トップページ > 高校野球 > 2020年10月30日 > GqJQFpXHp

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000233020210000100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)
名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)
愛知県の高校野球+191
横浜高校 PART420

書き込みレス一覧

愛知県の高校野球+191
163 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 08:45:09.11 ID:GqJQFpXHp
長い目で見れば、中京、東邦、名電の3強はこれからも続いていくと思うぞ
ここ数年低迷している名電だって、いずれ指導者が変わるし 5年、6年単位では浮き沈みはあっても30〜40年間もこの勢力図が続いてきたんだからそう簡単には崩れないよ
愛知県の高校野球+191
164 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 08:52:12.53 ID:GqJQFpXHp
2000年代は名電が一歩抜け出ていた
ここ数年、勢いがあったのは東邦
これから数年間は中京が県内をリードしていくだろう
そしてまた名電、東邦が巻き返してくる

この連続で何十年間も流れてきた
愛知県の高校野球+191
166 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 09:07:46.53 ID:GqJQFpXHp
【中京大中京】
1989〜1996の8年間春夏甲子園出場なし

【愛工大名電】
2014〜2017の4年間春夏甲子園出場なし

【東邦】
2009〜2013の5年間春夏甲子園出場なし

愛知3強でさえ、甲子園から長く遠のくことがあったけど、そのままズルズル落ちずにその後に復活している

保守的な愛知県は新興校が出てきにくいし、伝統の3強時代がこれからも維持される
ちなみに享栄に関しては一時的に強くて甲子園出場していたことがあったという位置付け
愛知県の高校野球+191
169 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 09:33:05.41 ID:GqJQFpXHp
全国で勝てる勝てないの判断基準は甲子園2勝が目安だと思っている
昔と違いスカウト、野球留学全盛時代の今は地域格差が小さくなっている
甲子園で2つ勝つのは組み合わせの妙を考慮してもかなり困難なことだと思う 1つ勝つのは組み合わせに恵まれれば比較的簡単でも2つ勝つのはそれなりの実力が必要
3つ以上勝つのは突き抜けた力と運が必要だ

そういう意味では甲子園で力を発揮できたと言えるのは

2019春 東邦 5勝
2016夏 東邦 2勝
2015夏 中京 2勝
2014春 豊川 3勝
2012春 名電 2勝
2010春 中京 2勝

毎年のように上位争いするには全国からスカウトをするしかない ただ、大阪桐蔭や東海大相模のように逸材を乱獲することが良いとは思えない
今の愛知県のスタイルで甲子園2勝を目標に5年や10年に1度優勝争いできれば充分だと思う
愛知県の高校野球+191
171 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 09:53:55.59 ID:GqJQFpXHp
中途半端なセカンド私学が絡んでの群雄割拠だから愛知県大会は面白いんだろう 至学館や誉のような新興勢力や享栄のような古豪が私学3強を苦しめる
どこかの県みたいに毎年同じ高校が代表になったら面白くないし、長い目で見ればトップのレベルも落ちていく
東邦前監督の阪口氏が言っているように愛知県頂点である中京を倒すために東邦や名電やその他が力をつけて、しのぎを削ることが愛知のレベルアップにつながる
横浜高校 PART420
709 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)[sage]:2020/10/30(金) 10:06:59.26 ID:GqJQFpXHp
山◯は素材は素晴らしいけど、高校時代では完成しないタイプかもね  
横浜高校 PART420
710 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)[sage]:2020/10/30(金) 10:08:34.91 ID:GqJQFpXHp
城南の左腕とか、ショートのOとか、狭山西武のOなんかはわりと即戦力で早くからスタメンに名を連ねそう
横浜高校 PART420
713 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)[sage]:2020/10/30(金) 10:16:33.87 ID:GqJQFpXHp
2022横浜

投手 佐竹、安藤、田高、◯山、鈴◯、◯坂
捕手 玉城、本◯
一塁 ◯野
二塁 堂上、稲◯
三塁 H
遊撃 緒◯
外野 岸本、八木田、◯崎、◯刺

まずまずの布陣になりそうだけど、打線はやや小粒かな?
愛知県の高校野球+191
174 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 12:11:42.98 ID:GqJQFpXHp
>>173

そんな単純なものではないよ
名電も必ず巻き返してくるよ 倉野だって年齢から言っても退任近いだろうし
愛知県において1強時代なんて有り得ない せいぜい数年単位で一時的に県内リードすることはあっても
横浜高校 PART420
718 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)[sage]:2020/10/30(金) 12:47:51.20 ID:GqJQFpXHp
2022横浜

三 H
二 堂上
左 岸本
一 ◯野
右 ◯崎
中 八木田
捕 玉城
投 佐竹
遊 緒◯
愛知県の高校野球+191
177 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 14:27:22.75 ID:GqJQFpXHp
まぁ、倉野監督もバント戦法したり、2018みたいに強打のチームにしたり、やることが極端だけどハマれば好結果が出ていたからな
2018世代は秋の段階では全然迫力なくてダメだなこりゃと思ったけど、夏になったら一変してたからな
愛知県の高校野球+191
179 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 14:30:40.82 ID:GqJQFpXHp
2019はセンバツ優勝の東邦が春以降、公式戦も練習試合も冴えなくて、夏は中京大中京が筆頭だなと思っていたらまさかの誉が優勝
高校野球、特に夏は秋や春とは全く別物だと改めて感じた年だった
愛知県の高校野球+191
186 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ 126.199.32.44)[sage]:2020/10/30(金) 15:28:11.83 ID:GqJQFpXHp
チーム力は2020中京>2019東邦なのは明らか

東邦のセンバツ優勝は本当に運があった
もちろん、実力がなければ優勝は出来ないけど、あの大会は特別に東邦に風が吹いていた いくら何でも平成最初と最後を優勝で飾るなんて出来過ぎのストーリーだ
それをモノにしただけでも大したもの 例え選手権よりも価値が劣るセンバツであっても

2020中京は実力では春夏どちらかで優勝もしくは上位進出出来る本物の力を持っていた
それだけに甲子園中止は痛かったし、中京というチームの運の無さを感じる
ただ、旧チームより力が劣る次世代の方が結果を残すという例はよくあること 2021中京がセンバツ出場して好成績を残す可能性は充分にあると思う
横浜高校 PART420
726 :名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spc5-jdtN)[sage]:2020/10/30(金) 20:52:09.50 ID:GqJQFpXHp
投手は城南のS、筑波のS、京都のKの3人がエース争いをするとみる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。