トップページ > 高校野球 > 2020年02月28日 > Ml/n9Jz3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1061 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000205003151228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
斯波神 ◆/XVgVxDQrc
安倍の休校指令のせいでセンバツの中止が確定的になる
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】

書き込みレス一覧

安倍の休校指令のせいでセンバツの中止が確定的になる
10 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 15:32:38.89 ID:Ml/n9Jz3
「春休みまで」が「春休み前まで」「春休み明けまで」かにもよる。
前者なら当然選抜は開催可能。後者なら無理。以下萩生田のコメント。

萩生田「選抜に限らず、色々知恵はある。プロ野球などで観客のないオープン戦をスタートする。室内競技、屋外競技では状況も違うし、人と人との間を空けるようなことも考えれば」

つまり「やりたきゃやっていい」って事かと。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
109 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 15:34:39.26 ID:Ml/n9Jz3
朝日新聞デジタルより

「選抜に限らず、色々知恵はある。プロ野球などで観客のないオープン戦をスタートする。室内競技、屋外競技では状況も違うし、人と人との間を空けるようなことも考えれば」とも説明した。

つまりいける(`・ω・´)キリッ
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
120 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 17:14:21.19 ID:Ml/n9Jz3
>>111
誹謗中傷は良くない。人様をそうやって叩いていいという教育でも受けたんか?
あちこちのスレに張り付く(?)事の何が悪いんだ?情報収集はすべきであろう。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
121 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 17:15:01.12 ID:Ml/n9Jz3
>>119
一日五試合で回せないもんかね。京都とかでは別の理由でナイター開催している死を
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
122 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 17:15:06.10 ID:Ml/n9Jz3
開催しているし。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
123 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 17:18:59.33 ID:Ml/n9Jz3
>>110
その自粛が3月19日までなんだから選抜開催は出来るんだよ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
9 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 17:22:56.56 ID:Ml/n9Jz3
文科省による部活動自粛要請が2月28日から3月19日。
選抜開幕が3月23日なので、自粛期間には含まれない。よって部活動自粛要請を理由に中止する事は有り得なくなった。中止厨残念だったな。

前スレでは

◎鳴り物禁止 ○無観客 ▲代理抽選 △中止 ×延期

としたが、期間短縮一日五試合でナイター開催という可能性も出てきた。
鳴り物禁止か期間短縮。無観客は経済的な打撃が大きいので苦肉の策か。
もう一度冷静に考えたけど中止はまず無いな。震災直後に開催したあの高野連だから、何か制限加えるだけかと思う。

◎鳴り物禁止 ○期間短縮(延期) ▲代理抽選 △無観客 ×中止

代理抽選=通常開催
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
117 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 20:27:17.24 ID:Ml/n9Jz3
>>38
うん男子だけは特別と言う気。NHKで全国中継されているのは男子だし、一般紙で大々的に報じられるのも男子。
男子の方は長い歴史と高い関心から国民的行事感があるんだよね。だから女子がどうこうは関係無い。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
118 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 20:29:23.19 ID:Ml/n9Jz3
>>111
投打ともに劣化するので一応レベルは低くなるが試合は成立する。
ただし投手のスタミナが糞るので終盤大量失点なんつー試合が多くなる事が見込まれる。
従って、仙台育英や県岐阜商みたいな投手リレーチームが圧倒的優位。逆に明石商や明豊みたいなワンマン型は不利。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
135 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 20:59:05.11 ID:Ml/n9Jz3
・開催期間縮小(遅延)&鳴り物禁止

先程北海道の鈴木知事が緊急事態宣言を出しやがったが、今週末の外出を控えるだけなので2週間後3週間後に関してはノープロブレム。

部活動自粛期間は本日2月28日から3月19日まで。選抜開幕が3月23日なので、政府による様々な声明を理由に選抜を中止する事はまず無い。
中止するとすれば高野連の「独断」という形になるが、「独断」で中止するような組織ではない。よって中止は可能性低い。

ただ開催するとしても、練習期間は僅か4日。別に4日で調整出来なくはないけど、大会全体のレベルは下がる。
練習不足で一番鈍るのは投手。スタミナが切れやすいので、明石商や明豊みたいなワンマン型が不利になるが、逆に仙台育英や県岐阜商みたいな投手リレー型は圧倒的優位に立つ。

開幕を遅らせ、一日五試合でやりくりすれば春休み明けまでには閉幕出来るかと。鳴り物禁止は避けて通れないか?
>>133を参考にすれば、開幕無観客準々決勝以降客入れなんて事もあるんかな。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
123 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 21:04:32.62 ID:Ml/n9Jz3
>>120
緊急事態宣言は今週末のみなので3週間後に関しては現時点ではノープロブレム。
部活動禁止は帯広農と磐城も含まれる。平田は島根県が休校しない宣言した以上練習出来るかな?
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
192 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 22:48:02.57 ID:Ml/n9Jz3
>>191
2割の中の若い人って病弱か持病持ちやろ?健常者ならまず快方に向かう。
ただの肺炎だって呼吸器管理あるやろ。それに専門家が「警戒し過ぎ」とする記事あるんやし。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
145 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 22:50:43.58 ID:Ml/n9Jz3
>>143
すまん去年と間違えた。なら3月20日開幕で乙。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
146 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 22:51:22.79 ID:Ml/n9Jz3
いやそれだと練習期間無しになるな。一日五試合でやりくりするとしたら、最大何日エコ出来るんだ?
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
163 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 22:53:03.70 ID:Ml/n9Jz3
震災直後もお前ら中止とか言ってなかった?俺新参やから知らんけど。

