トップページ > 高校野球 > 2020年03月22日 > BU3ZHN520

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000124400020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-CcYK [119.24.158.163])
大阪桐蔭409
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part86◆◆◆◆◆◆

書き込みレス一覧

大阪桐蔭409
170 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:37:15.07 ID:BU3ZHN520
広島小園、子持ちのJKと熱愛発覚か?http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5162218.html

【続報】広島・小園と熱愛疑惑の渡辺リサさん「結婚するんよ」http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5162325.html
大阪桐蔭409
171 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:37:52.98 ID:BU3ZHN520
>>170
ほんまやったらアホ確定やな
大阪桐蔭409
172 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:39:21.23 ID:BU3ZHN520
2018大阪桐蔭?春夏連覇??メンバー外の道端晃大選手(同志社大)

優勝は誇りに思う
西谷先生の下でやってきた事が自分の財産で、他の高校では得られない経験をさせてもらったので感謝しています
先生はいつも『野球は高校野球だけじゃない。高校野球はあくまで通過点』と、言ってくれていましたから
大阪桐蔭409
173 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:39:35.61 ID:BU3ZHN520
履正社の日本一で始まる新2強物語。 真の王者へ「ある勝利」が必要だhttps://ord.yahoo.co.jp/o/news/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvYXJ0aWNsZT9hPTIwMTkwOTAxLTAwODcwMDQwLXNwb3J0aXZhLWJhc2U-;_ylt=A2RivbJUJ2td_n8A.AoPk.d7

"大阪2強"----関西圏では誰もが納得のフレーズだが、それ以外の野球ファンや関係者からすると"2強"の表現に違和感を持つ人も多いのではないだろうか。
理由は明快で、両校の間に高校野球の集大成である夏の結果に大きな差があったからだ。
"夏の結果"を指すものは2つある。1つは甲子園での結果で、もう1つは夏の大阪大会。もっと厳密に言えば直接対決での結果である。
まず履正社だが、センバツは8回出場しており、2014年と2017年は準優勝を果たすなど、しっかりと結果を残している。
ところが夏になると、昨年までの時点では3回にとどまり、最高成績も2010年、2016年の3回戦である。
対して大阪桐蔭は、これまで夏は10回の出場を誇り、うち日本一は5度(春を含めると8回)ある。
しかも、夏の大阪大会での直接対決も大阪桐蔭が11連勝中と圧倒しており、両校の差は歴然だ。
大阪桐蔭409
174 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:41:23.66 ID:BU3ZHN520
浦学ジャパン5人目

投手
小田部 大田原ボーイズ 世界少年野球大会日本代表 ボーイズ関東選抜 報知オールスター栃木選抜
伊丹 大宮シニア 4番 日台国際北関東選抜 ヤクルトJr
刈谷 福岡志免ボーイズ 185cm右腕
西田 佐賀フィールドナイン U15アジアチャレンジマッチ日本代表 185cm左腕
宮城 読谷ボーイズ 鶴岡一人記念杯九州選抜
野口 埼玉オールスターズ
芳野 熊本泗水ボーイズ

捕手
大内 新座東シニア 4番 日台国際北関東選抜 ヤクルトJr
佐藤 大阪八尾ボーイズ

内野手
大勝 浦和シニア U15アジアチャレンジマッチ日本代表 シニア日本選手権B9
森 春日部ボーイズ 主将 報知オールスター杯東埼玉選抜 ボーイズ埼玉県大会春夏優勝
金田 埼玉オールスターズ3番 U15アジア選手権日本代表
八谷 佐賀フィールドナイン 3番 U15アジアチャレンジマッチ日本代表正ショート
當銘 浦添ボーイズ

外野手
茂呂田 栃木さくらボーイズ 報知オールスター杯栃木選抜
高山 福岡志免ボーイズ 3番
三宅 熊本北シニア1番
鍋倉 宮崎ボーイズ4番

他に狭山西武ボーイズから2人
大阪桐蔭409
175 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:41:49.90 ID:BU3ZHN520
>>174
浦学は育成出来ないことは証明されてるし、逸材を集めて育成もしっかり出来るところがいいわ
大阪桐蔭409
176 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:42:13.00 ID:BU3ZHN520
>>174浦学の時代遅れのヘッポコ野球か・・
進学先間違えましたね。
大阪桐蔭409
177 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:42:35.97 ID:BU3ZHN520
◆大阪桐蔭の関東猿狩り一覧 19勝2敗

