>>772
銚子商と防府商も5回まで0−0だよね。
6回裏に銚子商が一気に6点を入れ、試合が決まったけど、途中まではわからなかった。
近年、夏の甲子園で決勝がワンサイドゲームになる時は序盤から大差がつくケースが多いよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。