高野ファン目線って、どうしても世間一般からの目線とズレるんだよね。
高校野球が国民にとってどれだけ重大なものかの理解度が薄れているっつーか。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
164 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 22:55:31.68 ID:Ml/n9Jz3
中止とかまずねえから。一日あたりの試合数増やして期間短縮だろう。
中止になったら幻の出場校の処遇どうする気だ。考えるのもダルいし開催するでしょ。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
171 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:13:16.85 ID:Ml/n9Jz3
>>167
野球だけが特別なのはマスコミによる報道の仕方や国民の関心度から見て明らかだろうよ。
いつも5ちゃんで討論していると感覚が鈍るが、世間一般から見て高校野球というのは特別な存在なんだよ。
言い訳ならいくらでも出来るぞ。下記の通り。

「甲子園球場は屋外ですので感染のリスクは低いと判断しました」
「部活動自粛期間は終了しているので開催します」

6 名無しさん@恐縮です 2020/02/27(木) 20:52:56.50 ID:1j/+TK/R0
高野連&毎日「ウィルスの脅威の中で一生懸命白球を追いかける若者の姿は国民を勇気づける!」
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
172 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:13:35.11 ID:Ml/n9Jz3
>>168
その通り。
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
173 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:15:17.74 ID:Ml/n9Jz3
>>169
ならお前さんの5月に延期予想は俺の希望的観測とやらよりも現実味が無さすぎる。
GWだけでどう消化しろと。球団側との交渉も必要なんだぞ?
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
196 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:16:21.95 ID:Ml/n9Jz3
>>194
回答した通り。腕の振りと球の出方。ツテの評価より倉商ごときでは打てないと判断。
安倍の休校要請でいよいよセンバツ中止不可避か!?
148 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:17:07.72 ID:Ml/n9Jz3
>>147
引きこもりじゃないので名誉を傷つけられた。よってお前に謝罪を要求する。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
197 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:20:32.28 ID:Ml/n9Jz3
>>194
あ、そうだ。ハチロースレには真面目な方で行かないつもりだから、王者氏に「部活動自粛によりワンマン投手のスタミナ9回まで持たない可能性高くなるから明豊優勝予想再考した方が良い」とお伝えください。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
198 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:26:01.24 ID:Ml/n9Jz3
>>175のお望み通り俺なりの矜恃を示すわ。王者氏の展望なんだけど、一つだけ明らかな隙がある。

県岐阜商に関してはまずあのユニフォームがダメ。
「人は見た目が大切」と言うがそれはユニフォームにも当てはまる。
過去の甲子園優勝校でボーイズリーグみたいなユニのチームがあっただろうか?

「ボーイズリーグ」という例えが合っているかは置いといて、少なくとも智辯和歌山と智辯学園は伝統補正が無ければ相当奇抜なユニフォームと言える。
智辯系列の2校が仮に甲子園弱小だったならば、「見た目がダメ」扱いされるであろう。
しかし当然智辯和歌山と智辯学園は春選抜優勝経験がある。つまり見た目なんてどうでもいいのだ。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
200 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:30:36.86 ID:Ml/n9Jz3
あとは

星稜に関しては46年間ここの野球を観てきて全てを知り尽くす俺が太鼓判を押す。
ただし、石川県初のベスト4と四国勢からの甲子園初白星なら抽選次第で期待できる。

46年間も見てきた王者氏が言うのなら間違いは無いのだろうが、少なくとも「横の比較」つまり単純な戦力分析をすると、星稜は投打のバランスが非常に取れており、かつどちらも高レベル。
投手陣は萩原と寺西を軸に安定感がある。特に萩原は昨夏の仙台育英戦で好投しており、全国でも通ずる投手。
打線は内山を軸に活発。昨夏の仙台育英戦で覚醒したから調子は右肩上がりだ。航空石川を2度レイプする程の打力はモノホンだろう。
さらにチーム全体として、昨夏準優勝に終わり悔しさがあるだろう。優勝校の履正社も夏春連覇を狙っており、「決勝戦で履正社とまた対戦したい」という意欲も強まっているものと思われる。
よって星稜を早々に優勝候補から切るのは危険かと。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
201 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:31:18.48 ID:Ml/n9Jz3
>>199
YouTubeで「嘉手苅」と調べれば、球種までは分からんけど腕の振りとか出方までなら確認出来る。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
204 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:40:06.83 ID:Ml/n9Jz3
今回の部活動自粛により練習不足になるから投手のスタミナ切れが早くなる。
そうなるとワンマン型の明石商と明豊の優勝が無くなる。
投手のスタミナ切れを避ける方法はただ一つ。継投策だ。
つまり今大会は仙台育英や県岐阜商みたいな投手リレー型の高校が圧倒的優位って訳だ。
よって俺がバトルスレで書き込んだ仙台育英と智辯和歌山の優勝100%無い発言は撤回する。
【令和初の】第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part6【優勝校はどこだ】
205 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:41:39.15 ID:Ml/n9Jz3
>>203
https://youtu.be/YXlkQOFzReQ
https://youtu.be/Dpqd8GK6rLw
2020/2/25 高野連、選抜大会は開催方針 予定通り3月19日から part2
194 :斯波神 ◆/XVgVxDQrc [sage]:2020/02/28(金) 23:43:36.08 ID:Ml/n9Jz3
>>182
選抜開幕時には自粛期間終わってるわ。ちゃんといつからいつまでと確認してから反論しようね。>>187みたいな発想が出来ないのかな。儀式なんやてあんなの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。