91夏 〇11-3樹徳
91夏 〇11-2帝京
04春 〇5-0二松学舎大付
05夏 〇9-7春日部共栄
05夏 〇8-1藤代
06夏 〇11-6横浜
07春 〇11-8佐野日大
08夏 〇9-4横浜
10春 〇9-2東海大望洋
12春 〇3-2浦和学院
12春 〇3-1健大高崎
12夏 〇8-2木更津総合
13夏 〇4-3日川
14夏 〇5-2健大高崎
15春 〇8-0東海大菅生
15春 〇5-3常総学院
18春 〇5-1明秀日立
18夏 〇3-1作新学院
18夏 〇11-2浦和学院
大阪桐蔭409
179 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:44:15.51 ID:BU3ZHN520
春夏合わせて8度の全国制覇を果たし、いまや全国の高校球児、中学球児の憧れとなっている大阪桐蔭。
 高校野球ドットコム編集部総出で、現役球児にも参考になる練習方法や選手の考え方など、徹底取材してきました!
 大阪桐蔭の強さ、選手たちの意識の高さを学び、2020年からのチームや自分のスキルアップにつなげていこう!
〜予告〜 大阪桐蔭特集2020

1月10日(金)18:00配信
【動画】全部員を活躍させる大阪桐蔭メソッドに迫る
1月12日(日)12:00配信
藤江星河選手インタビュー記事
1月15日(水)12:00配信
仲三河 優太選手インタビュー記事
1月17日(金)18:00配信
【動画】関戸康介選手特集
1月18日(土)12:00配信
松浦 慶斗選手インタビュー記事
1月23日(木)12:00配信
「西谷浩一監督が語る一流選手になる条件」コラムにて公開!
1月24日(金)18:00配信
【動画】松浦 慶斗選手特集
1月27日(金)18:00配信
【動画】藤江 星河選手特集
1月31日(金)18:00配信
【動画】仲三河 優太選手特集
大阪桐蔭409
180 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:44:56.58 ID:BU3ZHN520
>>174
浦学の時代遅れのヘッポコ野球か・・
進学先間違えましたね。
大阪桐蔭409
181 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:47:03.73 ID:BU3ZHN520
夏からの5連覇が見えた!
夏からの5連覇が見えた!
夏からの5連覇が見えた!
夏からの5連覇が見えた!
夏からの5連覇が見えた!
大阪桐蔭409
182 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 18:50:06.06 ID:BU3ZHN520
断言できるけど横浜 相模 浦学は終わった高校
令和じゃ絶対全国制覇は無理
大阪桐蔭409
195 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 19:54:56.46 ID:BU3ZHN520
>>183
断言できるけど横浜 相模 浦学は終わった高校
令和じゃ絶対全国制覇は無理
大阪桐蔭409
196 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 19:55:48.06 ID:BU3ZHN520
>>187
浦学の時代遅れのヘッポコ野球か・・
進学先間違えましたね。
大阪桐蔭409
197 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 19:56:10.26 ID:BU3ZHN520
東京 対 大阪 春対戦成績

1924 第1回 準決勝 早稲田実 6−5 市岡中
1950 第22回 準々決勝 北野 7−5 明治
1954 第26回 準々決勝 泉陽 3−1 早稲田実
1955 第27回 1回戦 浪華商 6−0 立教
1957 第29回 2回戦 早稲田実 1−0 寝屋川
1961 第33回 1回戦 浪商 8−0 日大二
1964 第36回 2回戦 浪商 7−2 日大三
1965 第37回 2回戦 PL学園 4−2 荏原
1969 第41回 1回戦 浪商 16−1 日体荏原
1971 第43回 決勝 日大三 2−0 大鉄
1980 第52回 1回戦 帝京 2−0 北陽
1982 第54回 決勝 PL学園 15−2 二松学舎大付
1984 第56回 決勝 岩倉 1−0 PL学園
1987 第59回 2回戦 関東一 5−0 市岡
1987 第59回 準々決勝 PL学園 3x−2 帝京 延長11回
1987 第59回 決勝 PL学園 7−1 関東一
1990 第62回 1回戦 北陽 4x−3 帝京
1994 第66回 1回戦 PL学園 10−0 拓大一
1998 第70回 2回戦 PL学園 9−0 創価
2002 第74回 1回戦 大体大浪商 5−4 二松学舎大付
2004 第76回 1回戦 大阪桐蔭 5−0 二松学舎大付
2014 第86回 1回戦 履正社 11−0 小山台
2015 第87回 1回戦 大阪桐蔭 8−0 東海大菅生
2017 第89回 1回戦 履正社 12−5 日大三

