トップページ > 高校野球 > 2020年12月24日 > Jgqp4CBL

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021010000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
愛知県の高校野球+194
大阪桐蔭434

書き込みレス一覧

愛知県の高校野球+194
666 :名無しさん@実況は実況板で[age]:2020/12/24(木) 11:27:56.63 ID:Jgqp4CBL
>>665
どうかね?
甲子園の結果だけならそうだけど、田中のいた豊川とやったら負けると思うけどね。上田(かんだ)が豊川打線を抑え込めるとはとても思えない。
一方打線も古木や大井ら中軸の破壊力は豊田大谷が上だけど全体的な打撃も豊川の方が上と思うわ。
愛知県の高校野球+194
669 :名無しさん@実況は実況板で[age]:2020/12/24(木) 11:49:26.30 ID:Jgqp4CBL
>>667
確変は1998豊田大谷の方じゃない?古木は3年夏の甲子園ではあれだったが投打共に力以上のものが出てのまさかのベスト4。相手も微妙なところが多かった。
豊川は確かに秋も夏も東邦に負けたけどこれは相性なのかなと思ってる。秋の県大会、既に強いと評判だった豊川に対して中京大中京は10番ながら実質エースの上野を立てて臨んだが上野がKOされ、後続の投手も滅多打ちにされての0ー10の屈辱的な6回コールド負け。
この年の中京大中京は小林、山下といて勝負世代だったはずだが田中の前に内野安打一本のみ。
東海大会でも木村の橘や辻本の静岡を破り、翌年夏甲子園で準優勝する三重にも8回表までは3ー0と快勝ペースだったのだから。
センバツも日本文理・沖縄尚学の秋の神宮ファイナリストでセンバツの優勝候補を倒し、準決勝で履正社に敗れたとは言え田中が万全なら勝ててたのでは、と言う試合。力がなきゃ勝てない勝ち方をしてた。
愛知の私学四強以外が甲子園で力で圧倒して勝ち上がった俺の知ってる唯一のケースかな。
愛知県の高校野球+194
672 :名無しさん@実況は実況板で[age]:2020/12/24(木) 12:35:56.15 ID:Jgqp4CBL
>>671
トーナメントは一番強いチームが順当に優勝する事が最も難しい方式。誉の優勝は讃えられるべきだけど年度の集大成の夏の選手権を制したからと言ってその年度の最強チームとはならないわな。
同じメンツで百回トーナメントやって誉が優勝するのは一度あるかないかだと思うくらい力的には中京大中京の方が上だし中京大中京以外にも戦力で誉を凌ぐチームはいくつもあった。
だけどあの年の誉がこれでもかと言うくらい強豪を連破して優勝したのは間違いないし、すごかった。惜しむらくは甲子園では全くしょうもなかったこと。
全国で最も遅く代表が決まった初出場校が開幕試合引き当てたのに何故選手宣誓立候補した?しかも宣誓は蚊の泣くような声で。
あの悪夢の大敗は選手宣誓立候補の時点で決まってしまったと思う。
大阪桐蔭434
891 :名無しさん@実況は実況板で[age]:2020/12/24(木) 14:42:46.06 ID:Jgqp4CBL
>>888
石川代表なんかあっさり蹴散らして、バスケ界の大阪桐蔭・桜花学園に一泡吹かせてほしいわ。
大阪桐蔭434
917 :名無しさん@実況は実況板で[age]:2020/12/24(木) 20:03:13.38 ID:Jgqp4CBL
>>909
決勝進出ではダメ。優勝🏆。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。