トップページ > 高校野球 > 2020年02月28日 > gXWJuhI4

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1061 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000001014161318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@実況は実況板で
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2

書き込みレス一覧

【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
912 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 01:19:27.76 ID:gXWJuhI4
>>911
最初から大した事が無い。

1週間から2週間の自粛期間は単なる儀式だな。

プロ野球の合同トライアウトのような物だ

(実質的な引退試合)
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
915 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 16:33:48.34 ID:gXWJuhI4
>>913
球数制限の賛成派が「それ」を言ってはならない。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
50 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 18:17:21.50 ID:gXWJuhI4
>>36
その場合は1校を不戦敗にするだけ
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
99 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 19:27:21.00 ID:gXWJuhI4
>>87
休養日を無くすのは大前提だが
順延のリスクも、ある。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
101 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 19:29:10.30 ID:gXWJuhI4
>>100
いや、ウィルスに比べれば
夏開催は楽勝だろ。
暑さを毛嫌いするのは、もう、やめようよ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
102 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 19:30:43.33 ID:gXWJuhI4
>>87
ただ問題なのは寒さを理由に選抜は1日3試合が原則なんだよ。
寒い時間帯にムリヤリやったら
それこそウィルスに感染しやすくなる。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
105 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 19:39:04.34 ID:gXWJuhI4
新聞社を敵に回す訳が無いでしょ。
安倍晋三なら忖度するよ。
この2週間が感染が拡大するか収束するかの瀬戸際だとしているから。
2週間の自粛をもってして収束した事になってるよ。
だから3月4日の時点の情勢が、どうであれ
開催するんだよ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
121 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 20:51:47.98 ID:gXWJuhI4
開幕を少し遅らして練習日数を確保。
不十分かもしれないが少しの練習で本番
当然、休養日は無し
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
122 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:00:07.20 ID:gXWJuhI4
今年は休養日が2日間確保されてるが
この休養日を無くして
開幕をか2日間遅らす。
この2日間は練習に充てる。
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
918 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:24:26.71 ID:gXWJuhI4
>>917
要請、イコール強制ではない。

政府にも、そんな権限は無い。

東京マラソンは、やるし東京事変だって。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
135 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:26:15.33 ID:gXWJuhI4
東京マラソンは、やるし

東京事変だって、やる。

選抜だけ中止にする筋合いは無い

元から応援は強制ではない。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
142 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:39:14.57 ID:gXWJuhI4
>>140
休養日を廃止する交換条件で、
開幕を2日間遅らすだけでイケそうだな。
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
920 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:48:15.17 ID:gXWJuhI4
>>919
>部活動を停止してもなんちゃって自主練習はしておくでしょう。


公式戦で球数制限をしても

練習までは監視する事が出来ないの典型だな。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
145 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 21:49:42.23 ID:gXWJuhI4
>>144
部活が停止しても
自主トレという抜け道が存在する。
やっぱり、やるべきだな。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
156 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 22:29:23.89 ID:gXWJuhI4
>>152
それでもダメだよ。
あくまでも高校の部活なんだから。
【ID表示】高校野球で球数制限は必要か12
922 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 23:29:40.30 ID:gXWJuhI4
>>921
本番から外れた事をやって良いのが練習。

サッカーだってボールを2個使った練習も存在する。

そこに試合のルールでボールは1個とかは考慮されてない。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
185 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 23:31:47.58 ID:gXWJuhI4
>>164
春休みでも高校生はナイトゲームはダメなので1日5試合は、まず無い。

寒さの問題から1日4試合も選抜では厳しい。

寒い中、むりやり、やったら感染する。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
187 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/02/28(金) 23:34:08.58 ID:gXWJuhI4
自粛期間が終わったんだから、やって良い。
政府は最初から、そういうつもりで
今後2週間を収束するかどうかの瀬戸際と位置付けたんだろうよ。
自粛期間は単なる儀式だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。