トップページ > 高校野球 > 2020年05月23日 > HjCBLt2w

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001210100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【選抜中止】甲子園へ行こうpart192【選手権も中止濃厚】
【空っ風】今年はどうなる高校野球 14【コロナ鍋】
【総合スレ】今年はどうなる高校野球 18 【コロナ禍】
高知の高校野球125【春季大会中止】

書き込みレス一覧

【選抜中止】甲子園へ行こうpart192【選手権も中止濃厚】
788 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 09:52:01.09 ID:HjCBLt2w
>>778
そんなこと言ったら他の運動部はもっと減るぞ
野球部は全国大会が無いだけでみんな試合はあるんだからな
インターハイは試合が無いんだから
野球部は本当に恵まれてる
【空っ風】今年はどうなる高校野球 14【コロナ鍋】
458 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 12:11:48.17 ID:HjCBLt2w
http://baseballstats2011.jp/archives/56787639.html
「高校野球は特別」について

恐らく、私もいっちょ噛んでいるのだろうが、「高校野球は特別」と言う言葉に対する議論が起こっている。
「高校野球が特別、なんて誰が言っているんだ。当事者はそうは思っていない。インターハイと甲子園で中止の決定が違ったのは、組織が違うのだから当たり前だ」と言う論調だ。

>この「新型コロナウイルス対策連絡会議」に、高野連がオブザーバーで参加している。これは理解しがたい。プロスポーツは経済行為であり、試合を行うのは公共財としてのNPB、Jリーグを維持、存続させるためだ。いわば、商店が感染のリスクがあっても店を開くのと同じだ。

しかし高校野球は「教育の一環」であり、感染のリスクを冒してまで開催する理由は全くない。プロスポーツが試合を始めたからと言って「高校野球も」とはならないはずだ。

この危難の時期にあって、手を携えるべきは高野連と高体連だ。
両者はなぜ連携しなかったのか。おかれている境遇も、社会的立場も同じ2つの団体が歩調をそろえて、全国大会開催の可否をなぜ決めなかったのか?そうなれば、高校生はみんな、同じ条件で事態を受け止めることができる。

最終的に高野連も高体連も全国大会を中止したが、高野連が別の決断をしていたら、同じ学校で、多くの部活が活動を中止するなかで、野球部だけがグラウンドに出て練習をするような事態が出来する。これ、教育的に見て正しいことなのか?

>高体連と高野連が連携しなかったのは、どちらに責任があるのかはわからない。
しかし、どちらかが、あるいは両方が「高校野球は特別」と思っていたのは間違いない。その意識は、世の中にとって何のメリットもない。自分たちの縄張り意識、特権意識を満たすだけのただのエゴだ。

高校生の将来を本当に考えているのなら、今からでも高体連と高野連は、連携して事に当たる道を模索すべきだ。新型コロナ禍はこの秋冬には再び深刻になると言われる。そのときに、両組織が一緒に知恵を絞るべきだ。
そうでなければ、また学校に混乱が起こる。
【選抜中止】甲子園へ行こうpart192【選手権も中止濃厚】
800 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 13:46:05.17 ID:HjCBLt2w
http://baseballstats2011.jp/archives/56787639.html
「高校野球は特別」について

恐らく、私もいっちょ噛んでいるのだろうが、「高校野球は特別」と言う言葉に対する議論が起こっている。
「高校野球が特別、なんて誰が言っているんだ。当事者はそうは思っていない。インターハイと甲子園で中止の決定が違ったのは、組織が違うのだから当たり前だ」と言う論調だ。

>この「新型コロナウイルス対策連絡会議」に、高野連がオブザーバーで参加している。これは理解しがたい。プロスポーツは経済行為であり、試合を行うのは公共財としてのNPB、Jリーグを維持、存続させるためだ。いわば、商店が感染のリスクがあっても店を開くのと同じだ。

しかし高校野球は「教育の一環」であり、感染のリスクを冒してまで開催する理由は全くない。プロスポーツが試合を始めたからと言って「高校野球も」とはならないはずだ。

この危難の時期にあって、手を携えるべきは高野連と高体連だ。
両者はなぜ連携しなかったのか。おかれている境遇も、社会的立場も同じ2つの団体が歩調をそろえて、全国大会開催の可否をなぜ決めなかったのか?そうなれば、高校生はみんな、同じ条件で事態を受け止めることができる。

最終的に高野連も高体連も全国大会を中止したが、高野連が別の決断をしていたら、同じ学校で、多くの部活が活動を中止するなかで、野球部だけがグラウンドに出て練習をするような事態が出来する。これ、教育的に見て正しいことなのか?