東京 対 大阪 夏対戦成績

1916 第2回 決勝 慶応普通部 6−2 市岡中
1917 第3回 1回戦 慶応普通部 5−3 明星商
1946 第28回 準決勝 浪華商 9−1 東高師付中
1951 第33回 1回戦 都島工 7−5 早稲田実
1957 第39回 2回戦 早稲田実 1−0 寝屋川 延長11回
1962 第44回 2回戦 日大三 5−2 PL学園
1976 第58回 決勝 桜美林 4x−3 PL学園 延長11回
1980 第62回 1回戦 早稲田実 6−0 北陽
1987 第69回 準決勝 PL学園 12−5 帝京
1989 第71回 2回戦 上宮 1−0 東亜学園
1991 第73回 準々決勝 大阪桐蔭 11−2 帝京
2003 第85回 1回戦 PL学園 13−1 雪谷
2004 第86回 2回戦 日大三 8−5 PL学園
2006 第88回 2回戦 早稲田実 11−2 大阪桐蔭
2019 第101回 準々決勝 履正社7 - 3関東一

春夏通算 全39戦 東京14勝 大阪25勝

という結果になった。
春は大阪が圧倒し、夏は東京が競り勝っている、という図式だ。
通算では大阪がリードしている。
春の対戦が多いのは、春は大阪から2校、出場するケースが多いからだろう。
夏は東京からは東西2校出場するが、大阪からは10年毎の記念大会以外では1校のみ。
さらに、夏に比べて春は出場校数が少ないので、東京と大阪が対戦する可能性が増える。
春は大阪勢が10連勝中だ。
大阪桐蔭409
198 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 19:59:35.31 ID:BU3ZHN520
調べてみて意外に思ったのは、大阪勢の公立校の多さである。
市岡(3回)、北野、泉陽、寝屋川(2回)、都島工と、延べ8校にも及び、東京勢(いずれも私学)に対し3勝5敗と健闘している。
一方の東京の公立勢は雪谷と小山台(21世紀枠)の2校だけで、もちろん大阪勢に2連敗。
そもそも、東京の公立勢は未だに甲子園で1勝も挙げていない。
大阪では府立校の北野がセンバツで優勝を果たしている。府立校の市岡と八尾は準優勝を果たしている。

元々、大阪の伝統ある府立校は進学率が高く、しかも文武両道を標榜している高校が多い。
一方の東京は、進学率が高いのも私学、スポーツで活躍するのも私学だ。
そのせいかどうかは知らないが、東京の高校野球のトーナメント表では「都小山台」などと、わざわざ「都」を頭に付ける。
そんなに都立高であることをアピールしたいのだろうか。
逆に東京のコンプレックスが感じられる。

それはともかく、大阪が東京に対してリードしているのは、やはり大阪が野球王国という証明なのかも知れない。
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part86◆◆◆◆◆◆
61 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-CcYK [119.24.158.163])[]:2020/03/22(日) 20:04:56.41 ID:BU3ZHN520
>>59
智弁和歌山は育成出来ないことは証明されてるし
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part86◆◆◆◆◆◆
62 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-CcYK [119.24.158.163])[]:2020/03/22(日) 20:06:04.80 ID:BU3ZHN520
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】

01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
大阪桐蔭409
199 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b19-CcYK)[]:2020/03/22(日) 20:07:17.34 ID:BU3ZHN520
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】

01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part86◆◆◆◆◆◆
63 :名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-CcYK [119.24.158.163])[]:2020/03/22(日) 20:18:16.21 ID:BU3ZHN520
<2018年夏の甲子園、51本塁打の全バットリスト>

