トップページ > 高校野球 > 2020年03月01日 > pE4mTBE+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000634212900000131011052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
【速報】コロナの影響で選抜中止!!
高野連、開催可否を3月4日に協議

書き込みレス一覧

次へ>>
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
434 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:02:09.65 ID:pE4mTBE+
今月開催見込みの高校スポーツは野球以外に何があるんだろ?
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
450 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:27:25.34 ID:pE4mTBE+
>>439
ラグビーこそ濃厚接触で感染リスク大だから中止だろね
残すは野球のみか!
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
458 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:35:42.73 ID:pE4mTBE+
>>442
マラソンは極端にいえば個人競技で、この2週間各自感染対策を十分取って練習してきたはず。
後に1人でも罹患者が発生したなら、それだけやってもうつるものはうつるという証明になる。

沿道の観客のリスクは高めだけど、そのほとんどが近隣住民なら公衆トイレ等が混雑する事はないからそれほどでもない。
公衆トイレに行列が出来るならアウト。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
467 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:46:38.64 ID:pE4mTBE+
>>466
いやそれなら老監督も老害に何ら変わりないから、とっととイッてもらうべきでしょ
高野連のお偉いさんも同様
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
472 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:51:08.87 ID:pE4mTBE+
>>469
爺さんの中には高野連や、高校野球の老監督も含まれるでしよ?
何か高校野球関係者を特別扱いしてない?
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
474 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 07:54:31.50 ID:pE4mTBE+
>>473
主催者の違い、免除されたチームの予選の戦い方、日程が伸びるなどがネック
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
480 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 08:00:03.24 ID:pE4mTBE+
>>478
極端だけど、選手を徹底的に隔離するのがベスト
その環境を高野連が作れるかに全てがかかる
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
488 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 08:06:48.32 ID:pE4mTBE+
>>483
世論との戦いでもある
国民にアンケートを取れば7割方開催に反対だと思う
【速報】コロナの影響で選抜中止!!
745 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 08:31:20.53 ID:pE4mTBE+
>>740
どっちみち、基準を満たさない者は検査してもらえないだろうな
でないと、病院に殺到して、もし陽性が激増したら病床が不足して隔離出来なくなるから
軽症は自宅療養でとしたら、それでも外出はするから、益々罹患者が増えるばかり
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
515 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 09:05:48.36 ID:pE4mTBE+
ハリー
「オープン戦なんかやらない方がいい」
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
547 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 09:47:34.52 ID:pE4mTBE+
>>541
だからリスクが全然違うって
甲子園は多数が手すりを触る、トイレは共用
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
560 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 09:50:57.43 ID:pE4mTBE+
>>541
感染するとしたら飛沫感染
マスクしてない人はアウト。さて何人がマスクしてないか?
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
581 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 09:58:03.69 ID:pE4mTBE+
>>560
してない人でつばを飛ばしあって声援を送っている人は感染リスクがかなり高いと思う。これには反論出来ない。

だからといって甲子園で無制限に観客を入れるというのは別。リスクが数倍高い。それと特定の会場があるなしではちと違うと思う。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
589 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 10:01:19.00 ID:pE4mTBE+
>>571
これにも反論出来ない。
しかし完全に社会活動を止めるのは不可能なので、不要不急の外出を控えるというのが今出来る精一杯なんだろう。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
594 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 10:03:28.69 ID:pE4mTBE+
まあしかし感染を止められないからといって何もしなければやはり病院がパンクする
半減してピークを緩やかな山にしないと大変な事になる。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
705 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 11:32:43.66 ID:pE4mTBE+
ほんと、コロナ怖くないとかまだ言ってる人がいる不思議
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
734 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 12:02:11.48 ID:pE4mTBE+
>>733
開催大義名分「コロナに打ち勝ってみせ国民に勇気を与える」
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
806 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 12:54:05.33 ID:pE4mTBE+
>>755
交通事故はいつ何時でも起こっておかしくないし、覚悟が出来ている。もらい事故はどうにもならんしな。怖いと思った時は過去に5回くらいあるよ。
それはインフルも同じだな。最悪は死ぬと思うし、だから常日頃から用心している。ニュースには敏感だ。
コロナも感染拡大したら逃れようがない。だから今は感染拡大阻止を願うし、国民全員が協力してほしい、日本人なら。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
823 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:05:37.80 ID:pE4mTBE+
>>806に捕捉すると、国がもうインフルと危険度を越えたと認識したんだよ。インフル程度なら日常を変える必要は全くない。
アメリカもそうだ。インフルで1万5千人も死んでるならコロナごときで慌てる必要はない。だが市場は何故か悲観的なんだよ。

