トップページ > 高校野球 > 2020年10月14日 > MC2IJPrE

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000010000120112009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
【秋季東北大会】東北の高校野球 part206【開催中】

書き込みレス一覧

【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
54 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 01:46:51.14 ID:MC2IJPrE
>>52
神奈川
鎌倉学園は投走攻守すべて可もなく不可もなくといったチーム
強いて特徴を挙げれば、上位打線が県大会ではよく振れていて活発だった
 
東海大相模はここ数年では打線は1番小粒だが、県大会では例年通りの得点力を発揮
野手で注目の選手は1番で遊撃手の大塚と4番の柴田
大塚は打者としてもチームを牽引しているが、特に守備が素晴らしい 柴田の長打力にも注目
投手陣は石田ばかりが注目されているが、入学時から逸材と期待されていた右腕大森も県大会決勝で先発して好投
素材は確かなので今後経験を積めば、石田大森の左右の強力な二枚看板になり得る
打線の破壊力は落ちたが、投手力・安定感は上回り総合力は昨秋の関東大会のチーム力より上と見る
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
91 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 11:08:03.25 ID:MC2IJPrE
相模の好投手大森だが、1試合しか見てないので断言までは出来ないが
石田より三振を奪えるタイプと映った
相模はここ10年で、一二三、青島、吉田、斎藤、遠藤等の全国クラスの右腕がいたが
タイプ的には青島に一番近い ストレートでも変化球でも空振りが取れるタイプ
入学時の大きな期待からすると出遅れてた感じだが
鎌倉学園戦を見る限り「本物」だと感じた 関東では注目の右腕の一人と言えるだろう
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
154 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 16:59:03.27 ID:MC2IJPrE
>>115
大森は中学時代から名の知れた投手とは耳にしてたけど
相模ではずっと金城より序列が下だったから、正直もっと粗削りで微妙な感じかと想像してた
でも実際に見たら、金城とはちょっとモノが違うというか、石田とエースの座を争えるポテンシャルを感じた
過去10年の相模の右の投手では青島に1番タイプが近いかなと思ったけど
細かく見るとストレートの球質は違うかも
青島はよりスピンがきいて伸びは大森以上にあったかな
逆に大森の方が球質が重そうというか、よりストレートに力強さを感じるタイプ
変化球の制球力はまだ青島には及ばないけど、キレは遜色ないかも
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
159 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 17:17:40.37 ID:MC2IJPrE
>>154
追加情報 青島の変化球はカーブも良かったが
大森はカーブは劣るな(カーブ以外のキレは遜色ない)
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
165 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 17:38:00.93 ID:MC2IJPrE
>>164
そうだったかな 秋関の青島はちょっと記憶にない
青島吉田小笠原佐藤で140キロカルテットと騒がれた時のエース
三年夏の青島と二年秋の大森を比較して
現時点では当然完成度では青島にはまだまだ及ばないという話
【秋季東北大会】東北の高校野球 part206【開催中】
259 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 19:31:27.72 ID:MC2IJPrE
この秋の木更津総合見てないからあくまで想像だけど
関東では現時点で総合力1番ありそうなのは、なんだかんだで相模のような気がする
ただ野手は例年より小粒だから、今後夏に向けての伸びしろはわからん
相模だから1年の逸材とかが今後新たに台頭してくるかもしれんが
【10/24】2020秋季関東高校野球★6【開幕】
190 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 20:31:25.79 ID:MC2IJPrE
>>185
金城は昨秋は良かったから、まあ納得は出来る
それより夏、笠川が重宝されてるのがよくわからなかった
大阪桐蔭戦も笠川なら(本調子じゃなくても)金城出せよと思ったくらい
それまで冷遇されてた大森があんなに良いとは秋の鎌学戦見て更にビックリしたが
【秋季東北大会】東北の高校野球 part206【開催中】
280 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 21:10:06.40 ID:MC2IJPrE
>>273
金城は昨秋は良かったが
今は期待の逸材大森がようやく台頭してきた
今後は石田大森の二枚看板になりそう
【秋季東北大会】東北の高校野球 part206【開催中】
282 :名無しさん@実況は実況板で[]:2020/10/14(水) 21:26:40.93 ID:MC2IJPrE
>>281
あと一年生左腕の南もいずれ台頭してきそうだね

で東北勢で新チームの投手力が全国レベルで期待できるのは
明桜、仙台育英、花巻東あたりですか?
光星、聖光あたりはどうなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。