>高体連と高野連が連携しなかったのは、どちらに責任があるのかはわからない。
しかし、どちらかが、あるいは両方が「高校野球は特別」と思っていたのは間違いない。その意識は、世の中にとって何のメリットもない。自分たちの縄張り意識、特権意識を満たすだけのただのエゴだ。

高校生の将来を本当に考えているのなら、今からでも高体連と高野連は、連携して事に当たる道を模索すべきだ。新型コロナ禍はこの秋冬には再び深刻になると言われる。そのときに、両組織が一緒に知恵を絞るべきだ。
そうでなければ、また学校に混乱が起こる。
【総合スレ】今年はどうなる高校野球 18 【コロナ禍】
674 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 13:51:46.15 ID:HjCBLt2w
http://baseballstats2011.jp/archives/56787639.html
「高校野球は特別」について

恐らく、私もいっちょ噛んでいるのだろうが、「高校野球は特別」と言う言葉に対する議論が起こっている。
「高校野球が特別、なんて誰が言っているんだ。当事者はそうは思っていない。インターハイと甲子園で中止の決定が違ったのは、組織が違うのだから当たり前だ」と言う論調だ。

>この「新型コロナウイルス対策連絡会議」に、高野連がオブザーバーで参加している。これは理解しがたい。プロスポーツは経済行為であり、試合を行うのは公共財としてのNPB、Jリーグを維持、存続させるためだ。いわば、商店が感染のリスクがあっても店を開くのと同じだ。

しかし高校野球は「教育の一環」であり、感染のリスクを冒してまで開催する理由は全くない。プロスポーツが試合を始めたからと言って「高校野球も」とはならないはずだ。

この危難の時期にあって、手を携えるべきは高野連と高体連だ。
両者はなぜ連携しなかったのか。おかれている境遇も、社会的立場も同じ2つの団体が歩調をそろえて、全国大会開催の可否をなぜ決めなかったのか?そうなれば、高校生はみんな、同じ条件で事態を受け止めることができる。

最終的に高野連も高体連も全国大会を中止したが、高野連が別の決断をしていたら、同じ学校で、多くの部活が活動を中止するなかで、野球部だけがグラウンドに出て練習をするような事態が出来する。これ、教育的に見て正しいことなのか?

>高体連と高野連が連携しなかったのは、どちらに責任があるのかはわからない。
しかし、どちらかが、あるいは両方が「高校野球は特別」と思っていたのは間違いない。その意識は、世の中にとって何のメリットもない。自分たちの縄張り意識、特権意識を満たすだけのただのエゴだ。

高校生の将来を本当に考えているのなら、今からでも高体連と高野連は、連携して事に当たる道を模索すべきだ。新型コロナ禍はこの秋冬には再び深刻になると言われる。そのときに、両組織が一緒に知恵を絞るべきだ。
そうでなければ、また学校に混乱が起こる。
高知の高校野球125【春季大会中止】
580 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 14:06:09.00 ID:HjCBLt2w
http://baseballstats2011.jp/archives/56787639.html
「高校野球は特別」について

恐らく、私もいっちょ噛んでいるのだろうが、「高校野球は特別」と言う言葉に対する議論が起こっている。
「高校野球が特別、なんて誰が言っているんだ。当事者はそうは思っていない。インターハイと甲子園で中止の決定が違ったのは、組織が違うのだから当たり前だ」と言う論調だ。

>この「新型コロナウイルス対策連絡会議」に、高野連がオブザーバーで参加している。これは理解しがたい。プロスポーツは経済行為であり、試合を行うのは公共財としてのNPB、Jリーグを維持、存続させるためだ。いわば、商店が感染のリスクがあっても店を開くのと同じだ。

しかし高校野球は「教育の一環」であり、感染のリスクを冒してまで開催する理由は全くない。プロスポーツが試合を始めたからと言って「高校野球も」とはならないはずだ。

この危難の時期にあって、手を携えるべきは高野連と高体連だ。
両者はなぜ連携しなかったのか。おかれている境遇も、社会的立場も同じ2つの団体が歩調をそろえて、全国大会開催の可否をなぜ決めなかったのか?そうなれば、高校生はみんな、同じ条件で事態を受け止めることができる。

最終的に高野連も高体連も全国大会を中止したが、高野連が別の決断をしていたら、同じ学校で、多くの部活が活動を中止するなかで、野球部だけがグラウンドに出て練習をするような事態が出来する。これ、教育的に見て正しいことなのか?

>高体連と高野連が連携しなかったのは、どちらに責任があるのかはわからない。
しかし、どちらかが、あるいは両方が「高校野球は特別」と思っていたのは間違いない。その意識は、世の中にとって何のメリットもない。自分たちの縄張り意識、特権意識を満たすだけのただのエゴだ。

高校生の将来を本当に考えているのなら、今からでも高体連と高野連は、連携して事に当たる道を模索すべきだ。新型コロナ禍はこの秋冬には再び深刻になると言われる。そのときに、両組織が一緒に知恵を絞るべきだ。
そうでなければ、また学校に混乱が起こる。
【選抜中止】甲子園へ行こうpart192【選手権も中止濃厚】
811 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/05/23(土) 16:00:14.63 ID:HjCBLt2w
学校関係者が入場するのは無観客とは言わないんですけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。