>>810
中止は唱えてないが。
個人的には無観客で何とかならないかと思う。
だけど部員の健康と安全の管理が絶対条件。やってみたら感染者出ちゃいましたwじゃ済まない。
主催者にそれだけの対策と覚悟があるのかというと疑問だ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
830 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:09:34.94 ID:pE4mTBE+
>>825
半分デマだけど、それはやはりまだ未知のウイルスだから。

おそらく致死率は今よりぐっと下がるだろうけど、2%代のうちは年寄りからすれば脅威だ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
858 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:19:54.80 ID:pE4mTBE+
>>851
まだ望みはある
でも高校生で感染者が出たとか兵庫、大阪で市中感染がーとかなってたら状況は一変する
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
865 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:26:18.50 ID:pE4mTBE+
>>860
世間ではなく世界じゅうなんだよ
アメリカ大統領でも止められない。止められないなら静観してればいずれ収まるでしょ?となるが、そうすると株価だだ下がりで経済低迷。アメリカの病院はパンクで医療崩壊。世界からの信用を失なうだけ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
870 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:28:57.89 ID:pE4mTBE+
>>867
その人がWHOの会長ならどんだけ救われることか
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
873 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:29:36.53 ID:pE4mTBE+
>>869
結果を見てからというのはズルい
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
880 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:34:35.07 ID:pE4mTBE+
いずれコロナが沈静化するというのは誰にでもわかること。
5月頃になれば、窓を解放して換気を良くすれば次第に終息に向かう。
問題はその前段階。3、4月のピークの山を低くする、それが今やってる自粛要請。暫しの辛抱だ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
888 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:39:23.96 ID:pE4mTBE+
>>878
ティッシュペーパーの売り切れなどはまさにそれだよ。
過剰反応ではある。
だから「正しく怖れろ」だ。
メディアの何が正しいのか正しくないのか、俺は俺なりに解釈して行動している。少し過剰気味だがそれで丁度いいと思っている。
嘗めてかかるのが一番いけない。
それが1月の日本だったんだよ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part3
920 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 13:57:05.58 ID:pE4mTBE+
いやもうインフルより大したことないとか、世間からかけ離れていて議論する気にならない。
少なくとも国は俺らなんかより遥かに情報を持っているし、
その国が急にドタバタと対策を押し付けてきたんだよ。アメリカも情報を共有していて危機感を露にした。
安全厨はインフル並みで終息した時に「だから大したことなかっただろ?」というだろうけど、それは国民が協力しあった結果だと忘れてはならない。
【速報】コロナの影響で選抜中止!!
921 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 19:26:30.32 ID:pE4mTBE+
トイレットペーパー不足が深刻だ
このままトイレットペーパーが不足すると甲子園球場のトイレットペーパーも十分な備蓄が出来なくなる
大会終盤には品切れ、ティッシュペーパーを各自携帯するしかないが、忘れた奴は手で拭うしかない

まあ無観客が有力となったので心配無用だが
【速報】コロナの影響で選抜中止!!
926 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 20:08:33.78 ID:pE4mTBE+
>>923
それ知らなかった。
公衆トイレで紙がなかったら、普段ティッシュを持たない者からすると諦めて他を探してた。
高野連、開催可否を3月4日に協議
298 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 20:12:15.92 ID:pE4mTBE+
4日は最終決定ではないから無観客を中心に、状況によっては中止も視野に入れながら検討となるだろう。
まだまだ流動的だよ。
高野連、開催可否を3月4日に協議
314 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 20:30:23.14 ID:pE4mTBE+
何度もいうが、
開催(無観客試合)するには部員の健康と安全の確保が一番大事だよ。そこがプロスポーツとは決定的な違い。
たった1人の罹患者を出してはいけない。
危険なのはやはり移動時と宿泊時。ほぼ隔離に近い状態で二週間過ごしてもらうしかない。第三者との接触は極力避けさせる。
高野連が、誰もが納得できる対策案を打ち出せるかにかかる。
高野連、開催可否を3月4日に協議
389 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:16:16.97 ID:pE4mTBE+
>>367
相撲はファンあってこそで、テレビ中継があるからそれで楽しんでもらうという主旨がある。
しかし高校野球は同様にテレビ中継されても、本質はアマチュア野球を通した教育の一貫であるから、別にファン向けに無理やり開催する必要はない。第一に部員の安全だ。
高野連、開催可否を3月4日に協議
415 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:31:02.60 ID:pE4mTBE+
相撲は1人罹患者が出れば感染拡大に至るからその時点で完全にアウト。
それがここ2週間の徹底管理で対策が万全だと確信したんだろう。総勢700人弱のチェック。