1 藤高祐一郎/高知商 MACJACK(ローリングス) ブラック
2 乗松龍之介/高知商 VKONG02(ミズノ) ブラック
3 中尾勇介/山梨学院 VKONG02(ミズノ) ブラック
4 野村健太/山梨学院 VKONG02(ミズノ) ブラック
5 井林泰雅/高岡商 FZERO730(ZETT) オレンジ
6 北村恵吾/近江 ミズノプロ(ミズノ) ブラック
7 山田竜明/近江 VKONG02(ミズノ) ブラック
8 北村恵吾/近江 ミズノプロ(ミズノ) ブラック
9 奈良間大己/常葉大菊川 スカイビート31(SSK) ブラック
10 小野寺優斗/大垣日大 スカイビート31(SSK) ブラック
11 堀本洸生/大垣日大 コンドル(SSK) シルバー
12 小野寺優斗/大垣日大 スカイビート31(SSK) ブラック
13 野村佑希/花咲徳栄 アンダーアーマー(アンダーアーマー)ブラック
14 斉藤大輝/横浜 FZERO730(ZETT) ブラック
15 内海貴斗/横浜 FZERO730(ZETT) オレンジ
16 河原木皇太/横浜 VKONG02(ミズノ) ブラック
17 磯貝郁人/土浦日大 VKONG02(ミズノ) ゴールド
18 大塚晃平/日大三 VKONG02(ミズノ) シルバー
19 斉藤隼人/折尾愛真 ミズノプロ(ミズノ) ブラック
20 宮川寛志/奈良大付 スカイビート31(SSK) シルバー
21 東健太郎/八戸学院光星 スカイビート31(SSK) シルバー
22 東健太郎/八戸学院光星 スカイビート31(SSK) シルバー
23 安井太規/愛工大名電 VKONG02(ミズノ) ブラック
24 西脇大晴/愛工大名電 VKONG02(ミズノ) ゴールド
25 福光竜平/広陵 プロステイタス(ZETT) ブラック
26 蛭間拓哉/浦和学院 MGセレクト1(ミズノ) ブラック
27 政吉完哉/済美 スカイビート31(SSK) ブラック
28 矢野功一郎/済美 ゼットパワー2nd(ZETT) ゴールド
29 下山悠介/慶応 VKONG02(ミズノ) ブラック
30 森島渉/沖学園 ミズノプロ(ミズノ) シルバー
31 根尾昂/大阪桐蔭 プロステイタス(ZETT) ブラック
32 阿部剛大/沖学園 VKONG02(ミズノ) ブラック
33 藤原恭大/大阪桐蔭 VKONG02(ミズノ) ゴールド
34 大友朝陽/金足農 スカイビート31K-LF(SSK) ブラック
35 野村佑希/花咲徳栄 アンダーアーマー(アンダーアーマー)ブラック
36 橋本吏功/花咲徳栄 アンダーアーマー(アンダーアーマー)ブラック
37 東智弥/木更津総合 スカイビート31K-LF(SSK) ブラック
38 上野拓真/奈良大付 スカイビート31K-LF(SSK) シルバー
39 高木翔己/日大三 スカイビート31K-LF(SSK) シルバー
40 安井太規/愛工大名電 VKONG02(ミズノ) ブラック
41 伊藤勝仁/常葉大菊川 スカイビート31KLF(SSK) ブラック
42 吉田輝星/金足農 VKONG02(ミズノ) ゴールド
43 高橋佑輔/金足農 VKONG02(ミズノ) シルバー
44 東智弥/木更津総合 スカイビート31K(SSK) ブラック
45 金子凌/日大三 スカイビート31K(SSK) シルバー
46 根尾昂/大阪桐蔭 プロステイタス(ZETT) ブラック
47 藤原恭大/大阪桐蔭 VKONG02(ミズノ) ゴールド
48 藤原恭大/大阪桐蔭 VKONG02(ミズノ) ゴールド
49 石川瑞貴/大阪桐蔭 スカイビート31(SSK) シルバー
50 宮崎仁斗/大阪桐蔭 スカイビート31(SSK) ブラック
51 根尾昂/大阪桐蔭 プロステイタス(ZETT) ブラック


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。