選抜は全国から集まる32チーム総部員1500人くらい。チームごとにコロナ対策が違うから、いちいち高野連もチェックしきれないだろう。これが相撲よりもハイリスク。
高野連、開催可否を3月4日に協議
421 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:35:08.50 ID:pE4mTBE+
>>419
おめ!
じゃないか、増えたら厄介なことになる
高野連、開催可否を3月4日に協議
430 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:38:36.66 ID:pE4mTBE+
>>424
そうなの?
高野連、開催可否を3月4日に協議
436 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:42:11.56 ID:pE4mTBE+
でもマジでこれをキッカケに西宮で感染者続出したらシャレにならんな
高野連、開催可否を3月4日に協議
441 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:45:54.70 ID:pE4mTBE+
>>439
感染経路がわからない西宮市内での市中感染ならすでに拡大してると考えるが…注目だ
高野連、開催可否を3月4日に協議
449 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:48:59.27 ID:pE4mTBE+
>>440
陰性で帰宅してから陽性が判明するケースが多過ぎる。
しかもタチが悪いのは、金持年寄り連中で常識がなく行動力があるから拡散しやすい。
高野連、開催可否を3月4日に協議
452 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:51:23.99 ID:pE4mTBE+
>>448
相撲の場合は非難はそんなにされないかもだが、高校野球の部員はダメだね大バッシングがくる
高野連、開催可否を3月4日に協議
457 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:53:36.38 ID:pE4mTBE+
>>453
つーか現段階で無観客と中止のどちらもある。絶対はない。
高野連、開催可否を3月4日に協議
466 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 21:57:21.28 ID:pE4mTBE+
まあしかし検査には限度があるから、これから兵庫県で検査数が増えるかどうか。
また何でもかんでも検査し過ぎはパニックになるからね。
高野連、開催可否を3月4日に協議
478 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:00:59.78 ID:pE4mTBE+
>>467
共同生活ってのは1人持ち込んだら全滅する。それが今回の韓国。
だから外部との接触制限して徹底管理する必要がある。
高野連、開催可否を3月4日に協議
492 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:08:23.09 ID:pE4mTBE+
学校休校を決断したのは子供たちの集団感染を防ぐため
チームごとの宿泊は同じく集団感染を起こし安い
これを高野連がどう判断し、対策を練るか?
高野連、開催可否を3月4日に協議
501 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:12:06.57 ID:pE4mTBE+
そういえば岡山では集団インフルってのがあったんだっけ?
まあ今時インフルごときではびくともしないが
高野連、開催可否を3月4日に協議
506 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:15:14.43 ID:pE4mTBE+
何度もいうが
マジで1人罹患者が出ればその空間にいる奴は皆感染する。
コロナの報道見てれば分かるじゃん、クルーズ船と、家族間感染。
高野連、開催可否を3月4日に協議
512 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:18:40.51 ID:pE4mTBE+
>>507
全ては無理。
しかし不要不急の外出を控えて、感染拡大のリスクを最低限に抑える。いま政府が取り組んでるのがそれ。
無理に高校野球をやる必要はない。とにかく安全が確保出来るかが大事。
高野連、開催可否を3月4日に協議
537 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:29:15.30 ID:pE4mTBE+
管理されていても岡山ではインフルが流行ったんだよ
高野連、開催可否を3月4日に協議
547 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:32:33.93 ID:pE4mTBE+
>>538
感染症の怖さがわかってないな
ウイルスってのは見えないんだよ
何処にあるかわからない
高野連、開催可否を3月4日に協議
564 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:36:22.95 ID:pE4mTBE+
>>552
そうだよ
1人持ち込んだら年寄りは危ない
しかし全てを止める事は不可能
いまは拡大をどう防ぐかだ
高野連、開催可否を3月4日に協議
572 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/01(日) 22:39:30.51 ID:pE4mTBE+
>>566
ほんそれ。
まだデータが少なくて一応若者は重症化しにくいとされているが、現に重症例があるから油断はできない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。